ビンテージ プロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC

ビンテージ 比較

Adobe Lightroom CCやPhotoshop CCのCamera RAW現像モジュールにビンテージプロファイルが追加されましたが、このプロファイル機能がRAWデータから写真にするまでの仕上がりにどのような影響があるかをカラーチャートを使って検証してみました。

ビンテージ プロファイルを使いこなす

はじめに

2018年4月にAdobe Lightroom ClassicやCamera RAWが大幅アップデートを行い、従来のAdobe RAWやカメラプロファイルの他に新たにCreativeプロファイルとしてアーティスティックやビンテージ・モダンなどが追加され、従来はサードパーティ製のプリセットを導入する事で利用可能となっていた機能が、最初からビンテージのプロファイルとして使えるようになりました。

今回はこのプロファイルが写真にどのように作用するのかを検証してみようという企画を行いました。

カメラ人物

仙台空港臨空公園 カメラ人物
カラーチャート カメラ人物

仙台空港臨空公園で撮影した飛行機の着陸風景ですが、ポートレート写真向きのカメラマッチング 人物を使用して現像。この写真とカラーチャートをベースにCreativeプロファイルのビンテージの比較と検証を行ってみました。

ビンテージ01

仙台空港臨空公園 ビンテージ01
カラーチャート ビンテージ01

ハイコントラストな仕上がりになり、元の写真より暗部が引き締まって見えますが赤系の色の彩度だけを下げて古い写真のような仕上がりになっています。あまり変化を好まない人にはオススメかもしれません。

ビンテージ02

仙台空港臨空公園 ビンテージ02
カラーチャート ビンテージ02

ビンテージ01はハイコントラストな仕上がりでしたが、こちらは逆にローコントラストな仕上がりとなり全体的に青味がかった写真となります。中間付近の効果が最も弱いようなので、メインとなる被写体をそこに合わせれば見栄えがよくなりそうです。

ビンテージ03

仙台空港臨空公園 ビンテージ03
カラーチャート ビンテージ03

コントラストは高めで、全体的に紫がかったような薄い色になりビンテージ01と02よりも大きな効果が表れているようです。ポートレートや自然の風景には向かないような印象で、歴史的建造物などレトロな風景であればしっくり来そうな気がします。

ビンテージ04

仙台空港臨空公園 ビンテージ04
カラーチャート ビンテージ04

ビンテージの中ではとても使い勝手の良さそうなプロファイルで、セピア調のような効果が適用されます。ガッツリと効果がかかっているわけではないのでとても扱いやすそうなイメージでした。

ビンテージ05

仙台空港臨空公園 ビンテージ05
カラーチャート ビンテージ05

トーンカーブで中間を下げたような写真で全体的に彩度も低めな印象となりました。これも建造物などの風景にとてもマッチしそうなイメージです。

ビンテージ06

仙台空港臨空公園 ビンテージ06
カラーチャート ビンテージ06

明部のコントラストは低く暗部がハイコントラストとなりギラギラしたようなイメージの写真に仕上がります。明暗差が少ない被写体などでは使えそうな感じがします。

ビンテージ07

仙台空港臨空公園 ビンテージ07
カラーチャート ビンテージ07

映画などでも一世を風靡したティール&オレンジに近いような色調で、暗部と明部もバッサリと切り落としています。洋画のようなシーンを再現する時に使えそうなプロファイルでした。

ビンテージ08

仙台空港臨空公園 ビンテージ08
カラーチャート ビンテージ08

暗部にオレンジ、中間からハイライトにかけてはブルーっぽく変化しているようなプロファイルですが、最も明るいホワイトにはほとんど効果が見られていないようで、トーンカーブのRGBカーブを個別に弄っているような色になっているのではないかと思います。

ビンテージ09

仙台空港臨空公園 ビンテージ09
カラーチャート ビンテージ09

ハイライト側全体にブルー、シャドウ側にオレンジがかったような色調となっていて、全体的には効果が強く出ている色とほとんど効果が出ていないような色もあり、特に白やグレーなどには強く効果がかかっているようにも見えます。

ビンテージ10

仙台空港臨空公園 ビンテージ10
カラーチャート ビンテージ10

無彩色には大きな変化が見られないのですが、赤の彩度が高くなっていたり青の色相が変わっていたりなど、HSLパネルで一部の色を変化させたような色調となります。


まとめ

仙台空港臨空公園 ビンテージ
ここまで書いておいてあれなんですが、使い勝手がわからず他の写真で検証した方が良かったかな?と今更ながら思いました。

最初はこの写真がいいと決めていたのですが、書き終わった頃には他の写真が良かったと感じましたし、記事を書くのって結構大変なのですが、書きながらも実は写真を学べているような気がします(笑)

ビンテージ 比較

左が元画像で右がビンテージプロファイルを使用した画像、今まで検証に使っていた写真よりこっちの方が良かったんじゃないかと後で気付きました。ビンテージプロファイルはフィルムで撮影したようなレトロ感を表現するにはピッタリなのではないかと思います。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. Nik Collection Color Efex 4

    写真をドラマチックに!Photoshop Lightroom用画像編集プラグイン!Nik Collection by DxO

  2. ZOOM F3のUSB端子

    音量調整不要で失敗の無い32bit float録音フィールドレコーダーZOOM F3のレビュー

  3. 塩釜神社 Lightroomモダンの比較

    モダン プロファイルを使いこなす方法-Adobe Lightroom Classic CC

  4. SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art

    RAWで動画が撮影できるシネマカメラ BMPCC 6K(Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K)を導入しました

  5. ライブ配信風景

    YouTube等のSNSで生放送 ライブストリーミング配信に対応しました。

  6. センサーダスト除去後の画像

    スポット修正ツールで写真に写り込んだゴミを除去-Adobe Lightroom Classic CC

  7. Adobe Lightroom ブラシで効果を追加する

    円形フィルターを使用して被写体を際立たせる-Adobe Lightroom Classic CC

  8. SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

    簡単なカメラ脱着とブレ軽減に! SmallRig15mmロッドサポート付きダブテールベースプレートのレビュー

  9. ハクバレンズクリーニングペン

    汚れたカメラのレンズクリーニングにはHAKUBAのレンズペンがオススメ!

  10. 動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

    動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

  11. アーティスティックな白石川堤一目千本桜

    アーティスティック プロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC

  12. シャッタースピードについての説明

    カメラ初心者の基礎 ISO感度 絞り(f値) シャッタースピードの調整や設定方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ELECOMトラックボールHUGE有線タイプのレビュー

    エレコム トラックボールHUGEのレビュー!動画と写真…

  2. トヨタ2AZエンジンで発生するオイルの異常消費を示すレベルゲージ

    トヨタ2AZ搭載の50系エスティマ エンジンオイルが減…

  3. 陥没して穴が空いた後に埋めた下水管と排水桝

    2011年から東日本大震災から13年後に陥没した排水桝…

  4. Celtic Woman You Raise Me Up

    You Raise Me Upとロンドンデリーの歌(Danny Boy)が…

  5. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    静岡県熱海市の観光イベント!2025年の熱海海上花火…

  6. 加美町で2025年1月25日にスノーファンタジー@やくらい冬まつりを開催

    雪遊びや花火も!宮城加美町でスノーファンタジー@や…

  7. 静岡県南伊豆町 みなみの桜と菜の花まつり

    河津桜の名所、静岡南伊豆町でみなみの桜と菜の花ま…

  8. 静岡県河津町 河津桜まつり

    河津桜まつりは早咲き桜の名所静岡河津町で2025年2月…

  9. Aliexpressで商品購入時の注意点を紹介する記事のサムネイル画像

    Aliexpressの配送先情報は日本語入力で大丈夫?注文…

  10. 水冷自作PC向け水路フィルター Bykski B-FIL-CU-V2を取り付けた自作水冷PC

    水冷自作PCの水路やポンプの詰まり防止にフィルター…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト