アーティスティック プロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC

アーティスティックな白石川堤一目千本桜

Adobe Lightroom CCやPhotoshop CCのCamera RAW現像モジュールにアーティスティックプロファイルが追加されましたが、このプロファイル機能がRAWデータから写真にするまでの仕上がりにどのような影響があるかをカラーチャートを使って検証してみました。

アーティスティック プロファイルとは?

白石川堤一目千本桜 アーティスティック
2018年4月にAdobe Lightroom ClassicやCamera RAWが大幅アップデートを行い、従来のAdobe RAWやカメラプロファイルの他に新たにCreativeプロファイルとしてアーティスティックやビンテージ・モダンなどが追加され、従来はサードパーティ製のプリセットを導入する事で利用可能となっていた機能が、最初からアーティスティックのプロファイルとして使えるようになりました。
今回はこのプロファイルが写真にどのような色調の変化があるのか検証してみました。

カメラ標準

船岡城址公園 カメラ標準
カラーチャート 標準

基本となるのは、2018年4月7日に撮影した船岡城址公園から眺める白石川堤一目千本桜です。この写真とカラーチャートを基本にして各プロファイルがどのように影響をするのかを検証していきます。

アーティスティック01

白石川堤一目千本桜 アーティスティック01
カラーチャート アイティスティック01

ハイライトを残して、暗部が紫っぽくなり中間色からハイライトにかけては青っぽい色になっています。カメラ標準プロファイルと比較しても夕焼けを残して全体的に紫色となり味のある写真に変わりました。夕焼けや朝焼けとはとても相性が良さそうです。

アーティスティック02

白石川堤一目千本桜 アーティスティック02
カラーチャート アーティスティック02

ハイライトに黄色、中間にオレンジ、シャドウに赤とオレンジの中間を足したような色と、トーンカーブの左側を4%持ち上げ黒をスッパリと切り落としたような色調となり、全体的に霧がかったような写真に仕上がります。

アーティスティック03

白石川堤一目千本桜 アーティスティック03
カラーチャート アーティスティック03

全体的に色が深くなっているような印象ですが、特に黄色や緑が赤みがかっていて、より夕焼けが美しく表現されています。緑の多い写真の場合は特にくすんだ色になってしまいそうなプロファイルですが、この写真に関しては夕焼けの色を再現しようとした際の、全体的なマゼンタ被りを抑えてくれています。

アーティスティック04

白石川堤一目千本桜 アーティスティック04
カラーチャート アーティスティック04

ハイライトはそのままに、暗部にかけて青味がかったような色調になります。この写真では、夕焼けの光が桜や電車に当たらず日陰になっているような雰囲気に仕上がりましたので、少々違和感のある仕上がりとなってしまいました。

アーティスティック05

白石川堤一目千本桜 アーティスティック05
カラーチャート アーティスティック05

全体的にアンバーっぽい仕上がりになるのが特徴ですが、ハイライトの方が効果が弱く夕焼けの部分にはほとんど作用していません。少し柔らかいタッチになったような印象もありますので、アーティスティックプロファイルはシャープや明瞭度なども変化させているのかもしれません。

アーティスティック06

白石川堤一目千本桜 アーティスティック06
カラーチャート アーティスティック06

一見するとアーティスティック04と似たような感じに仕上がっていますが、明部は変わらず中間色にパープル、暗部にブルーがかかっていて、この写真ではアーティスティック04よりも自然な色調に仕上がっているのではないかと思います。

アーティスティック07

白石川堤一目千本桜 アーティスティック07
カラーチャート アーティスティック07

全域において黄色味がかった色の写真になります。暗部に強めにかかっているような気がする感じなのですが、個人的にはほとんど使用しなさそうな気がします・・・。

アーティスティック08

白石川堤一目千本桜 アーティスティック08
カラーチャート アーティスティック08

ハイライトを残して全体的に青紫がかった色調になります。使いどころによっては良いかもしれませんが、この写真には少々向かないのではないかと思いました。


まとめ

アーティスティックな白石川堤一目千本桜
この記事を書くまではほとんど触れなかったアーティスティックプロファイルでしたが、夕暮れの白石川堤一目千本桜にはアーティスティック03がピッタリとハマってしまったような結果となりました。
アーティスティックプロファイルは、特定の明るさの領域にカラーフィルターをかけているようなエフェクトがかかる他、種類によってはトーンカーブのブラックポイントを持ち上げた状態になるような機能でしたね。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. ヘッドフォン端子とラインアウトが独立したZOOM H6

    高音質でマイクの交換が可能なリニアPCMレコーダー ZOOM H6のレビュー

  2. 只見線第一橋梁でのレンズヒーターテスト

    CoowooのUSB電源カメラレンズヒーターで結露や曇り対策をしたので購入後のレビュー

  3. Nvidia Geforce RTX3060のサイズ

    動画編集用パソコンのグラフィックボードはRTX 3060がコスパ高くておすすめ!

  4. CAME-TV Dual Adjustable Spring Handles

    4軸目追加!3軸ジンバルの縦揺れ対策に!CAME-TVのデュアルスプリングハンドルのレビュー

  5. Adobe Lightroom 明瞭度

    明瞭度・かすみの除去・彩度と自然な彩度の違い-Adobe Lightroom Classic CC

  6. ハイパスフィルターを適用前後の飛行機の写真

    Adobe Photoshop ハイパスを使ってシャープ感のある写真に|RAW現像レタッチ

  7. Adobe Lightroom 段階フィルターの説明

    段階フィルターを使用して水辺の反射をウユニ塩湖のように表現-Adobe Lightroom Classic CC

  8. BMPCC6Kのオートホワイトバランス

    写真やカメラのホワイトバランスを撮影時に簡単確実に調整する方法

  9. BMPCC6K PRO G2

    BMPCC 4K/6K 6KPro 久しぶりのアップデート! BlackmagicCamera7.9 ついでにG2も

  10. 波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

    波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集ソフト・カラコレ

  11. Adobe Photoshop シャドウとハイライト階調の範囲

    RAW現像 白レベル-黒レベル-ハイライト-シャドウの違い-Adobe Lightroom Classic CC

  12. Neat Video Reduse noise V5 適用後

    Neat Video v6 動画編集の高性能ノイズ除去ソフトが高速化して登場!使い方と購入方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次