2019年11月にリリースしたAdobe Premiere Pro V14.0の新機能をテストしてみました。

Adobe Premiere Pro オートリフレーム

2019年11月にAdobe Creative Cloudが大幅アップデートを行われました。今回はその中の動画編集ソフトであるAdobe Premiere Pro V14.0に実装された新機能を使用してみたので、編集した動画と共に使用方法を紹介していきます。

2019年11月にアップデートしたAdobe Premiereの新機能とは?

2019年11月にAdobe Creative Cloudの大幅アップグレードが行われました。
その中の動画編集ソフトであるAdobe Premiere Proは、2019年4月にアップデートしたV13.1以来となる7ヶ月ぶりの大幅アップデートとなり、今回のバージョンでV14.0となります。
今回のアップデートで8つの新機能と強化機能が搭載されたようなので、その機能について説明していきます。

オートリフレームの使用方法

今回のアップデートでは、新たにオートリフレームという機能が搭載されました。
この機能は、様々なソーシャルメディアに対応した縦横比に合わせるだけではなく、ビデオクリップをトリミングしながら動く被写体を自動的に追尾してくれる素晴らしい機能です。

Adobe Premiere Pro オートリフレーム
仙台空港で離着陸をした飛行機の4K映像を2本使用して、モバイル端末に対応した横縦9:16の映像を作成していきます。
今回は2本の映像にまとめてオートリフレームを適用したいので、タイムラインにクリップを並べた後に、上のシーケンス(S)を選択して、その中のオートリフレームシーケンス(A)を選択します。

Adobe Premiere Pro オートリフレーム シーケンス
スマートフォンなどのモバイル端末を縦にした時にフィットするように表示させたいので、縦横比9:16に設定してモーションプリセットはデフォルトのまま作成をします。
縦横比は、正方形1:1・垂直方向4:5・垂直方向9:16・水平方向16:9・カスタムの中から選択ができます。
モーションプリセットは、カメラの動きが少ない映像に適しているスローモーションと、動きの激しいスポーツなどに適している高速モーションがありますが、デフォルトのままで作成した映像に問題が無ければ、そのままで構いません。

Adobe Premiere Pro オートリフレーム シーケンス
たったこれだけで、9:16の映像が作成されますので、同じ縦横比になるように書き出しをすればそれで終わりです。

たったこれだけの設定だけで、Adobe Sensei AIテクノロジーが動く被写体を分析して、自動的にパンやクロップを適用します。
この映像では、元の16:9の映像にオートリフレームを適用した9:16の映像を重ねてオートリフレームの仕組みが分かりやすいようにしてYoutubeにアップロードしています。

グラフィックとテキストの機能強化

Adobe Premiere Pro グラフィックとテキストの強化
今回のアップデートでは、グラフィックやテキストの機能強化も行われています。

  • シェイプレイヤーの名前変更
  • テキストのアンダーライン
  • モーショングラフィックステンプレートの複数行テキストフィールド
  • モーショングラフィックステンプレートでの新規ドロップダウンメニューオプション
  • エッセンシャルグラフィックスパネルを操作するための新しいキーボードショートカット

特に目につくような大きなアップデートは行われていないようですが、Adobe After Effectsで作成したモーショングラフィックステンプレートの複数行テキストフィードを個別にするなど、以前よりカスタマイズ性を上げるような変更が行われたようです。


オーディオの機能強化

Adobe Premiere Pro オーディオレベルの拡大
Adobe Premiere Pro ラウドネスレーダー

オーディオゲインの範囲が以前の6デシベルから最大15デシベルにまで拡大される変更が行われています。

他にも、コンテンツが放送基準を満たしている事を確認するためのラウドネスレーダーエフェクトの搭載など、オーディオ処理に関するアップデートが行われています。

  • パフォーマンス向上:再設計されたオーディオエフェクトルーティングにより、マルチチャンネルプロジェクトのオーディオワークフローが合理化されました。
  • オーディオエフェクト:アダプティブトラックのネイティブチャネライゼーションのオプションに、オーディオエフェクトが追加されました。必要な出力設定に、ルーティングを設定します。

新規にサポートされるファイル形式

  • Apple ProRes HDR サポートの強化
  • Delta フレームを使用した QuickTime アニメーションファイルの読み込み
  • AVI モーション JPEG ファイル(macOS)の読み込み
  • Canon XF-HEVC フッテージの読み込み
  • Canon EOS C500 Mark II フッテージの読み込み
  • Sony Venice V4 フッテージの読み込み
  • Apple ProRes MXF Op1a のエンコード

Macにしか対応していなかったApple ProResの書き出しが、昨年からWindowsでも行えるようになっていましたが、今回のアップデートではApple ProRes HDRに関するサポートが強化されています。

Adobe Stockに最適化されたエンコードプリセット

  • Adobe Stock 4K DCI with Audio (40Mbps)
  • Adobe Stock 4K DCI with Audio (Apple ProRes 422 HQ)
  • Adobe Stock 4K DCI without Audio (40Mbps)
  • Adobe Stock 4K DCI without Audio (Apple ProRes 422 HQ)
  • Adobe Stock HD with Audio (20Mbps)
  • Adobe Stock HD with Audio (Apple ProRes 422 HQ)
  • Adobe Stock HD without Audio (20Mbps)
  • Adobe Stock HD without Audio (Apple ProRes 422 HQ)
  • Adobe Stock UHD with Audio (40Mbps)
  • Adobe Stock UHD with Audio (Apple ProRes 422 HQ)
  • Adobe Stock UHD without Audio (40Mbps)
  • Adobe Stock UHD without Audio (Apple ProRes 422 HQ)

アドビ社に買収されたロイヤリティフリーストックフォトサービスのFotoliaが2019年11月で閉鎖され、今後はAdobe Stockのみで販売を一本化すると公表しています。
Fotoliaで写真や動画素材を販売していたクリエイターは自動的にアドビストックのクリエイターとして登録されてしまうようです。
Fotoliaでは単品販売がありましたが、Adobe Stockではユーザーが月々の会員費を支払い、その中でのセット販売や定額制での販売など、クリエイターにメリットが無い素材の叩き売り状態になってしまうそうです。

今回のAdobe Premiere Pro V14.0のアップデートでは、Adobe Stockに最適化された書き出し形式が新たに追加されています。

Log素材のカラーグレーディングに関する機能が強化されていれば嬉しいのですが、その辺に関してはまだまだBlack Magic DesignのDaVinci Resolveの方が使い勝手が良さそうな気がします。
今回は特に驚くようなアップデートは行われていませんでしたが、タイムラインに並べたクリップの再生時に停止してしまったり、カクカクしてしまったりするような症状が無くなっているので、パフォーマンス関連の改善もこっそりと行われたのではないかと思います。


 

YouTubeチャンネルオリジナルロゴ

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


関連記事

  1. SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art

    BMPCC 6K(Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K)購入後のレビューと便利だったグッズ

  2. CAME-TV Dual Adjustable Spring Handles

    4軸目追加!3軸ジンバルの縦揺れ対策に!CAME-TVのデュアルスプリングハンドルのレビュー

  3. ANDYCINE Vマウントバッテリーアダプタープレートのレビュー

    カメラやUSB機器に長時間給電可能なANDYCINE Vマウントバッテリープレートのレビュー

  4. 補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC

    補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC

  5. AC-PW20 フルデコ—ドDCカプラnp-fw50互換バッテリーUSBケーブルの使用方法

    Sony α7Sで長時間撮影可能!NP-FW50互換バッテリー給電USBケーブルAC-PW20のレビュー

  6. BenQ SW271Cのデュアルモニター運用

    HDR映像制作やRAW現像にも対応!BenQのカラーマネジメントモニターSW271Cのレビュー!

  7. BMPCC フォーカスコントローラー

    BMPCC4K/6KのフォーカスもBLUETOOTH接続で遠隔操作!610円の神スマホアプリ!

  8. SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art

    ズーム全域F1.8通しSIGMAのカメラ用Artレンズ 18-35mm F1.8 DC HSMのレビュー

  9. RAWLITEのBMPCC6K用OLPF+IRカットフィルター

    BMPCC6KのIRカットフィルターをRAWLITE IRカット+OLPFを取り付け

  10. Logとカラーコレクション後

    映像撮影におけるRAWとLogの違いとは何か?シネマカメラ・ミラーレスカメラ

  11. iPhoneで撮影した仙台市街地の夜景

    夜撮カメラ4|夜景や花火も美しく撮影できるスマートフォンアプリのレビュー

  12. Nikon D7500長沼フートピア公園の桜

    デジタル一眼レフカメラ Nikon D7500を購入して4ヶ月目の実写レビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Anker Charging Station 9 in 1のサイズ

    最大9台のUSBとAC機器を接続可能な急速充電器!Anker…

  2. 自動読み込みがリスクになっているWordPressサイト

    WordPressプラグインの入れすぎはダメと言われる理由…

  3. WordPressプラグインWP Rocketの購入ページと3つの料金プラン

    WP Rocketのレビュー!高機能キャッシュ&最強の…

  4. USB端子の形状一覧のイラスト Type-A Type-C Type-B

    USB 3.0、3.1?3.2?Genとは? 分かりにくいUSBの規…

  5. TCD ワードプレステーマGENSEN 検索フォーム

    TCD GENSENでSEO対策!検索機能が高性能なオススメWo…

  6. Ultimate XML Sitemaps Generator for Googleのインストール

    動画と写真のXMLサイトマップもインデックス可! WPG…

  7. ハイパスフィルターを適用前後の飛行機の写真

    Adobe Photoshopのハイパスフィルターを使ってシャー…

  8. オプション設定で添付ファイル自動生成ページが有効化になっている

    WordPressのメディア添付ファイルページの無効化と有…

  9. CCグロスゴールド インテリアコーティングを重ね塗りした仕上がり

    車内内装の保護艶出しに!CCグロスゴールド インテリ…

  10. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    2024年11月3日から藤島歴史公園で「藤島イルミネーシ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト