新品のタイヤを購入して取り付けた時に、サイドウォールに赤いマークと黄色いマークが付いているのが気になった人がいるかと思いますが、このマークは軽点とユニフォーミティマークと言ってそれぞれ意味がある印になっているのです。タイヤをホイールに組む時に必要な回転方向やインアウトの指定だけではなく、このマークも目印になっている事について解説させていただきます。
記事内の目次
タイヤに付いている赤と黄色いマークの意味は何?軽点とユニフォーミティマークとは?
ホイールバランス調整とは?
タイヤを交換した時に交換工賃とは別で、ホイールバランス調整で別料金が取られてしまう事が多いと思います。
余計なお金を出したくないからと言って、このホイールバランス調整をやらないとどうなるか?と言うと、洗濯機で脱水をする時に偏った洗濯物の影響で、中のドラムがブレて本体が揺れている状態と似たような状況になっているのを想像していただければ良いと思います。
タイヤが回転する時の遠心力でブレが発生して、走行時の車体への振動やハンドルのブレに直結し、乗り心地や操作性の悪化の他、ハブベアリングなどへの過度な負荷となってタイヤを支える部品への悪影響となってしまう事もあるのです。
つまり、洗濯機の中の洗濯物の偏りを除去して滑らかに回転しやすくした状態にするのと同じことをするのが、ホイールバランス調整だと思っておいて良いでしょう。
専用のテスターを使ってホイールバランス調整を行った後は、ホイールのリムの裏側にウェイトが貼られたのが、回転した時の重さの偏りが最も弱い状態になりますが、この作業をする事で、タイヤとホイールが滑らかに回転して、車体やハンドルのブレを最小限に抑える事ができるのです。
タイヤに付いている赤と黄色のマークの意味
今までホイールバランス調整について触れていきましたが、サイドウォールに付けられている赤と黄色の丸い印もホイールバランス調整に関係している事はご存じでしょうか?
最初は、品質管理のチェックマークか何かだと思っていたのですが、軽点とユニフォーミティマークと言ってホイールバランスを調整する時の目安となるマークになっているのです。
黄色いマーク|黄色い点は「軽点」と呼ばれて、タイヤ全体の中で最も軽くなっている部分に印されています。
赤いマーク|赤い点は「ユニフォーミティマーク」と呼ばれて、タイヤの外周の中で最も大きくなっている部分に印されています。
タイヤとホイールって真円じゃないの?って思うかもしれませんが、どちらとも完全な真円ではなく、多少なりとも軽い部分や最も大きくなっている部分が生じてしまいます。
仮にバランス取りや研磨をした状態でタイヤを販売したとなると、製造工程が伸びて現在の価格では購入できないタイヤ価格となってしまうはずなので、印を付けてタイヤとホイールの偏りが小さくて最もバランスが取れた状態とする目印として付けていると思っても良いでしょう。
通常は軽点を合わせる事が多いけど、必ず正解というわけではない
行きつけのガソリンスタンドでサマータイヤからスタッドレスタイヤに組み替えて貰った時は、エアーバルブの位置に軽点を表す黄色い印を合わせてもらっていましたが、通常は何も言わずにこの位置に合わせてくれる事が多いです。
しかし、軽点をエアーバルブの位置に合わせていないからと言って、その取り付け店の作業は間違えているかと言うと、必ずしも間違いであると言い切れないのがユニフォーミティマーク合わせです。
軽点合わせの場合は、ウェイトを付ける量を増減させる事でホイールバランスを最適化させる事ができますが、タイヤとホイールを完璧な真円にするのであれば、ホイールにタイヤをセットした状態で旋盤加工でもしない限り最適化をさせる事は出来ないと思います。
タイヤのトレッド面を削るというのも気が引けると思うので、ホイールのリムがホイールの中心に最も寄っている部分にユニフォーミティマークを合わせて、タイヤとホイール全体を真円に近付けるユニフォーミティマッチングを行ってくれるショップもあります。
走りや快適性をとことん追求するのであれば、ユニフォーミティマッチングで合わせてウェイトで調整するのが良いとは思いますが、価格が安いアジアンタイヤは特に製品品質のバラつきが大きいので、ユニフォーミティマッチングとウエイトマッチングバランスの両方共に完璧には合わないはず。
そこまで拘るのであれば、そもそも品質管理を徹底している国産メーカーや欧州系タイヤを選んだ方が良いでしょう。
サマータイヤを組み込んだ19インチホイールの場合は、ただ単に取り付け店が何も考えずに取り付けていたらしいのですが、結果的にウェイトの量がそんなに多くならずにブレも発生していなかったため良しとしました。
19インチタイヤの組み換えを行ったのはオートウェイのタイヤピット(取り付け店)になっているエネオスだったのですが、待ち時間に添加剤やらバッテリーの交換を勧めてきたけど、疑いの眼差しで「そうだっけ?」って言った事に対する返答が曖昧だったから怪しいと思ったけど、案の定やらかしてくれましたね・・。
この記事へのコメントはありません。