北釜防災公園 仙台空港の飛行機離着陸も見れて遊具も充実!|宮城県名取市

北釜防災公園 児童遊具と飛行機

子供達が遊べるアスレチック遊具と共に津波発生時の緊急避難先となる高台を備え、空港の滑走路に向かって着陸をする飛行機も見る事が出来る防災機能を備えた多目的公園、宮城県名取市の仙台空港東側に完成した、北釜防災公園をご紹介します。

北釜防災公園の概要

仙台空港 北釜防災公園
2019年4月26日にオープンした宮城県名取市の北釜防災公園は、災害発生時の緊急避難先に指定されている高台「避難丘」を備えた防災公園です。
東日本大震災前発生前は、テニスコートや多目的グラウンドなどのスポーツ施設を兼ね備えた仙台空港第二臨空公園があった事をご存知の方がいると思いますが、津波によって全壊となった第2臨空公園跡の南側に、約8年ぶりの新たな公園が完成していました。

今回完成した北釜防災公園には、観光施設のようなものはありませんが、自然災害発生時の緊急避難先となる高台の他、年齢別に分けて安全に遊ばせられる2つの遊具を設けた多目的エリアがあります。

3歳から6歳までの子供が遊べる幼児用遊具

北釜防災公園 幼児用遊具
駐車場の近くにある小さな遊具は、対象年齢が3歳~6歳までになっている幼児遊具が設置されています。
勢いのある小学校高学年の子供達と幼児が一緒の遊具で遊ぶような事があると、保護者が子どもから目が離せなくなってしまうような冷や冷やする場面もありますが、北釜防災公園の遊具は年齢別に分けた遊具で安心して遊ばせる事が出来ます。
まるで空港の旅客ターミナルビルと滑走路をイメージしたようなデザインで、大小2つの滑り台を備えた複合遊具と謎のカチカチドーム?などの楽しいアスレチック遊具が設置してあります。

6歳から12歳までのお子様向けの児童遊具

北釜防災公園 児童遊具
幼児用遊具よりも、かなり大きいようにも見える大型複合遊具ですが、一番長い滑り台の落差や傾斜も幼児遊具よりは急な角度になっていて、眺めていた感じでは滑る時のスピードも結構速かったようです。
こちらは、小学校低学年から高学年までの子供達が楽しめるように、多少はスリルも味わえるような設計にされているようです。

北釜防災公園 児童遊具と飛行機
仙台空港に着陸する飛行機が飛んでくると、子供達も遊ぶのをやめて上空を見上げている様子も見受けられました。
仙台空港西側にある仙台空港臨空公園であれば発着する飛行機と滑走路がよく見えるのですが、こちらは防潮堤よりも低い位置にある公園なので、航空機が地上滑走をする様子やタッチダウンの瞬間を見る事は出来ません。

空港の様子もよく見える防災機能を備えた緊急避難高台

北釜防災公園 緊急避難高台
東日本大震災発生後に東北地方太平洋側沿岸部に作られてきた高台は、津波発生時に緊急避難をするための機能を備えて、人が登るための階段の他、足の不自由な方や車いすの方でも安全に登れるようにバリアフリーにも対応しています。
防災用の避難施設ではありますが、北釜防災公園の高台「避難丘」は平常時の利用を制限していないので、いつでも自由に上り下りをして、仙台国際空港の旅客機離着陸風景を眺める事が出来ます。

北釜防災公園 緊急避難高台
避難丘の一番上まで登ると、空港のターミナルの様子や飛行機が発着する滑走路の風景も広く見渡す事が出来ます。
公園で遊んでいる飛行機が好きな子供を連れた親子だけではなく、仙台空港に飛来する旅客機を撮影する航空ファンの姿も見かけるようになりました。
また、宮城県内に観光に来た帰りの空の便を待つ間に立ち寄る、県外の旅行者を時々見かける事もあります。

仙台空港から離陸する飛行機
避難丘から写真や動画を撮影するのであれば、カメラの機種を問わずに350mm(35mm換算)程度の望遠レンズがあれば、飛行機の迫力のある離陸シーンや滑走路に向かって着陸するシーンも撮影をする事が可能です!

仙台空港の進入灯付近
一昨年ぐらいまでは自由に出入りする事が可能だった進入灯付近は、道路のかさ上げやルート変更に伴って立ち入り禁止になった場所が多数ありましたが、現在は工事が終了して一部入れる所もあります。
2019年11月の時点で仙台空港で発着する飛行機を安全に観賞できる場所は、北釜防災公園の他、仙台国際空港展望デッキ「スマイルテラス」仙台空港臨空公園の他、貞山運河の堤防も徒歩のみで入れるようになりました。

北釜防災公園のトイレ
公園敷地内にあるトイレは、男女別一ヶ所ずつ、バリアフリーに対応したトイレが一ヶ所設置してあります。
自動販売機も道路を挟んで向かい側にありますが、コンビニエンスストアや飲食店などは仙台空港ターミナルビル内か、ターミナルビルから西側の地域にしか無いため、事前に購入をしてから北釜防災公園に向かう事をオススメします。

4K UHD 北釜防災公園の避難丘から撮影した仙台空港 (YouTube)
防災公園の避難丘から撮影した、仙台空港の飛行機離着陸映像をYouTubeで公開しています。
着陸時に離陸待ちをしている旅客機や端の方に駐機中の機体に重なる事もありますが、500mm~600mmまでズームできるカメラを使用すれば、割と迫力のある離着陸シーンを撮影できます。


北釜防災公園の交通アクセスや所在地・駐車場情報

所在地 〒981-1201 宮城県名取市下増田屋敷 仙台空港東側付近
開園時間 24時間
駐車場 約95台
第一駐車場 公園東側・第二駐車場 公園西側
交通アクセス 仙台東部道路 仙台空港ICから車で7分
仙台空港アクセス線 仙台空港駅から徒歩9分
撮影 撮影可 三脚・一脚等の撮影補助器具の使用可
公園ですので、人の写り込みなどの肖像権にご注意下さい。
マップコード 21 202 538*78
関連ウェブサイト 名取市観光物産協会

北釜防災公園の駐車場
©Google Map
北釜防災公園の駐車場は東側の第一駐車場(赤枠)と、西側の第二駐車場のみとなっており、それ以外の場所は、空港利用者の有料予約駐車場や月極駐車場となっておりますので、自家用車でお越しの方は駐車場所にご注意下さい。
青ルート、黄色ルート、赤ルート、緑ルートのどのルートからでも行けますが、青ルートの名取市道広浦北釜線から駐車場前付近までの区間は車1台と少々分の幅しかなく、すれ違えない道路になっている事にご注意下さい。
どちらも目視は可能なので、車通りの多い広浦北釜線から入って来る車両を優先して通すようにすれば、大丈夫です。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 県民の森 ウイニングシューター

    アスレチック遊具で遊べる自然散策路 宮城県県民の森 | 宮城県利府町

  2. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェントは2024年12月6日から開催

  3. 山形県道の駅 月山と新緑の風景

    道の駅「月山」月山あさひ博物村 梵字川渓谷の美しい風景|山形県鶴岡市

  4. 宮城県 船岡城址公園 ファンタジーイルミネーション

    船岡城址公園のイルミネーション Shibata Fantasy Illumination2024は12月14日から開催

  5. 2021年大谷海岸花火まつり

    東日本大震災から10年目の大谷海岸花火まつり2021 | 宮城県気仙沼市

  6. 気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火

    気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火「Remember 3.11 彩れ!未来への架け橋」

  7. 宮城県富谷市 奥州街道 富谷宿

    富谷宿しんまちめぐり!江戸時代に栄えた宿場町の名残を残す街巡り|宮城県富谷市

  8. 山形県の桜名所 霞城公園

    霞城公園の桜-日本100名城 山形城址の風景|山形県山形市

  9. 大崎市鹿島台ボランティアセンター

    令和元年台風19号被害に伴う災害ボランティア車両の高速道路利用の無料措置についてまとめました

  10. 第一只見川橋梁展望台から眺める風景

    JR只見線の絶景撮影スポット「第一只見川橋梁展望台」|福島県三島町

  11. 青麻神社のどんと祭 火を放つ巫女さん

    三光神を祀る青麻神社 松納焚上祭 宮城県の恒例行事 どんと祭|宮城県仙台市

  12. 菜の花と花見山公園の風景

    色彩豊かな福島の桃源郷!花見山公園の絶景が美しすぎた!|福島県福島市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や子供の待ち時間に!換気も可能なヴォクシー…

  2. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  3. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  4. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  5. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  6. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  7. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  8. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  9. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  10. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次