羽田空港 国際線-国内線ターミナル 展望デッキから眺める美しい夜景 | 東京都大田区

羽田空港 第一ターミナルから眺める夜景

日本の空の玄関口として知られる東京国際空港(羽田空港)の展望デッキは国内外の旅客機が発着する様子などが楽しめる飛行機観賞スポットとして知られています。
夜には夜景も美しく、22:00まで開放している国内線ターミナルや、24時間開放となっている国際線ターミナルにおいては朝まで夜景と飛行機の離着陸風景を楽しめます。
今回はデートや夜景観賞も楽しめる東京国際空港展望デッキの魅力をご紹介します。

羽田空港とは?

東京国際空港は、空港周辺の旧町名(羽田町)が由来となった通称「羽田空港」とも呼ばれていて、2つの国内線と国際線1つの合計3つの旅客ターミナルビルがあります。
風向きや天候によって使い分けをする4つの滑走路を有する日本最大の国際空港で、空港全体の敷地面積は約1,522ヘクタールもあり、東京国際空港がある東京都大田区全体の面積の約4分の1を占めています。
日本の空を支える東京国際空港は飛行機の発着数も日本一を誇り、1日あたりの発着回数は600回以上、年間の旅客ターミナル利用者数は国内線と国際線合わせて8500万人以上となっていて、国内線は5:00~24:00、国際線は24時間運用しています。

国内線第1ターミナル展望デッキの夜景

東京国際空港 国内線ターミナルの夜景
国内線 第1ターミナルビルの6階と屋上にある展望デッキは6:30~22:00まで開放、主にA滑走路 16R/34Lの離着陸風景を眺める事が出来ると共に、川崎方面の工場夜景や好天時には富士山も眺められる程の絶景スポットにもなっています。

羽田空港 第一ターミナルから眺める夜景
フェンスは横に張られたワイヤー式となっているため視界はとても良く、写真や動画を撮影するカメラマンにとっても飛行機を追いやすいような親切設計になっています。

羽田空港 国内線ターミナルの夜景
向かい側に見える国際線ターミナルの輝きがとても素敵でした。
撮影当日は強い雨が降っていましたが、国内線第一ターミナルの展望デッキは一部に屋根がかけられているので、天候が悪い日でも雨に濡れずに撮影や飛行機観賞が可能になっています。

国内線第1ターミナル展望デッキの夜景動画

東京国際空港(羽田空港)国内線第1ターミナル の美しい夜景と飛行機着陸 (YouTubeより)
動画はYoutubeで共有している4K高画質映像で、雨で濡れた滑走路に着陸してきた飛行機の機体のライトが反射する様子や、正面の国際線ターミナルの明かりが美しく輝く様子を収録した動画です。
機材はSony α7S+ATOMOS NINJA ASSASSINを使用して、ノイズがギリギリ気にならないISO25600で撮影。標準ズームレンズのSAL75300を使用しているのですが、レンズを選ばない高感度性能には驚かされます。

24時間開放している国際線ターミナルの夜景

東京国際空港 国際線展望デッキ
世界各国の旅客機が発着し、外国人旅行者が主に利用する国際線ターミナルは、日本に訪れる観光客をもてなすような「和」と「江戸」をテーマにした施設となっていて、出発前や見送りに訪れる方も有意義に楽しめるようにと、テーマパークさながらのような場所で、飲食店やお土産売り場などのショップ巡りを楽しめる施設でもあります。

羽田空港 国際線 展望デッキ
国際線ターミナル5階には「TOKYO POP TOWN」と名付けられたフロアと、その中央には発着を繰り返す飛行機を眺める事ができる「展望デッキ」があり、主に国内線第1ターミナルやA滑走路方面の夜景を眺める事が可能で、眼下には世界各国から到着した国際線旅客機、そして遠くには「東京スカイツリー」など東京都内の景色も見る事が出来ます。

東京国際空港 国際線の展望デッキ
とても開放的な国際線旅客ターミナルの展望デッキは24時間いつでも自由に入場が可能なので、国内線の展望デッキで楽しんだ後でも国際線の展望デッキに向かって朝まで東京の夜景を思う存分楽しむ事が可能です。


国際線ターミナル展望デッキの夜景動画

[4K]東京国際空港(羽田空港)国際線展望デッキからの美しい夜景と飛行機 (YouTubeより)
国際線ターミナルからの景色や世界各国の飛行機が離陸に向かうため、ボーディング・ブリッジから離れる様子などを収録した4K高画質映像です。

東京国際空港 展望デッキの交通アクセス・入場時間

所在地 関東地方/東京都大田区羽田空港
開場時間 国内線 第1・第2ターミナル 6:30~22:00
国際線 ターミナル 24時間開放
駐車場 第1ターミナルP1,P2/第2ターミナルP3,P4/国際線ターミナル(有料)
交通アクセス 京急線 羽田空港国際線ターミナル駅/国内線ターミナル駅 下車
東京モノレール 羽田空港 国際線ビル駅/羽田空港第1,第2ビル駅
マップコード 近隣のコインパーキングをご利用下さい
交通アクセス 仙台市営地下鉄 大町西公園駅 下車
るーぷる仙台「晩翠草堂前」下車 徒歩7分
東北自動車道 仙台宮城IC から車で10分
マップコード 169 705*83(国内線)
137 889*10(国際線)
撮影 撮影可 三脚や一脚等の撮影補助器具の使用可
関連ウェブサイト 羽田空港 国内線旅客ターミナル
羽田空港 国際線旅客ターミナル



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 竹駒神社の楼門・随身門

    竹駒神社で初詣!駐車場の渋滞を回避する公共交通機関がオススメ!|宮城県岩沼市

  2. 秋田県大仙市 旧池田氏庭園の洋館

    国指定名勝 東北三大地主の大庭園!旧池田氏庭園 | 秋田県大仙市

  3. 名取駅前のお花見スポット!サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

    【閉園】名取駅前 サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

  4. 塩釜神社の左右宮拝殿

    鹽竈神社・志波彦神社で初詣!渋滞や駐車場 3つの参拝ルートを紹介|宮城県塩釜市

  5. 仙台トラストタワー前 光のトンネル

    仙台トラストシティ ウィンターイルミネーション 2019-2020|宮城県仙台市

  6. 大台ヶ原の東大台コースに設置してある木道

    絶景を眺める日本の秘境100選 大台ヶ原山 東大台コース|奈良県吉野郡上北山村

  7. 福島県の絶景 五色沼・柳沼の紅葉

    五色沼の風景・神秘的な湖沼群と紅葉が織りなす秋の絶景|福島県北塩原村

  8. 絶景の桜名所!弘前公園の桜

    桜満開!春には必ず行きたいお花見スポット!全国の絶景さくら名所10選

  9. 第一只見川橋梁展望台から眺める風景

    JR只見線の絶景撮影スポット「第一只見川橋梁展望台」|福島県三島町

  10. 中央自動車道 諏訪湖SAから眺める諏訪湖の夜の風景

    中央道 諏訪湖SAの美しい夜景 恋人の聖地に認定された絶景スポット|長野県諏訪市

  11. JR小海線 野辺山駅の駅舎

    日本一標高が高い鉄道駅 野辺山高原・野辺山駅|長野県南牧村・観光名所

  12. 岩手県大船渡市 碁石海岸 雷岩・乱曝谷展望台

    碁石海岸・三陸海岸の美しい風景と波の音が楽しめる景勝地 | 岩手県大船渡市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  2. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  3. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  4. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  5. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  6. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  7. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  8. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

  9. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を2025年7月26日に開…

  10. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園 復活をかけて2025年6月21…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト