海上の絶景パーキングエリア 東京湾アクアライン海ほたるPAの夜景|千葉県木更津市

東京湾アクアライン アクアブリッジの夜景と車の光跡

東京湾を渡って神奈川県川崎市から千葉県木更津市までを結ぶ、東京湾アクアライン上にある海ほたるPA(パーキングエリア)から眺める美しい夜景です。 観光やドライブで東京湾アクアラインや海ほたるPAを利用した方も多いと思いますが、海ほたるPAの施設内には神奈川県・千葉県・東京都の景色を一望できる展望デッキがあり、夜になると美しい夜景も眺められます。

東京湾アクアライン

千葉県木更津市から神奈川県川崎市に行くには東京都内を経由する以外に方法が無いため、その距離は最短でも約100km程あり、所要時間も約90分ほどのとても便利とは言えないルートを通行するしか方法がありませんでした。しかし、1997年に開通した「東京湾アクアライン」によって、川崎市から木更津市までの距離が約30kmと東京都内経由のルートから70kmも短縮され、所要時間も開通前の90分から約30分へと三分の一ほどになって、千葉県と神奈川県の距離が一気に近づく事となりました。
東京湾アクアラインは「東京湾横断道路」が正式名称で、川崎側の約9.5km区間を「東京湾アクアトンネル」木更津側の約4.4km区間には「アクアブリッジ」と呼ばれる橋があり、その橋とトンネルが直結する場所には、人工島である「海ほたるパーキングエリア」が作られています。

東京湾に浮かぶ人工島 海ほたるパーキングエリア

東京湾アクアライン海ほたるパーキングエリアの景色
海ほたるPAは、お土産売り場やフードコート・レストランなどの店舗の他、足湯やゲームセンターなどのアミューズメント施設までもがあるサービスエリア並みに充実した5階建てのパーキングエリアとなっていて、4階と5階には東京湾のど真ん中からパノラマ的に360度の景色を見渡せる展望デッキもあります。

夜には車の光跡も眺められる展望デッキが美しい

東京湾アクアライン アクアブリッジの夜景と車の光跡
「海ほたるPA」には4階と5階に2か所ずつ展望デッキがあり、千葉県木更津市側は「アクアブリッジ」を通過する車両の光跡と千葉県の夜景を見る事ができます。
少々複雑とも感じ取れる形をしていますが、パーキングエリアを利用した後にUターンをして元のインターチェンジに戻る事も可能とした物で、その複雑な形もアクアブリッジ側を見た時の夜景の美しさとも言えます。実際に通行した時も少々複雑でしたので、初めて利用する人は混乱してしまう可能性があります。
東京湾アクアライン海ほたるPAから眺める東京の夜景
川崎市側の展望デッキは、東京都と神奈川県の景色が一気に眺められる開放的な空間となっています。よく見てみると東京スカイツリーや東京タワーなどがある東京都内の夜景が一望できる他、天気が良いと富士山までもが見える絶景スポットとなるようです。
海ほたるPAから眺める夜景 東京スカイツリー
東京スカイツリーと左側に見えるのは、「東京ゲートブリッジ」です。望遠で撮影したので近いようにも見えますが、実際にはかなり遠く感じるためよく見てみないとわからないかもしれません。カメラを持っていない方は、双眼鏡などを持っていくと上の写真と同じように見えると思います。
海ほたるパーキングエリアの夜景と飛行機の光跡
海ほたるの上空を通過する飛行機の光跡です。東京湾上は東京国際空港へ着陸する旅客機が通過するルートになっていて、長時間露光をする事によって飛行機の光跡と夜空に輝く星も撮影できます。
飛行機は意外と低い高度で頻繁に飛んで来るので、飛行機が好きな人も十分に楽しめそうです。
※30秒露光で撮影した写真を数枚比較明合成しました。

東京湾上を通り千葉県と神奈川県の距離を一気に近づけた東京湾アクアラインを通行する際には、充実した施設が揃った海に浮かぶパーキングエリア「海ほたるパーキングエリア」に立ち寄って360度見わたせる美しい絶景を眺めてみてはいかがでしょうか。


東京湾アクアライン 海ほたるパーキングエリアの所在地・料金や駐車場情報

所在地 関東地方/千葉県木更津市中島先海ほたる
時間 24時間
駐車場 大型車 1F/普通車 上り線 2F 198台/下り線 3F 198台
マップコード 49 750 109*51
撮影 撮影可 三脚や一脚等の撮影補助器具の使用可
関連ホームページ 海ほたる

東京湾アクアライン 通行料金(片道/Uターン)

通常料金 ETC車割引
軽自動車 2,470円 640円
普通車 3,090円 800円
中型車 3,700円 960円
大型車 5,090円 1,320円
特大車 8,490円 2,200円



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 岩手県大船渡市 碁石海岸 雷岩・乱曝谷展望台

    碁石海岸・三陸海岸の美しい風景と波の音が楽しめる景勝地 | 岩手県大船渡市

  2. 伊豆沼でバードウォッチング

    宮城県でバードウォッチングならここ!伊豆沼の野鳥観察スポット|宮城県登米市

  3. 横浜ランドマークタワーとクイーンズスクエア

    海沿いに栄えた大都会!港町横浜の夜景と美しいイルミネーション|神奈川県横浜市

  4. げいび渓 舟下り 折り返し地点の三好ケ丘

    自然豊かな名勝を船で巡る観光名所 日本百景 猊鼻渓舟下り|岩手県一関市

  5. 宮城県富谷市 奥州街道 富谷宿

    富谷宿しんまちめぐり!江戸時代に栄えた宿場町の名残を残す街巡り|宮城県富谷市

  6. 海上自衛隊 掃海艇「えんしゅう」

    みなと塩竈・ゆめ博-海上自衛隊横須賀地方隊掃海艇・多用途支援艦一般公開|宮城県塩釜市

  7. 戸隠神社五社巡り 奥社参道 杉並木

    日本有数のパワースポット! 戸隠神社五社巡り|長野県長野市・観光名所

  8. 宮城県仙台市 仙台大神宮の社殿

    伊勢神宮を本宗と仰ぐ由緒正しき宮城のお伊勢様 仙台大神宮|宮城県仙台市

  9. ホテル大阪ベイタワーから眺める夜景

    超贅沢な宿泊施設で夜景を独り占め!アートホテル大阪ベイタワー|大阪府大阪市

  10. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    枝垂桜が美しい仙台市の桜名所!榴岡公園の夜桜|宮城県仙台市

  11. 宮城県大崎市 鳴子温泉郷 潟沼

    鳴子温泉郷の観光名所 潟沼の風景|水の色が7色に変化する酸性湖|宮城県大崎市

  12. 秋田県秋田市 秋田国際ダリア園の全景

    秋田国際ダリア園・世界14カ国約700品種のダリアが咲く花の名所 | 秋田県秋田市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  2. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  3. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  4. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  5. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  6. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

  7. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を2025年7月26日に開…

  8. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園 復活をかけて2025年6月21…

  9. 新潟県上越市 高田城址公園観蓮会

    東洋一のハスの花名所 高田城址公園観蓮会は2025年7…

  10. 石巻川開き祭り花火大会 ミュージックスターマイン

    石巻川開きまつりは2025年8月1日から開催!2日は花火…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト