BougeRV車載ポータブル冷凍冷蔵庫15Lのレビュー!ヴォクシーとノアにぴったりサイズ!

90系ヴォクシーハイブリッドの搭載した15Lの車載ポータブル冷凍冷蔵庫のサムネイル画像

トヨタのミニバン、90系ヴォクシーに搭載する車載冷蔵庫選びの中で、ラゲッジスペースに設置してもサードシートを倒せて邪魔にならないサイズだったBougeRV(ボージアールブイ)のポータブル冷蔵庫CR Lite 15Lモデルを購入しましたので、使用感や最低温度まで冷える時間などをレビューしていきます。

ヴォクシー90系向けポータブル冷蔵庫選びの基準

これから夏に向けて常時冷たい飲み物を持ち運んだり、旅行先で購入した冷蔵保存のお土産を持ち帰る機会が増えてくると思いますが、今回ポータブル冷蔵庫を購入して設置する際に何を優先的に犠牲にするかを考えました。
Mクラスミニバンの90系ノアとヴォクシーのサイズでは、小さすぎても大きすぎても不便になってしまうポータブル冷蔵庫選びの選定基準はこちらになります。

  • 極端に口コミが悪すぎない製品
  • ポータブル冷蔵庫を設置してもシートをフラットにできる
  • 乗車人数7人をいつでも確保できる
  • 冷蔵から冷凍までの範囲をカバーできるコンプレッサー式冷蔵庫
  • AC100VとDC12V/24Vの2電源以上に対応
  • スマホアプリなどの遠隔で操作ができる機能が備わっている事
  • 2Lのペットボトルが入るサイズ
  • スマホアプリなどの遠隔で操作ができる機能が備わっている事

このような条件でポータブル冷蔵庫選びをしていると、高さ270mm以下の15Lモデルが最適である事が分かりましたので、それぞれ選ぶ基準の参考にした冷蔵庫の紹介を交えながら解説していきます。

極端に口コミが悪い車載冷蔵庫が存在する価格帯は5000円前後

Amazonで評価が極端に低いポータブル冷蔵庫の画像
5000円前後の価格帯でも小型で冷蔵と保温が可能で優秀なモデルも存在しているのですが、数名の評価者がいたとしても評価1で冷えない口コミが多い製品も存在していました。
この手の製品を野放しにしているAmazonや楽天にも問題があるかと思いますが、参考程度に口コミを見て、正常に冷える製品なのか、故障が少ない製品なのかを見極める必要があります。
中には明らかに使い方が悪かったり、機能を把握していないタイプのクチコミも製品によってはあって、あまり鵜呑みにしすぎない事も必要ですが、商品を手にする前の検討材料として口コミを見ておく事は重要です。

乗車定員を減らさずにシートをフラットにできる車載冷蔵庫のサイズ

90系ヴォクシーハイブリッドの搭載した15Lの車載ポータブル冷凍冷蔵庫の画像
運転席と助手席の後ろや、セカンドシート後方、またはセカンドシート間のウォークスルースペースに設置する事も考えましたが、子供も含めた5人乗車、多い時は7人フル乗車になる事もあるので、車内に常設していても邪魔にならない場所に設置が可能なサイズを検討。

高さや幅が極端に小さくなるサイズだと、ペルチェ冷却式かワインセラーぐらいしかなかったため、乗車スペースが犠牲にならないラゲッジスペースに常設する事が可能サイズとして、幅が350mm以内・高さ270mm以内で収まる大きさが最適であると分かりました。

このサイズであれば、サードシートを倒してリアフラットソファーモードにしても邪魔になる事が無く、乗車人数が少ない時にシート間にも設置が可能な、90系ヴォクシーとノアにぴったりのサイズとなります。


冷蔵から冷凍までカバーできる冷却用コンプレッサー

BorgeRV ポータブル冷蔵庫の温度範囲の画像 20℃~-20℃
冬場の保温にも対応可能な冷温庫も検討していましたが、細菌が死滅する温度に達しない60℃台の内部温度が限度、冷蔵に関しても細菌の繁殖が防ぎきれない温度にしかならないという事で購入は見送りました。
食中毒などのリスクが少なく、常温で保存が可能な物を収納したり、冷蔵が必要なものから、アイスクリームや冷凍食品を運搬可能な製品として、-20℃から25℃まで温度調整が温度調整が可能な冷凍冷蔵庫を検討。

限られたスペースに多くの機能を詰め込む事は、車内の収納スペースが限られているMクラスミニバンには必要な検討材料です。

AC100VとDC12V/24Vの2電源以上に対応

BorgeRVポータブル冷蔵庫の対応電源 DC12V-24V AC100V
家庭内コンセントや車のシガーライター、またハイブリッド車のアクセサリーコンセントなど、様々な場所で使用が可能な製品を選んでおく事がオススメです。
ポータブル冷蔵庫全般に言えるのは、長時間保冷が可能なクーラーボックスよりも保冷力は弱い傾向があるので、予冷が可能なバッテリー内蔵型か後付けできる製品、またはポータブル電源を使用する事も検討しておいた方が良いでしょう。

BougeRV CR Lite 15Lのサイズ

BougeRV CR Lite 15Lの外寸

BorgeRV CR Liteポータブル冷蔵庫15Lモデルの外寸の画像
BougeRV CR Lite 15Lポータブル冷凍冷蔵庫の外形寸法は、長さ602mm、幅328mm、高さ263mmの長方形となります。

BorgeRV CR Lite 15L ポータブル冷蔵庫をヴォクシー90系に車載した時の画像
コンプレッサーの冷却のために吸排気口のスペースを15cm以上開けなければいけないのですが、90系ヴォクシーの場合は奥まで入りきらないラゲッジスペース側面外側とシート下に充分な空きスペースを確保できるようになっているため、この条件は多分クリアできています。

BorgeRV CR Lite 15L ポータブル冷蔵庫とヴォクシー90系サードシートを倒した時のクリアランスの画像
90系ヴォクシーとノアのラゲッジスペースに設置してサードシートをフラットにした場合は、シート裏のスペースが10mm程度となりますので、サードシートを後方に倒せるサイズになるのが、ポータブル冷蔵庫を販売している各メーカーの15Lモデルになります。
また、ポータブル冷蔵庫の長辺外側に4箇所のベルト固定用通し穴が開けられておりますが、肩掛けベルトまたは固定用ベルトは別途購入となります。
15Lまでであれば、蓋を固定する機構が付いていない製品もありますが、BougeRVのCL Liteシリーズには容量を問わずにロック機構が備わっているのが素晴らしい!

BougeRV CR Lite 15Lの重量

BougeRVのCR Liteは9Lモデルで6.4kg程度になりますが、15Lモデルはコンプレッサー側に偏ったアンバランスな重さで、約8.3kgの重量となります。
ただし、持ち運びにくいほど重くてアンバランスというほどではなく、手で持って偏りが多少気になるかな?と思う程度で、庫内に飲料や食料を入れた時には丁度良いバランスを保てるようになります。

BougeRV CR Lite 15Lの庫内サイズ

BorgeRV 容量15L車載ポータブル冷蔵庫に入れた2Lペットボトル
食品や飲料を入れる事ができる庫内サイズは、長さ350mm、幅246mm、高さ177mmとなります。
1.5Lから2Lのペットボトルは2列1段が限界で、その上に最大5本のペットボトルを乗せて、上蓋の下に15mmぐらいのスペースが空くぐらいのサイズ感となっています。

BorgeRV 容量15L車載ポータブル冷蔵庫に入れたペットボトルのコーヒーの画像

1Lのペットボトル飲料であれば、3列2段に並べて収納をする事が可能で、上蓋の下は約20mmから25mmぐらいのスペースが空きます。
ペットボトルのキャップ側に空いたスペースも活用すれば、15Lの容量を最大限に生かせるサイズとなるのかもしれませんが、その代わりに庫内全体に冷気が回りにくくなって、冷却性能も下がってしまう恐れもあります。

BorgeRV 容量15L車載ポータブル冷蔵庫に入れた各種ペットボトルのサイズ
断熱材の厚みやコンプレッサー分のスペースが大きくなっている分、庫内サイズは本体サイズの大きさに対して少し狭く感じてしまうかもしれませんが、商品画像のように500mlのペットボトルを立てて収納できる大きさではありません。
600mlまでのペットボトルであれば、上の画像のように横倒しで5列2段の合計10本を収納できて、上にチョコレートやお菓子などを入れられる40mmのスペースを空ける事が出来ました。
また、庫内の高さ177mmに対して162.3mmのサイズである350mlまでのペットボトルであれば、立てて収納をして最大15本は収納をする事が出来ます。

500mlのペットボトルを立てて冷蔵をする事が出来ないのは、庫内全高が低い9L/15Lの宿命なのかもしれませんが、サードシートを倒した時に邪魔にならないサイズである事を考えると仕方が無いのかもしれません。


スマホアプリで遠隔操作ができる便利機能

BorgeRV 容量15L車載ポータブル冷蔵庫のスマートフォンでの遠隔操作の画像
何故スマホアプリなどで遠隔操作ができる機能が必要だったかと言うと、ヴォクシーとノア90系ハイブリッド車の始動直後走行時に、モーターアシストで駆動用バッテリーを一度消費してしまう制御にありました。

トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドのマルチインフォメーションディスプレイ付オプティトロンメーター
通常は駆動用バッテリー残量レベルが3以下にはならないのですが、HVシステム起動直後の走行時には、エンジンのアイドリングとモーターアシストによる走行で、バッテリー残量レベルを2にしてしまって100Vアクセサリーコンセントの電源を自動で落としてしまうのです。
長時間停車してエンジンを停止している時のオイル下がりによるピストンの摩耗を減らすのも理由にあるのかもしれませんが、バッテリー残量レベルが2から3に戻ってアクセサリーコンセントの電源が落とされない状況になってから、遠隔で冷蔵庫の電源を入れられる状況を作る必要がありました。

この条件になってしまうと選べる製品は極端に少なくなってしまうか、さらに容量が大きいモデルでスマホアプリで操作が可能な製品になってしまうのです。
BougeRVの15Lモデルポータブル冷蔵庫も口コミを見なければ気付かなかったのですが、もしかしたら裏コマンド的にアプリに対応している製品がそれなりにあるのかもしれません。

BougeRVとは?

世界地図のBorgeRVJapanの所在地の画像
BougeRV(ボージアールブイ)とは、中国広州を拠点にワンストップのアウトドアライフソリューションを提供している企業で、2017年に設立したGUANGZHOU ISSYZONE TECHNOLOGY CO.,LIMITED(中国語社名:広州時易中信息科技有限公司)のグループ企業です。
事業を拡大して2022年6月に日本進出を果たし、東京都台東区にてBougeRVJapan株式会社を設立しました。
ポータブル冷蔵庫以外にも、ポータブル電源やポータブルクーラーなどの、アウトドアライフを快適に楽しむための様々な機器が販売されております。

BougeRVで受けられる製品保証

BorgeRVウェブサイトのの製品保証登録フォームの画像
Amazonや楽天市場で購入したBougeRVの製品に不良や故障があったとしても、修理の受付や交換をするのはBougeRV Japan株式会社となるようで、そちらで製品保証登録を行う事によって様々なサポートを受けられるようになります。
保証は最長で10年との記載もありましたが、ポータブル冷蔵庫に関しては24か月(2年)が保証期間となります。
こちらもAmazonのクチコミで判明していますが、初期不良に関してはAmazonではなく、BougeRV Japanに連絡を入れて対応をしていただけたみたいです。


BougeRV CR Lite 15Lの冷却ユニット

BorgeRV CR Lite 15L ポータブル冷蔵庫のDC12V/24Vの電源入力の画像
製造メーカーについては不明ですが、冷媒にR-134aを使用し、定格消費電力が60Wとなるコンプレッサー式の冷却ユニットを採用しております。
12V/24Vのシガーライターか、AC100Vのコンセントに対応したケーブルで接続する事によって電源を入れる事ができますが、AC100Vからコンバーターを介してDC出力をしているため、本体の入力自体はDC12/24Vのみとなります。

BorgeRV 容量15L車載ポータブル冷蔵庫の騒音
冷却ユニットの騒音レベルは45dBとなっているので、静かな図書館レベルの気にならない程度の音量です。
ただし設置場所の材質によっては共振する音が発生してしまうような非常に弱いコンプレッサーの微振動も発生しているため、耐震マットなどの上に設置するのもオススメです。

BougeRV CR Lite 15Lの操作パネル

BorgeRV CR Lite 15L ポータブル冷蔵庫のコントロールパネル
BougeRV CR Lite 15Lのコントロールパネルは、温度の上下スイッチと電源の合計3つの操作スイッチと、庫内温度と設定温度が切り替わる液晶ディスプレイしかないシンプル設計です。
電源スイッチを押してオンオフ切り替え、温度設定スイッチを押すと数秒間だけ設定温度が表示されて、その後に現在の庫内温度が表示されます。

また、各センサーが異常を感知した場合は、エラーコードの表示を行って機能を停止してくれる安全装置も備わっております。


遠隔操作が可能なBougeRV CR Lite 15L対応スマホアプリ

BorgeRV CR Lite 15L ポータブル冷蔵庫のスマートフォンアプリ

Apple製iPhone(iPadも?)とAndroid端末に対応したスマートフォンアプリをインストールすると、電源のON/OFFや温度設定を遠隔で操作できるようになります。
車内を移動したり、車外に出てから操作をするような事をしなくても、運転席からリアルタイムで温度をモニタリングしながら全て操作が出来るようになるので、設置場所を選ばずにポータブル冷蔵庫の利便性を一気に高めてくれます。
車載用として使用している時は、走行中でもスマホアプリから遠隔で電源を入れる事ができるので、とても便利です。

冷凍食品も運べる高性能冷却システムの温度変化

中に何も入れない状態で、外気温とほぼ同じ20℃からBougeRV CR Lite 15Lで設定可能な-20℃まで下げるテストを行いました。
Amazonの商品ページとメーカーの商品ページで微妙に表記の仕方が違いますが、庫内温度25℃から-20℃まで下がる時間は40分で一致しております。

BougeRVの冷凍冷蔵庫内部が凍結した様子の写真

上の画像は氷点下20度まで庫内温度を下げるテストをしている時に、庫内の水滴が凍結している様子です。
保冷材は12時間以上冷やさないと保冷効果を最大限に発揮できないのですが、庫内に入れておくと電源の停止後でも多少は温度の上昇を抑える事が出来るようになります。
BougeRVの冷凍冷蔵庫内部が凍結した様子の拡大写真写真を撮影している間に少し溶けてしまったのですが、拡大してみると庫内側面に氷の粒が付着しているのが分かるかと思います。
半信半疑で購入はしましたが、しっかりと氷点下20度まで下げられると、旅行に行った時のお土産に冷凍品も選択肢に入れられるのが良いですね。

それでは、外気温23℃からテストをスタートして、コンプレッサーの起動から、0℃に達した温度、-20度に達するまでの時間をそれぞれ計測してみました。

経過時間 庫内温度 操作や状態
0分 16℃ 電源ON
2分 16℃ コンプレッサー起動
7分 15℃
13分 9℃
20分 0℃ 0℃到達時間
25分 -10℃
31分 -15℃
41分 -20℃ 最低温度到達・コンプレッサー自動停止
-17℃ 温度上昇によりコンプレッサー再起動

電源投入時の温度から-20℃に達する時間はほぼ同じですが、メーカー公表の温度(25℃)と16℃の違いがあるので、誤差の範囲内で少し時間は伸びていると考えても良いでしょう。

常温の水を凍結させた場合は、一旦庫内の温度が上昇後に-18℃まで緩やかに下がり、2時間13分ほどで水の表面や外側が凍結していました。
家庭用冷蔵庫でも当然同じ結果になるはずですが、中に入れる食品や飲料の初期温度が高ければ高いほど、完全に冷えるようになるまで時間がかかってしまうのと、ケース内底部に温度センサーが付いているので、空の状態と中に食材や飲料を入れている状態で温度変化に違いが出るのは仕方がない事です。

この高性能な冷却システムは、買い物帰りに冷凍食品を溶かさず運びたい嫁が大絶賛するほどで、予冷さえ済ませていれば、冷食を購入した時の温度のままで、自宅まで溶かさず運搬をする事が出来ました。

BougeRV車載ポータブル冷凍冷蔵庫15Lに入れた冷凍食品
エンジンを停止しても冷却状態を維持できる状態にしておく必要はありますが、茨城県から宮城県までは-19℃、近所の買い物では-5℃~-12℃で溶かしたくない冷凍食品を運搬が可能。
簡易的なものでは、充分に冷やした保冷剤を入れておくのがオススメで、買い物の後に少し寄り道をしたとしても、庫内温度の上昇を多少は緩やかにする事ができました。


最も確実なのはバッテリーの残容量が残っている限り常時電力を供給する事ができる、ポータブル電源の使用です。
Ecoflow River 2 Maxでポータブル冷蔵庫に給電している写真

自動車車内の電源とポータブル冷蔵庫の間にポータブル電源を挟んでおけば、エンジン停止などの電源遮断状態が長く続いたとしても、冷却器自体は常時稼働状態を維持しておくことが出来ます。

BougeRV CR Lite 15Lはこれからの時期に活用できそう

屋台の冷えた缶ビール
夏祭りや花火大会などで屋台巡りをして楽しむのも良いかもしれませんが、コロナ禍でお祭りや花火大会が出来なかった分、全体的に割高になっている様子も見受けられます。
冷えた状態で飲み物や食べ物を持ち歩いておけば、屋台で買う飲み物や食べ物分のお金を浮かせる事ができますし、キャンプなどのアウトドアシーンでも食材を保存するために活用を出来そうですね。

宮城県仙台市蒲生地区の東日本大震災で被害を受けた時の写真
これから何も起こらないのが一番良いと思いますが、東日本大震災のようなインフラが全滅してしまうような災害が起こってしまっても、万が一の備えとして所有しているだけでも安心感は違うと思います。
震災は雪が降る真冬に起こった事だったので、食材もある程度は保存をする術が残されている状態でしたが、もし災害が夏などの気温が高い状態で起きた事だったら、話は変わってしまうのかもしれません。

キャンプなどのアウトドアシーンや夏祭り、万が一の備えとしてポータブル冷凍冷蔵庫を活用する事をオススメいたします。

BougeRV CR Lite 15Lのスペック

冷却方式 コンプレッサー式
電源方式 AC100Vコンセント・DC12Vシガーソケット・DC24Vシガーソケット・ポータブル電源(AC100V・DC12V)・バッテリー(DC12V/DC24V)
内容量 15L
保冷機能 保冷・冷凍
設定可能温度 20℃~-20℃
サイズ(外寸) 60.2cm×32.8cm×26.3cm
サイズ(内寸) 35cm×24.6cm×17.7cm
重量 約8.3kg
定格消費電力 60W
騒音レベル ≤45dB (音量の目安:静かな住宅地・深夜の市内・図書館)
気候クラス/CLIMATE T、ST、N、SN (周囲温度範囲:10℃~43℃)
冷媒 R-134a
定格電圧 DC12V/24V・AC100V~240V

YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    トルクレンチの使用方法!自動車のタイヤを脱落させないホイールナットの締め方!

  2. トヨタ 90系 ヴォクシーハイブリッド E-Fourのアンダーカバー

    90系ヴォクシーハイブリッド E-Fourとガソリン車4WDの最低地上高が一番低い場所は?

  3. プロスタッフCCウォーターゴールドの撥水効果

    自動車の車内清掃や洗車にオススメ!便利なメンテナンス用品やカーケアグッズを紹介

  4. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのデザイン

    トヨタ認定中古車の納期は?90系ヴォクシーハイブリッドの契約から納車まで!

  5. Lenova 90系ヴォクシー・サイドカーテンセット全体

    90系ヴォクシー・ノア カーテンセット 評価と取付方法 車中泊にオススメ! Levolva

  6. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    自動車タイヤ交換後に脱落しないホイールナットの締め付けとトルクレンチの使用方法

  7. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドの雪が溶けないLEDヘッドライト

    冬の雪道で雪が溶けないLEDヘッドライトと機能停止するレーダーとソナーは新型車の悩みどころ

  8. Zeetex WH1000で山形県の圧接路を走行している写真

    そこそこいいかも? コスパ最強輸入スタッドレスタイヤ ZEETEX WH1000のレビュー

  9. 呉工業 プラスチック内装保護艶出し剤 クレポリメイトDX施工後の艶

    クレポリメイトDXのレビュー|自動車内装艶出し保護とクリーニングにオススメ

  10. プロスタッフ CCウォーターゴールドプレミアの施工後の艶

    ハイブリッド車vsガソリンエンジン車|燃費で車両価格の元を取る年数と走行距離は?

  11. コクピット名取 アライメント測定

    自動車の四輪ホイールアライメントは必要?燃費や走りに影響するカーメンテナンス

  12. YACの90系ノアとヴォクシ専用ETCカバー装着後

    90系ノア・ヴォクシーのETCユニットを隠すビルトインETCカバーの取り付け方とレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト