秋保温泉の自然散策スポット 磊々峡(らいらいきょう)の風景|宮城県仙台市

磊々峡から眺めるホテル瑞鳳

鳴子温泉や飯坂温泉と共に、奥州三名湯の1つとして数えられる宮城県仙台市の秋保温泉郷。この地を流れる、名取川の急流が長い年月をかけて秋保石の岩肌を削り取った渓谷として知られて、新緑や紅葉が美しい自然散策を楽しむことが出来る観光名所、磊々峡があります。
この記事では、磊々峡の見どころや所在地の情報と共に、美しい自然風景を眺める事が出来る遊歩道から眺めた風景を写真や動画と共にご紹介します。

秋保温泉の観光名所 磊々峡の見どころ

宮城県 新緑が美しい磊々峡の風
秋保大滝の下流側で秋保温泉郷の側にある磊々峡(らいらいきょう)は、宮城県仙台市太白区を流れる名取川の流れによって削り取られた断崖絶壁が続く景勝地で、温泉街の入り口にかかる覗橋から上流と下流の合計1kmに続く峡谷です。
この地域は建築材として用いられた秋保石(あきういし)の採石が、特に大正時代から昭和初期にかけて最も盛んに行われ、その秋保石の大地を名取川の水流が削り取って形成されたのが、磊々峡と呼ばれる渓谷です。

温泉街から徒歩で行ける距離にあるため、旅館に宿泊を予定している観光客が、チェックイン前や夕食前に散歩を兼ねて訪れている様子も見かけます。

宮城県 秋保温泉 磊々峡の覗橋
磊々峡に沿って設けられている遊歩道への主な入り口は、覗橋付近とホテル瑞鳳向かいの歩道付近の2箇所になっており、その区間を結ぶ自然散策路の距離は約600メートルとなっております。
西側の入り口になっている覗橋の下には、ハート形に窪みが形成された岩があり、その♡を見つける事が出来ると幸せになれるという噂話から、覗橋周辺一帯が恋人の聖地にも認定されています。(噂話は恋人の聖地プロジェクトの後付けです)

磊々峡の秋保石
奥羽山脈神室岳が水源となっている名取川の急流が長い年月をかけて秋保石の岩肌を削り取り、断崖絶壁となった岩肌の姿が、石がごろごろと重なり合っているように見えている事から(磊)、昭和6年に夏目漱石の門下人で東北大学名誉教授の小宮豊隆氏により「磊々峡」と命名されました。

いらっしゃいませ秋保の看板
遊歩道を歩いている途中には、レトロ感漂う看板と橋が架けられています。
昭和の名残なのか、元々秋保温泉の入り口になっていたのかは分かりませんが、新秋保橋が架けられる以前に、県道62号線から秋保温泉郷に渡るための橋として使われていたような気はします。

秋保温泉 磊々峡の橋
レトロ感がある橋は、秋保温泉郷にあるホテル瑞峰の所有物となっていて、自動車の通行は禁止となっております。
県道62号線沿いにある「あきうガスリビング㈱」隣の道路からも出入りできる、渓谷沿いの遊歩道の途中にあるため、歩いての観覧は可能になっています。

磊々峡 天斧岩
遊歩道沿いには、様々な名称が付けられた奇岩怪岩と小滝があり、斧で真っ二つに割ったような姿になっている岩には「天斧岩(天斧巖)」という名称が付けられています。

磊々峡から眺めるホテル瑞鳳
東北地方の中でも人気の宿として知られているホテル瑞鳳の客室からも磊々峡の景色を眺める事ができますので、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色などの四季折々の景色を眺めながら、温泉宿で優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
磊々峡の風景を撮影した動画もありますので、是非ご覧になってみて下さい。

新緑が美しい磊々峡の動画

[4K]Rairaikyo Gorge 新緑の秋保温泉 磊々峡(らいらいきょう)の風景 宮城県仙台市 Beautiful Scenery in Miyagi Japan

Color Correction:Blackmagic Design DaVinci Resolve
Video Edit:Adobe Premiere Pro CC
Camcorder:Sony a7S+ATOMOS NINJA FLAME(4K S-log2/S-Gamut)
Lens:SAL1635Z+LA-EA4
stabilizer:Feiyu Tech α2000


磊々峡の所在地・交通アクセス・駐車場情報

住所 東北地方/〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原
期間 通年
時間 24時間
駐車場 無料
交通アクセス 仙台駅から50分(西口バスプールより宮城交通バス「秋保温泉行」のぞき橋バス停下車)
東北自動車道仙台南ICから車で10分
マップコード 464 507 537*83(磊々峡入口)
464 507 596*81(磊々峡無料駐車場)
464 507 588*30(秋保・里センター)

磊々峡の駐車場と遊歩道
©Google Map
駐車場は、秋保温泉郷観光案内所 秋保・里センター(磊々峡から280メートル)と覗き橋のあるT字路正面のお土産売り場の隣(赤枠)にあります。
遊歩道は全長で600メートルほどありますが、階段や不整地が続くため車椅子での散策は不可。
また、天斧巖前の橋に続く道路から二口街道に抜ける事も可能なので、磊々峡自然歩道の始点から終点までの全てを巡らずに、途中で舗装路に抜ける事も可能です。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 仙台・青葉まつり~杜の都の初夏を彩る仙台名物のすずめ踊りは必見|宮城県仙台市

    仙台・青葉まつり~杜の都の初夏を彩る仙台名物のすずめ踊りは必見|宮城県仙台市

  2. 広瀬川灯ろう流し 花火大会

    花火大会も楽しめる夏の風物詩!広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ | 宮城県仙台市

  3. 秋田県男鹿半島入道崎の風景

    男鹿半島 入道崎の風景と全国わずか16基の登れる灯台!入道埼灯台|秋田県男鹿市

  4. 東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた蒲生地区の桜

    東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた宮城県仙台市蒲生地区の桜

  5. 静岡県河津町 河津桜まつり

    河津桜まつり 薄紅色の早咲き桜が彩る初春の風景|静岡県河津町・観光名所

  6. 米山チューリップまつり

    色鮮やかに咲く10万株の花々!道の駅米山チューリップまつり | 宮城県登米市

  7. おながわみなと祭り 海上花火大会 芳賀火工 音楽花火

    2023年7月30日に おながわみなと祭りが開催されます!花火大会や海上獅子舞も実施! | 宮城県女川町

  8. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    色鮮やかに彩る飯坂温泉の桃源郷 花ももの里 | 福島県福島市・花の名所

  9. 秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)

    払田柵跡(ほったのさくあと) | 謎を秘めた日本の古代城柵遺跡 | 秋田県大仙市

  10. 活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

    活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

  11. 岩手県一関市の観光名所 厳美渓

    空飛ぶだんごと渓谷美が楽しめる観光名所!厳美渓(げんびけい)の風景|岩手県一関市

  12. 福島県南会津郡 大内ダムの星空

    冬の大内ダム 大内宿の近くで夜の星空観察をしてみよう|福島県南会津郡

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  2. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  3. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  4. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  5. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  6. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  7. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  8. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

  9. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を2025年7月26日に開…

  10. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園 復活をかけて2025年6月21…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト