活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

毎年6月第2週土日に宮城県遠田郡美里町で開催する「活き生き田園フェスティバル」から、1日目の夜に行われるファンタジック花火ショーです。宮城県内では珍しい6月に開催する花火大会として定着してきたイベントで、農にちなんだイベントを通して農村文化をアピールすると共に、農村と都市の交流を計る事を目的として開催されます。

活き生き田園フェスティのイベント内容

宮城県遠田郡美里町で開催 活き生き田園フェスティバル
宮城県遠田郡美里町の南郷庁舎前広場・美里町野外活動施設で開催している、「活き生き田園フェスティバル」は、農にちなんだイベントを通して農村文化をアピールすると共に、農村と都市の交流を計るイベントとして、毎年6月第2週の土曜日と日曜日に開催されます。1日目のメインステージは、なんごう幼稚園・保育園のお遊戯や南郷小学校マーチングバンドの演奏、または町民バラエティーショーなどが催されて、花火の打ち上げ前にはカウントダウンステージが用意されています。
2日目には、住民参加型の長靴飛ばし大会や世界一の大俵(自称)パレード、キャラクターショーなどの楽しいイベントが9:00~15:10までの時間帯に行われます。

花火大会の開催会場

2018年 活き生き田園フェスティバルの会場
活き生き田園フェスティバルの観覧会場に到着したのは18時頃で、花火打ち上げまで2時間を切っている状況でも人出が多いというわけでもなく、メイン会場となっている南郷庁舎前の屋台付近が少々混雑しているかな?と思うくらいです。
昼間からステージイベントなども行われているのですが、18:00~18:45までは調整時間となってるので、屋台を巡る方や花火の場所取りに向かう方など様々な人がいるようです。

花火開始前の田園風景

宮城県遠田郡美里町の田園風景
活き生き田園フェスティバルの会場は宮城県内でも北部に位置する美郷町南郷地域で、東北でも有数の米どころとなっています。このイベント自体も農にちなんだ催し物が行われ、食糧供給及び自然環境の保全のうえで果たしている機能と役割と重要性をアピールし、農村と都市の交流を計る事を目的として開催されます。

田園フェスティバルの筒場
花火はメイン会場から離れた田んぼのあぜ道から打ち上げられます。18:30以降には会場手前の道路に交通規制をかけるので、自由な場所から観覧が可能となりますが、花火打ち上げに伴う保安距離内は花火終了後まで立ち入り禁止となりますのでご注意を。


ファンタジック花火ショーの開始

2018年 活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー
花火の打ち上げ開始は19時45分となっていましたが、ステージイベントの時間が押していたために、1分か2分程度遅れての開始となりました。
この花火を担当するのは仙台七夕花火祭や石巻川開きまつりなども担当し、2019年は中国国際花火大会で準優勝した実績を持つ宮城県仙台市の株式会社芳賀火工が担当して美しい花火を打ち上げます。

田園フェスティバル ローマンキャンドル
スターマインの他にも最大で5号か4号の連発打ちや、ローマンキャンドルなども打ち上げられます。毎年夏の花火大会に向けて、新作の花火も上がるのですが、今年は特に見かけなかったような気がします。
スマイルマークやハートなどの型物花火は、会場で見ていた方々も綺麗に見えていたのではないでしょうか?横や上を向いて何の形かわからないという事が、ほとんど無いようにも見受けられました。

2018年 田園フェスティバル フィナーレ
打ち上げ場所の都合などもありますが、活き生き田園フェスティバルでは花火の打ち上げは一か所からで、ワイドスターマイン等の複数個所から打ち上げられるプログラムはありません。
それでも花火大会のフィナーレが近づくと、一回のプログラムで打ち上げられる花火の量が増えてきて豪快さも感じられるほどの見応えのある花火が楽しめます。
宮城県内では6月に行われる花火大会も少ないので、梅雨の合間に行われる珍しい花火を見に訪れてみてはいかがでしょうか?

ファンタジック花火ショーの動画

[4K]2018年 活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー Fantasic Fireworks show at Nangou, Miyagi Japan
開催日程: 2018年6月9日
開催時間: 19:45~20:20

2017年 宮城・活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー ㈱芳賀火工
開催日程: 2017年6月10日
開催時間: 19:45~20:20

[4K]2016年 活き生き田園フェスティバル花火大会 ㈱芳賀火工 Denen Festival fireworks display in Japan
開催日程: 2016年6月11日
開催時間: 19:45~20:20


活き生き田園フェスティバル 交通アクセス・日程情報

日時
会場 東北地方/宮城県遠田郡美里町 南郷庁舎前広場
担当煙火店 ㈱芳賀火工
駐車場 無料
交通アクセス 美里町住民バス 南郷庁舎前 下車
東北自動車道 大和IC、古川ICから車で約40分
マップコード 105 241 230*06
関連ウェブサイト 活き生き田園フェスティバル

この記事は、昨年実績と発表済みの内容に基づいて執筆しています。駐車場情報や最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 大崎市三本木ひまわりの丘 菜の花まつり-菜の花200万本の絶景が見頃!|宮城県大崎市

    200万本の花が咲く 大崎市三本木菜の花まつりを2025年4月19日から開催|宮城県大崎市

  2. 2018年 おおさき花火大会 グランドフィナーレ・ナイアガラ・スターマイン

    音楽花火やスターマインなど5000発の花火が打ち上がる おおさき花火大会|宮城県大崎市

  3. 2023年 令和元年東日本台風復興祈願と鎮魂の花火 | 宮城県丸森町

    2023年 令和元年東日本台風復興祈願と鎮魂の花火 | 宮城県丸森町

  4. 磊々峡から眺めるホテル瑞鳳

    秋保温泉の自然散策スポット 磊々峡(らいらいきょう)の風景|宮城県仙台市

  5. 2018年 おおさき花火大会 ミュージックスターマイン

    「おおさき花火大会」が2023年8月2日に開催決定! | 宮城県大崎市

  6. 2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

    2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

  7. 宮城県 青麻神社の太鼓橋と灯篭

    青麻神社・天照大御神を祀る全国の青麻神社・三光神社の総本社|宮城県仙台市

  8. 田代島にゃんこ共和国 島の駅

    ネコ好き必見!日帰りで楽しむ猫の楽園・田代島めぐり|宮城県石巻市 観光名所

  9. スポーツランドSUGOの魔物降臨! SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 宮城花火大会 | 宮城県村田町

    スポーツランドSUGOの魔物降臨! SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 宮城花火大会 | 宮城県村田町

  10. 2018年 第3回楽天イーグルス花火大会

    ファン必見の選手応援花火が見どころ!楽天イーグルス花火大会|宮城県仙台市

  11. 小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベントも!

    小牛田駅前イルミネーションが2023年12月9日から開催!点灯式やイベントも! | 宮城県美里町

  12. 錦秋湖湖水まつり花火大会

    錦秋湖湖水まつり花火大会 錦秋湖の湖面に映る色鮮やかな花火 | 岩手県西和賀町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を発送・受け取り 到着日数や荷物の追跡は…

  2. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  3. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  4. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  5. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  6. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

  7. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を2025年7月26日に開…

  8. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園 復活をかけて2025年6月21…

  9. 新潟県上越市 高田城址公園観蓮会

    東洋一のハスの花名所 高田城址公園観蓮会は2025年7…

  10. 石巻川開き祭り花火大会 ミュージックスターマイン

    石巻川開きまつりは2025年8月1日から開催!2日は花火…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト