小中学校で突然オンライン授業が始まったので、誰もオススメしないジャンクパソコンを紹介します!(ネタ)

小中学校で突然オンライン授業が始まったので、誰もオススメしないジャンクパソコンを紹介します!(ネタ)

新型コロナウィルス感染症の感染拡大で小中学校の休校が長引いてしまい、学校に登校しないで授業を受けるオンライン授業が始まりました。
その始まりも突然なんですよ・・

学校「明日からオンライン授業を始めます。パソコンやタブレットでログインして・・」

「は?」

多分ほとんどの家庭ではパソコンやタブレットが必ず一台はあるのだと思いますが、使う機会が少なければ初代Intel Core iシリーズや同時期に発売されたCeleronが搭載してあるパソコンが押し入れの奥で眠っていたりするのだと思います。

メインで使っているパソコンの他にIntel Core i5を搭載した2011年モデルのdynabookはあるのですが、しばらく電源を入れっぱなしにしていると全く操作を受け付けなくなるんですよ。

「突然オンライン授業を始めると言われても、パソコンやタブレットを買う予算が無いんだけど!!これから使うかどうかもわからないし・・」

新型コロナウィルス感染症の影響で始まったオンライン授業なので、普通はこんな感じの反応だと思います。

そんなわけで、オンライン授業や在宅ワークにオススメするパソコンを紹介したい所ですが、「とりあえず激安PCよりも、それなりにスペックの高い中古でもいいだろう。」と思う派なので、誰もオススメすることのないオンライン授業用のPCを紹介します。

それは

自作

予算0円

昨年自作パソコンを組み直した時に余ったパーツがあったのです。
その時の記事はこちら。

マザーボードやCPUがあったとしても、ベースになるパソコン本体がない事には何も始まらないので、パーツをかき集めながらクローゼットの中を探していたら棚の一部になっていたパソコン本体が一台ありました。
mouse computer LUV MACHINES
出典 : マウスコンピューター ニュースリリースより

2003年製のマウスコンピューターLUV NACHINES(ラヴマシーンズ)です(笑)

15年分の部品を集めて作ったと言いながら子供に引き渡したのですが、正確には17年分でした。

当時はHTテクノロジーを採用したIntel Pentium4の中でも割と高性能な方のCPUだったのですが、さすがに17年前の製品となるとほぼ化石に近いような状態で、今は無きMaxtorのハードディスクが入っています。

mouse computer LUV MACHINES
リテールクーラーが爆音だったので、初めてATXケースの中を開けて静音タイプのCPUクーラーに付け替えたのですが、自作パソコンを作る前はこの程度でもハラハラドキドキでした。

VAI〇などの既製パソコンに比べると、BTOパソコンは価格の割にスペックが高い印象があり、タワー型ケースであれば後で拡張やパーツの入れ替えも簡単?にできるのです。

さすがにこのままでオンライン授業をやれと言ったら一生恨まれそうなので、マウスコンピューターのPCケースをベースに予備や故障して使えなくなったパーツをかき集めて専用パソコンを作りました。

改造した自作パソコンの中身
I/Oパネルが無かったりケース内部が汚れていたりしましたが、Intel Core i7 970をASUS RAMPAGE ⅢEXTREAMに搭載した旧自作パソコンに取り付けていた物を使用します。

電源ユニットはマルチレーンだったためなのか旧自作パソコンを製作した時に正常起動する事の無かったほぼ新品の物を使用しました。
シングルレーンの電源であればPC全体の最大消費電力次第で電源容量が決められるのですが、マルチレーンの場合は電源の容量が大きかったとしても、電力の供給自体は複数のレーンに分けられて行われているわけですから、特定のレーンだけで最大給電量を超えてしまったパーツがあると、それだけで安定した稼働が難しくなってしまうのです。

今回組んだPCではその電源が使えているので、RAID10にしていたせいか水冷オーバークロックをしていたせいのどちらかだと思いますが、とりあえず電源は入りました。

ですが、やはりCPUエラーでBIOSが立ち上がりません。

今はLGA1366のCORE i7 9xxシリーズでも中古で5000円以内で買えるので、ダメ元でCPUの接点をシリコンオフで掃除して再び取り付けてみます。

その後、電源を入れてみると・・

BIOSが立ち上がった!

FF XV ベンチマーク
Windows7をインストールしてFF XVベンチマークを通してみたら、やや快適なスコアで完走できました!

昨年自作PCも製作する前にバックプレートを取り付けてCPUの接点を掃除したら治っていたのでしょうね。

ちなみに古いパソコンのOSを入れ替える時に注意しなくてはいけない事なのですが、使用しているマザーボードの発売時期に主力だったOSから2世代先のOSに入れ替えると、ほとんどの純正ドライバーが対応しなくなって互換ドライバーでしか使えなくなる事もあるのでご注意を。

今回のオンライン授業用に作ったパソコンにWindows7をインストールしたのは、マザーボードのメーカーでWindows10に対応したドライバーを作っていなかったのが理由です。

オンライン授業程度であれば新品の激安パソコンでも良いのでしょうが、起動に時間がかかったりそれ以外に使えなかったりなどもするので、それだったら中古のある程度スペックが高めのパソコンの方がオススメです。



とりあえずドン・キホーテで19,800円で売ってる「NANOTE」は、新品でもオンライン授業さえまともにできないぐらいヤバいので、気を付けましょう。

今回のコロナウィルス感染症で政府から給付金が出ていますが、子育て世代で足りているかどうかと言ったら、足りていないような気もしています。

誰得な記事なのかはわかりませんが、とにかくぶっ壊れてもパーツを入れ替えるだけで長期間使える自作パソコンはいいぞ!ってだけの記事でした。

全国の父ちゃんがんばれ!

アイキャッチ画像 : photo AC / himawariin



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. ASUSマザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING

    故障した水冷自作パソコンをCore i7 8700とASUS ROG STRIX Z390-F GAMINGで再製作!

  2. ZOWEETEK ICカードリーダーICR0012の商品画像

    マイナカードや免許証も読み込めるICカードリーダー ZOWEETEK ICR0012のレビュー

  3. 水冷自作PC向け水路フィルター Bykski B-FIL-CU-V2を取り付けた自作水冷PC

    水冷自作PCの水路やポンプの詰まり防止にフィルターを取り付け!本当に必要なのか?

  4. nvidia Geforce RTX3090

    グラフィックボード(GPU)品薄で価格は2倍~4倍に!値下がりするのはいつ?

  5. Cooler master HAF700に取り付けた水冷ユニットを繋ぐPVCチューブ

    耐久性は驚異の13年!PCの長寿命水冷ウォーターポンプJINGWAY DP-600Pのレビュー

  6. スターリンク V2用イーサネットアダプター本体と通信速度

    第2世代Starlinkを有線LAN化して安定通信!イーサネットアダプターを使ってみた

  7. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!USB 3.0 Type-C&A 4-in-1マルチカードリーダーのレビュー

  8. StarlinkアンテナV2用ブラケットをBSアンテナ用取り付け金具に取り付けた状態

    工事不要!BSマスト利用で一軒家ベランダへのStarlinkアンテナ簡単設置方法!

  9. NUROモバイルNEOプランのトップ画像

    【期待外れのポンコツ回線品質】NUROモバイルNEOプランDocomo回線のレビュー

  10. PC内蔵Wi-Fiが不安定で不具合が多いRTL8852BEをIntel Wi-Fi 6E AX210NGWを交換する画像

    PC内蔵Wi-Fiが不安定で不具合が多いRTL8852BEをIntel Wi-Fi 6E AX210NGWに交換

  11. Lenovo LOQ 15IRH8 82XV006JJP

    高性能激安RTX4060搭載ゲーミングノートパソコンはLenovo LOQ 15IRH8がオススメ

  12. SpeedifyとStarlinkロゴ

    衛星インターネット通信Starlink×5GポケットWi-FiをSpeedifyで束ねてボンディング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  2. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  3. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  4. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  5. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  6. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  7. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  8. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  9. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  10. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト