まとめ動画チャンネルが無断で著作権侵害をした動画をYoutube Studioで簡単に削除する方法

まとめ動画が無断で著作権侵害をした動画をYoutube Studioで簡単に削除する方法

Youtubeで動画のメタデータなどを編集する事のできるクリエイターツールが廃止となって、今後は新機能であるYoutube Studioで、動画の管理や視聴者との交流、収益の獲得が可能になりました。
それに先駆けて現在公開されているYoutube Studioベータ版では、パクられた動画の削除申請に手間がかかっていた以前のツールを簡素化して、容易な手続きのみで無断でアップロードされた動画の削除申請を提出する事ができるようになっています。
今回は、その機能についてご紹介します。

著作権とは?

著作権とは英語でCopyrightとも書き、日本の法律では知的財産権の一つとして定義され、美術品や音楽、文芸、学術など作者の思想や感情が表現された著作物を対象とした権利であるとしています。
簡単に解説すると、テレビ放送やDVDなどの映像を違法に複製したり、販売しているCDなどから音楽を無断で複製して動画のBGMにして使用する事なども著作権侵害となります。

何故DVDレコーダーやオーディオレコーダーなどで録音や録画をして、ポータブルプレーヤーで再生できるのかと言うと、著作権法の第30条で私的使用のための複製であれば使用しても良いと定義されているからです。

私的利用のための複製(著作権法第30条)

自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる。ただし、デジタル方式の録音・録画機器等を用いて著作物を複製する場合には、著作権者に対し補償金の支払いが必要。コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製については、私的複製でも著作権者の許諾が必要。私的使用目的のための複製であっても、違法著作物であることを知りながら音楽又は映像をインターネット上からダウンロードする行為は、権利制限の対象から除外される。

デジタル方式の録音・録画機器を用いて著作物を複製しているのに、著作権者に対して補償金を支払っていないように思いがちですが、私的録音録画補償金制度に基づいて記録機器や記録媒体などに補償金を上乗せして販売していたりするのです。

今回テーマになっているのは、Youtubeにアップロードした動画の著作権はどうなっているのか?という話なのですが、著作権は映像を製作した方や、音楽の製作者にあるのです。
音楽が映像の中に入っている場合は、著作権管理団体との包括契約の下で広告の表示や、再生地域や端末の制限、ブロックなどの処理が自動的に行われるのですが、動画を公開しているユーチューバーなどの場合は、まとめサイトや違法に動画をアップロードしているアカウントに無断使用されたとしても、削除要請を出すのにかなりの手間がかかっていたのです。

Youtubeクリエイターツールの後継となるYoutube Studioでは、他人に著作権侵害された動画を自動的に検出して、動画の削除やアカウントの停止などの手続きが簡素化されていましたので、今回は著作権侵害動画の削除方法を紹介します。

Youtube Studioとは?

Youtubeで著作権侵害した動画を削除
今までYoutube動画の管理ツールとして活躍していたクリエイターツールですが、今後はYoutubeスタジオに完全移行してそちらの方で管理できるようになります。
約1年前ぐらいから、デフォルトの管理ツールとしてYoutube Studioベータ版が表示され、動画の管理やアナリティクス、コメントの管理などが一まとめになりました。

使いづらいのもあって従来のクリエイターツールに切り替えて使用していて気付かなかった方も多いかもしれませんが、今回著作権侵害動画を削除するのに使用するのがYoutube Studioにある©著作権と記載されている項目です。

著作権侵害動画の検出方法

Youtube チャンネルの著作権
©著作権の項目をクリックすると、著作権侵害をしたYoutubeチャンネルにアップロードされている動画が一覧で表示されるようになります。
中には、同じ動画であると誤認して、正当にビデオをアップロードしているユーザーまで表示されているので注意して下さい。

この項目では、以下の内容が表示されています。

  • 一致する動画・・アカウント管理者がアップロードした動画を違法にコピーした疑いがある動画です。
  • 視聴回数の合計・・違法にアップロード疑いのある動画の視聴回数です。
  • 日付・・当該のビデオをアップロードした日付です。
  • チャンネル・・ここに表示されている動画を公開しているチャンネルです。
  • 一致率・・検出した動画の中で、どのぐらいの範囲で無断使用されているかを表す項目です。たった10%でも検出するぐらい高性能なようですね。
  • フレーム・・無断使用されている場所を表示する項目です。「ここで動画を再生」をクリックすると検出範囲から自動的に再生されます。
  • アクション・・この動画に対してどのような操作を行うかを選択できる項目です。アーカイブに移動、チャンネルに問い合わせるを選択できますが、応じない確率の方が高いので動画の削除をリクエストを選択するのが良いでしょう。

動画の削除方法

違法アップロード動画の削除
動画の削除をリクエストアイコンをクリックして選択すると、動画の削除をリクエストするかキャンセルするかを選択できます。間違っていなければ「動画の削除をリクエスト」をクリックして先のページに進みましょう。

著作権侵害動画の削除方法
削除要請を提出する時は、個人情報を記載しなくてはいけません。こちらに記載した内容は違法にアップロードした動画を管理しているチャンネル所有者に届くものではなく、いたずらでの申請を行って動画の管理者が不利益を受けた時に裁判となった場合、証拠として提出される資料になるものです。

正当な削除申請であれば、ここに入力した個人情報が相手に渡る事は無いので、全て正確に入力しましょう。

著作権侵害動画の削除方法
削除申請を出す動画と、著作権侵害された動画が一致しているのか確認して、7日間の猶予期間を設けるか 今すぐ削除をリクエストするかを選択できます。

無断でアップロードした動画を自身で削除させる期間を設けるか、Youtube側に強制削除させるかの違いなので、優しくない人は「今すぐ削除をリクエストする」にチェックを入れましょう。
当該チャンネルの収益が90日間はく奪されるそうです。

法的合意事項を全て読んでチェックを入れます。

  • 私は、申し立てが行われたコンテンツの使用が、著作権者、代理人、法律によって許可されていないことを確信しています。
  • この通知に記載する情報は正確であり、虚偽の申告をした場合には偽証罪に問われることを認識したうえで、私は、自身が著作権者であること、または侵害されていると主張する独占的権利の所有者から代理権を許諾されている者であることを誓います。
  • 所有権のないコンテンツの削除リクエストを送信するなどしてこのツールを不正使用した場合、YouTube アカウントが削除される場合があることを了解しています。

という内容なので、虚偽の申告をした場合は偽証罪に問われてしまう事があり、軽くても自身のYoutubeアカウントが削除されてしまう等の措置が行われてしまいますので、いたずらで使用するのはやめましょう!
署名に氏名を入力して送信をすれば終了です。

Youtube 削除リクエスト
送信が完了すると、削除リクエストの項目に削除申請を提出した動画が記載され、Youtubeからも申請が行われた事を証明するDMが送られてきます。

「今すぐ削除をリクエストする」で申請を行った場合は、後はYoutube側で勝手に削除してくれます。

優しくない人は・・と書いていましたが、優しい時は7日間の猶予を与えている時もありますので、どうするかはあなた自身で決めた方が良いでしょう。

Youtube側にとっても、無駄なサーバースペースを使ってしまうアカウントがいなくなるのはメリットになると思うので、無断で動画をアップロードされた場合は、積極的に削除申請を出しても良いと思います。

ただし、Youtubeの動画リンクをSNSに掲載されたとか、ブログにhtmlで埋め込みされたという内容は、著作権法的にも全く違法性が無く、ただの言いがかりになってしまうので、あくまでも無断で複製された動画のみで使用できるツールである事を認識しておきましょう。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 長沼フートピア公園の桜

    個別に色を調整するHSL/カラーパネルの使用方法-Adobe Lightroom Classic CC

  2. SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

    簡単カメラ脱着とブレ軽減に!SmallRig15mmロッドサポート付き雲台プレートのレビュー

  3. ステレオペアマイク MXL CR21 PAIRの使用感

    動画撮影にも使えるステレオ録音の様々なマイクセッティングと設置方法

  4. Adobe Lightroom コントラスト

    RAW現像の基本的な補正方法を学ぶ -Adobe Lightroom Classic CC

  5. Neat Video Reduse noise V5 適用後

    動画の高性能ノイズ除去ソフト Neat Videoの使い方とレビュー、購入方法|Adobe Premiere Pro

  6. BMPCC6K Cameraアップデート7.9 フォーカスピーキング

    Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K/6Kの不具合修復にファームウェアリカバリー

  7. SmallRig Matte Box

    SmallRigの安くて高品質なカメラ用品やリグ、撮影用アクセサリーを紹介

  8. CAME-TV Dual Adjustable Spring Handles

    4軸目追加!3軸ジンバルの縦揺れ対策に!CAME-TVのデュアルスプリングハンドルのレビュー

  9. 動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

    動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

  10. 動画編集DaVinci Resolve カラーホイールの操作方法 | リフト・ガンマ・ゲインとは?

    動画編集DaVinci Resolve カラーホイールの操作方法|リフト・ガンマ・ゲインとは?

  11. ANDYCINE Vマウントバッテリーアダプタープレートのレビュー

    カメラで長時間撮影可!Neewer NP-Fバッテリー Vマウントバッテリーコンバータアダプタのレビュー

  12. BMPCC6Kのオートホワイトバランス

    写真やカメラのホワイトバランスを撮影時に簡単確実に調整する方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト