ハスの花咲く 高田城址公園観蓮会 東洋一の規模を誇る花の観光名所|新潟県上越市

新潟県上越市 高田城址公園観蓮会

新潟県上越市の高田城址公園は、日本三大夜桜と称される桜の名所として知られていますが、長岡花火などが実施される真夏には、美しさ規模共に東洋一とも称される蓮の花が見頃を迎える事でも知られています。猛暑の影響で巡るのも大変でしたが、水面を覆いつくす蓮の花々を写真でご紹介します。

日本三大夜桜の名所 高田城址公園とは?

新潟県上越市 日本三大夜桜 高田城址公園の桜
新潟県上越市の高田城址公園は、東京都大東区の上野恩賜公園や青森県弘前市の弘前公園と共に、日本三大夜桜の一つに数えられる高田城址公園観桜会が行われる事で有名な観光名所です。
この地には慶長19年(1614年)に、徳川家康の六男である松平忠輝の居城として造られた高田城が存在しており、当時は約230メートルから約220メートル四方の本丸を取り巻くように二ノ丸、南に三ノ丸、北に北の丸を配し、関川、青田川などを外堀として利用していたとされています。
正保元年(1644年)に提出が命じられた『正保城絵図』によると二重櫓だったとされていますが、寛文5年(1666年)に発生した高田地震後の復旧で、3重3階の三重櫓になったと見られております。
明治以降、旧陸軍第13師団の駐屯地司令部として使用するために大規模な土塁の撤去、堀の埋め立てが行われましたが、入城時に3000本を超すソメイヨシノが植樹され、今や東京都大東区の上野恩賜公園や青森県弘前市の弘前公園と共に、高田城址公園で行われる高田城址公園観桜会は日本三大夜桜の一つに数えられる規模になりました。
また、高田城のシンボル的存在であった三重の櫓は、上越市発足20周年記念事業として平成5年(1993年)に建設しており、2017年には日本100名城に続くものとして選定した続日本100名城の一つとして高田城址公園が選ばれています。

園内が蓮の花で埋め尽くされる高田城址公園観蓮会

新潟県上越市 高田城址公園観蓮会
日本三大夜桜の一つに選ばれている高田城址公園は、真夏に濠を埋め尽くすほどの規模で咲き誇る美しい蓮の花が観賞できる高田城址公園観蓮会が行われる事でも知られています。
公園の面積は約50ヘクタールほどあり、越後三大花火のぎおん柏崎まつりや、長岡まつりが実施される真夏の7月下旬から8月中旬頃にかけて公園内のお堀を埋め尽くす蓮の花を楽しむ事ができます。

新潟県上越市 高田城址公園観蓮会
高田城址公園内に咲く蓮の花は和蓮がほとんどですが、紅蓮と白蓮が入り混じる風景の他、西堀北側の観蓮園で世界各種の蓮の花も楽しむことができます。

新潟県上越市 高田城址公園観蓮会
2日間開催する長岡花火の2日目午前中に訪れましたが、緑色の葉とピンク色の花でびっしりと埋め尽くされていたのは南堀です。
背景に見える山は妙高山でしょうか?東洋一の美しさと言われている蓮の花と山々の風景がとても綺麗でした。

新潟県上越市 高田城址公園観蓮会
その一方で西堀橋が架けられている西堀は、生育状況が良くなかったとの事と、南堀を巡っているうちに閉じてしまった花もあったため、花付きはまばらです。
蓮の花は日の出と共に花を咲かせて午後には閉じてしまう習性を持つ花であるため、見に来るなら早朝がオススメです!

新潟県上越市 高田城址公園観蓮会 北堀
南堀ほど規模は大きくないですが、北堀の蓮の花も最盛期を迎えており、ピンク色の花々が大きく開いている様子を楽しむことができました。
外周を全て回ると約3.2kmほどの距離になるため、35℃を超えるような猛暑日は、熱中症に十分気を付けながら巡った方が良いかもしれませんね。
自動販売機は、野球場前・第1庭球場前駐車場・第3駐車場内・三重櫓管理棟公衆トイレにあるのは確認済み。また近隣にはスターバックスコーヒーがあったので、そちらで休憩するのもオススメです。


高田城址公園観蓮会 交通アクセス・駐車場情報

所在地 〒943-0835 新潟県上越市本城町44−1
時間 24時間
駐車場 第1~第6駐車場 (オススメは第4駐車場)
交通アクセス 北陸新幹線「上越妙高駅」から、えちごトキめき鉄道・妙高はねうまラインに乗換「高田駅」下車徒歩15分
頸城バス「高田城址公園」下車徒歩1分
北陸自動車道「上越IC」から10分
上信越自動車道「上越高田IC」から10分
関連ウェブサイト にいがた観光ナビ
上越観光ナビ



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 静岡県富士宮市 陣場の滝

    富士山麓の清らかな水が流れる・陣馬の滝 | 静岡県富士宮市

  2. 宮城県 やくらいSnow Fantasyイルミネーション

    やくらいファミリースキー場で開催!やくらいSnow Fantasyと冬花火!|宮城県加美町

  3. 埼玉県秩父市 三峰神社の拝殿

    人生が変わる最強パワースポット!秩父・三峰神社で参拝!|埼玉県秩父市

  4. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花の絶景を楽しめる伊豆沼・内沼はすまつり | 宮城県登米市・栗原市

  5. 秋田県秋田市 秋田国際ダリア園の全景

    秋田国際ダリア園・世界14カ国約700品種のダリアが咲く花の名所 | 秋田県秋田市

  6. 宮城県 青麻神社の太鼓橋と灯篭

    青麻神社・天照大御神を祀る全国の青麻神社・三光神社の総本社|宮城県仙台市

  7. 秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)

    払田柵跡(ほったのさくあと) | 謎を秘めた日本の古代城柵遺跡 | 秋田県大仙市

  8. 宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園 冬のイルミネーション

    国営みちのく杜の湖畔公園 冬のイルミネーション2019inみちのく公園|宮城県川崎町

  9. アエル(AER)展望テラス 東側の夜景

    AER(アエル)展望テラスから眺める仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  10. 佐賀県・大興善寺 契園のつつじ 一目一万本の風景

    カラフルな一目一万本が見頃!絶景のつつじ寺 大興善寺契園|佐賀県基山町

  11. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    2023年 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 7年ぶりの観覧レポート | 新潟県柏崎市

  12. 名取駅前のお花見スポット!サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

    【閉園】名取駅前 サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  2. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  3. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  4. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  5. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  6. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  7. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  8. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

  9. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を2025年7月26日に開…

  10. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園 復活をかけて2025年6月21…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト