明瞭度・かすみの除去・彩度と自然な彩度の違い-Adobe Lightroom Classic CC

Adobe Lightroom 明瞭度

Adobe LightroomやPhotoshopでRAWデータを現像する際に、被写体のディテールをクッキリさせたい時や、霧や朝モヤなどで被写体が霞みがかっている時に使用する明瞭度とかすみの除去、そして自然な彩度と彩度の違いについて解説いたします。

明瞭度・かすみの除去・彩度を学ぶ

外観 明瞭度について

Adobe Lightroom 明瞭度
明瞭度は、画像にメリハリをつけてシャープな印象に仕上げたり逆に柔らかい印象に仕上げたりするような機能で、プラス方向にスライダーを動かすとクッキリと硬い印象に、マイナス方向に動かすと柔らかくふんわりとしたイメージに仕上がります。
この機能の仕組みがなかなか理解できず、色々Photoshopで試してみて、近い写真が出来上がったのが下の画像です。

明瞭度 Photoshop&Lightroom
似たようなヒストグラムになるようにPhotoshopで色々と調整していたのですが、最終的に近くなったのがこの写真で、少し暗部の締まりが悪くなってしまった以外はだいたい同じヒストグラムになったと思います。

Photoshopでの明瞭度
Photoshop アンシャープマスク

編集に使ったのは、色調補正のシャドウ・ハイライトとフィルターのアンシャープマスクで、他のエフェクトも試してみたのですが、最終的に他の写真でもLightroomの明瞭度に近い写真になったのが、上の2つの調整です。
シャドウ・ハイライトでは、シャドウと中間調を調整して暗部からハイライト手前までのヒストグラムをLightroomの明瞭度に近い形にして、ハイライトから白レベルにかけてはアンシャープマスクをかける事によって明瞭度をかけたような写真に仕上がりました。

下の写真では同じ操作で、ほぼ完璧と言えるぐらいに仕上がっています。
明瞭度 Photoshop&Lightroom
結果的には、Lightroomの明瞭度はPhotoshopのシャドウと中間調の調整と、アンシャープマスクを一括でかけているのではないか?と思います。
例えば、Blackmagic Designの動画編集ソフトDaVinci Resolveでは、ミッドトーンブーストと呼ばれる項目がAdobe製品の明瞭度にあたるため、中間調を調整しているというのは間違いでも無さそうです。

外観 かすみの除去

Lightroom かすみの除去
風景写真などで、朝モヤだったり霧がかかてしまった事が原因で霞んでしまった写真の霞を除去する機能で、クリエイティブクラウド版のAdobe Lightroom CCに搭載しています。
極端な使い方をすると色調が変わってしまったりするので、私の場合はほとんど使用してないのですが、かすみの除去を他の機能で代用してみても、再現はできませんでした・・・。

かすみの除去を再現
似たような形ですが、下の画像のように露光量やコントラスト、ハイライトを下げて白レベルを極端に上げる過度な調整をしたら似たような形になりましたが、むしろかすみの除去より強力に効いてるような気もします。

かすみの除去
でも、空の色の色相が変わってしまうあたりとか霞の取れ方がすご~く似ているような感じなんですよね。他も色々試してみたのですが、この調整が一番近かったのではないかと思います。


外観 彩度と自然な彩度の違い

意外と使い方がわからない彩度と自然な彩度の違いを解説します。彩度と自然な彩度は何が違うのか、どんな色の変化をするのかを以下で検証していきます。
ベースとなるのは下のカラーチャートですが、ここからどのような変化をするのかを彩度・自然な彩度共に50刻みで比較してみました。

カラーチャート 彩度0 自然な彩度0
彩度と自然な彩度共に0なので、当然ですが上下共に同じ彩度となります。

彩度・自然な彩度-100の比較
上が彩度-100で下が自然な彩度-100です。自然な彩度の方が色が残っていて下げ幅がとても狭くなっているのですが、色別で明るさが違うのは元から色の明度がそれぞれ違うからです。

彩度・自然な彩度-50の比較
上が彩度-50で下が自然な彩度-50です。両方共に色が出てきましたが、彩度-50の方のブルーとレッドの色が深く、逆にイエローやオレンジの色が浅くなっています。

彩度 自然な彩度+50の比較
上が彩度+50で下が自然な彩度+50で、両方ともにかなり色がギトギトした感じになってきました。特にイエローは上下差は少なくなっているのですが、ブルーやレッド・パープルの彩度と共に明るさが変わり自然な彩度の方がより深くなっているようです。

彩度・自然な彩度+100の比較
彩度・自然な彩度共に+100となりますが、ここまで来るとかなり差が出てきたのではないかと思います。今まで必ず差があったグリーンとアクアに上下差は無くなりましたが、ほかの色は彩度と共に明るさもかなり変わったのではないのではないでしょうか?特にブルーとレッドに関しては明るさにかなりの差が出ていると思います。

自然な彩度と彩度の比較
最初からこうしておけば良かったのですが、上側が彩度で下側が自然な彩度となっていて、色によって明るさのコントロールも全く違っています。
特に違いが大きいのは青系の色で、彩度の場合は明るくなっているのですが自然な彩度では逆に暗くなっています。黄色やオレンジ色などの肌の色に近い色は濃くなりすぎない傾向にあるので、彩度と自然な彩度をうまく組み合わせれば写真の雰囲気もガラッと変わるかもしれませんね。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. Sony α6600&α6100を発表 気になる写真と動画の撮影性能は?

    Sony α6600&α6100を発表 気になる写真と動画の撮影性能は?

  2. まとめ動画が無断で著作権侵害をした動画をYoutube Studioで簡単に削除する方法

    まとめ動画チャンネルが無断で著作権侵害をした動画をYoutube Studioで簡単に削除する方法

  3. 手持ちのカメラでARRIカラーを再現するEmotive Color - Computed Arri Alexa LUT & PowerGrade

    動画カメラでARRIカラーを再現するEmotive Color – Computed Arri Alexa LUT & PowerGrade

  4. ノイズリダクションソフトNeat Image V9 Proの写真の仕上がり

    写真のノイズを除去するAdobe Photoshop対応ノイズリダクションソフト Neat Image V9のレビューと使い方

  5. ライブ配信風景

    YouTube等のSNSで生放送 ライブストリーミング配信に対応しました。

  6. Nik Collection Color Efex 4

    写真をドラマチックに!Photoshop Lightroom用画像編集プラグイン!Nik Collection by DxO

  7. アーティスティックな白石川堤一目千本桜

    アーティスティック プロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC

  8. 480pから8Kまでの画面解像度

    YouTubeに高画質動画をアップロードしよう!表示可能な解像度とアスペクト比の種類

  9. NITECORE USN3 PROでNP-F970に充電

    NP-Fバッテリーを2つ同時にQC2.0で急速充電が可能なNITECORE USN3 PROのレビュー

  10. 補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC

    補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC

  11. ステレオペアマイク MXL CR21 PAIRの使用感

    低価格で高音質な本格ステレオペアマイク MXL CR21 PAIRのレビュー

  12. SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

    雲台とカメラの脱着が楽になるSmallRig ARRI互換ダブテールプレートのレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ELECOMトラックボールHUGE有線タイプのレビュー

    エレコム トラックボールHUGEのレビュー!動画と写真…

  2. トヨタ2AZエンジンで発生するオイルの異常消費を示すレベルゲージ

    トヨタ2AZ搭載の50系エスティマ エンジンオイルが減…

  3. 陥没して穴が空いた後に埋めた下水管と排水桝

    2011年から東日本大震災から13年後に陥没した排水桝…

  4. Celtic Woman You Raise Me Up

    You Raise Me Upとロンドンデリーの歌(Danny Boy)が…

  5. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    静岡県熱海市の観光イベント!2025年の熱海海上花火…

  6. 加美町で2025年1月25日にスノーファンタジー@やくらい冬まつりを開催

    雪遊びや花火も!宮城加美町でスノーファンタジー@や…

  7. 静岡県南伊豆町 みなみの桜と菜の花まつり

    河津桜の名所、静岡南伊豆町でみなみの桜と菜の花ま…

  8. 静岡県河津町 河津桜まつり

    河津桜まつりは早咲き桜の名所静岡河津町で2025年2月…

  9. Aliexpressで商品購入時の注意点を紹介する記事のサムネイル画像

    Aliexpressの配送先情報は日本語入力で大丈夫?注文…

  10. 水冷自作PC向け水路フィルター Bykski B-FIL-CU-V2を取り付けた自作水冷PC

    水冷自作PCの水路やポンプの詰まり防止にフィルター…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト