Adobe Photoshopのハイパスフィルターを使ってシャープ感のある写真にレタッチ!

ハイパスフィルターを適用前後の飛行機の写真

写真編集ソフト Adobe Photoshopのハイパスフィルターを使用して、解像感の無いボヤけた写真をとても簡単にクッキリとしたシャープな写真にレタッチするRAW現像テクニックをご紹介します。

Photoshopのハイパスフィルターを使ってシャープ感のある写真にレタッチする

ハイパスフィルターとは?

Adobe Photoshopのハイパスは、ハイパス フィルターは、画像内のカットオフ周波数よりも大きい値を持つ高周波情報を保持しながらそれ以下の低周波情報のみを削減するフィルターで、画像内のコントラストや色の変化が大きい領域を保持したまま、その他の滑らかな領域やぼやけた領域をグレーにする画像処理技術です。
Adobe Photoshopでハイパスのみを適用した画像

画像に対してハイパスフィルターを適用した後の画像には、主にエッジやディテールのみの情報が含まれており、削除された均一または平滑な情報はニュートラルまたはグレーアウトされた領域となります。

ハイパスフィルターが適用された画像は、元のレイヤーにオーバーレイで重ねる事によって、ディテールやエッジ部分が強調されて全体的なシャープ化と局所的なコントラストを向上させた写真にする事が出来るのです。

Adobe Bridgeで写真を選択しCamera RAWを開く

Adobe PhotoshopでもLightroomでも良いのですが、写真の管理がしやすく書き出すまでの過程で劣化が少ないAdobe Bridgeを使用するのがオススメです。
その理由については以下の関連記事カードリンクでご紹介します。

Adobe Bridgeに表示されている画像ファイルのサムネイルの上で右クリックをして、次にCamera RAWで開くを選択します。

Adobe BridgeのCamera RAWで開いた画像
Bridgeで開いたCamera RAWは、Lightroomにおける現像とPhotoshopでCamera RAWを使用した時と同じ操作で、RAWデータで記録された画像の処理やレタッチを行えます。
RAWデータの現像が完了したら、右下にある「開く」をクリックして、Adobe Photoshopに現像済みRAWデータを転送します。

Adobe Bridgeで開いたRAWデータ

通常はJPEGやTIFFに一度変換された画像をPhotoshopで開きますが、Adobe Bridge上でCamera RAWを使用した現像を行った場合は、元のRAWデータと同じ拡張子とビット深度を維持したままPhotoshopに転送されるので、その後の作業でも劣化の少ない画像処理が行えるようになります。

ノイズ軽減処理を適用して不要な情報を削減する

PhotoshopにRAWデータを転送した後にノイズ軽減処理を適用して、画像内の平滑な領域にあるザラツキを極力削除しておきます。
Neat Imageでノイズ軽減処理を適用しているスクリーンショット
Camera RAWのディテールにあるノイズ低減を使用しても構いませんが、Neat Imageを使用するとエッジやディテールを極力残したままノイズのみを軽減してくれるので、ニートなのに割と良い仕事をしてくれるフォトショ向けのオススメプラグインです。

ハイパスフィルターを使用したディテールシャープニングは、仕上がった写真に残したくない高感度ノイズやアーティファクトも強調してしまう効果も高いため、先にセンサーダストの除去やノイズ軽減処理を行っておきます。


レイヤーをコピーしてハイパスフィルターを適用する

ノイズ軽減処理プラグインのNeat Imageの右下にあるApplyをクリックしたら自動的にPhotoshopに戻れます。

Photoshopでレイヤーをコピーする
元のレイヤー(この画像では背景)を右クリックまたはShift+Ctrl+Dで「レイヤーを複製」を選択し、複製元からコピーしたレイヤーを用意します。
コピーしたレイヤーを選択したまま、左上のフィルターからその他を選択し、その中にあるハイパスを選びます。

Adobe Photoshopのハイパスフィルター調整画面
ハイパスを選択すると、ディテールやエッジの部分以外をグレーアウトした画像が表示されます。
半径は、このディテールやエッジの中心から何ピクセルまでを強調するかの設定なので、画像を確認しながら適用範囲を調整していきます。

写真の解像度によって最適な半径は変わってしまいますが、少ない値ではエッジやディテールのある部分のみが強調されて、半径を2桁のピクセルに広げるとエッジ以外の部分も強調されて違和感のある写真になってしまいます。
被写体の目立つエッジの他、影になって目立たなくなっているエッジも強調した値が半径4Pixelとなりました。

Photoshopのハイパスフィルターで残った色情報を削除
ハイパスフィルターを適用した後の画像に残った不要な色情報も削除するために、「彩度を下げる」を適用します。
エッジのみが強調された写真に仕上げるための前準備として、ノイズや色などの不要な情報を予め削除しておくと仕上げた画像のクオリティも良くなります。

Photoshopでハイパスオーバーレイを適用した写真
ハイパスを適用した側のレイヤーをオーバーレイに変更し、元のレイヤーの上にハイパスを適用したレイヤーのコピーを重ねます。
グレーアウトされてエッジやディテールなどの情報だけが残った画像が元の画像の上に重ねられるため、元の画像の輪郭が強調されたシャープ感のある写真に仕上がります。


ハイパスフィルターを適用した後の画像比較

ハイパスフィルターを適用した後の飛行機の画像
ハイパスフィルターを適用したレイヤーをオーバーレイで重ねた後は、全体的にシャープ感が強調されてくっきりとした写真に仕上がりました。
また、Adobe BridgeからPhotoshopに転送し、編集が終わっても14ビットRAWのままWEBP(ウェブ用じゃなければJPEG)にコンバートできたので、編集中の劣化が少ないまま閲覧用の写真として書き出す事が出来ました。

ハイパスフィルターを適用前後の飛行機の写真

ウェブ公開用にサイズを縮小しなくてはいけない都合で、分かりやすいようにハイパスフィルターの半径を少し広めに設定しておりますが、ハイパスフィルター適用前後の画像比較では、左側の適用後の方が輪郭がくっきりとして適用前の画像が少しぼやけて見えてしまうぐらいになりました。
ハイパスフィルターの半径を広くした分、文字や機体の外側周辺に明るくなった部分が出来てしまっているので、実際にハイパスレイヤーを元のレイヤーにオーバーレイで重ねる時は、半径4px以内に収めたぐらいが丁度良いかと思います。

また、ピンぼけした写真にも使えない事もないですが、その場合はAI処理でフォーカスのずれを修復するTopazlabs SharpenAIの方が綺麗に仕上がるので、是非下の関連記事も参考にしていただければ幸いです。


 

YouTubeチャンネルオリジナルロゴ

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


関連記事

  1. 仙台城の夜景 ティール&オレンジ

    明暗別色補正の使用方法 シャドウとハイライトの色調を変える-Adobe Lightroom Classic CC

  2. BMPCC6Kのオートホワイトバランス

    写真やカメラのホワイトバランスを撮影時に簡単確実に調整する方法

  3. Adobe Lightroom 明瞭度

    明瞭度・かすみの除去・彩度と自然な彩度の違い-Adobe Lightroom Classic CC

  4. Topaz Labs Sharpen AIの手振れ補正機能

    写真の手振れを補正しピンボケを修復できるソフトウェア Topaz Sharpen AIのレビュー

  5. ヘッドフォン端子とラインアウトが独立したZOOM H6

    高音質でマイクの交換が可能なリニアPCMレコーダー ZOOM H6のレビュー

  6. INNOREL カーボン カメラ 三脚 LT364Cの開脚角度

    激安!INNORELカーボンカメラ三脚 LT364Cのレビュー!動画と写真用の両方の雲台に対応

  7. 波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

    波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

  8. ライブ配信風景

    YouTube等のSNSで生放送 ライブストリーミング配信に対応しました。

  9. 480pから8Kまでの画面解像度

    YouTubeに高画質動画をアップロードしよう!表示可能な解像度とアスペクト比の種類

  10. SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

    雲台とカメラの脱着が楽になるSmallRig ARRI互換ダブテールプレートのレビュー

  11. BenQ SW271Cでトリプルモニター環境構築

    Windows版DaVinci ResolveでHDR映像(HLGメイン)を作成する3つの方法

  12. Camera Matchingプロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC

    Camera Matchingプロファイルを使いこなす-Adobe Lightroom Classic CC

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Cooler master HAF700の200mm ARGBフロントファン点灯状態

    HDD8台&エアフローお化けのATXフルタワーケース…

  2. Anker Charging Station 9 in 1のサイズ

    最大9台のUSBとAC機器を接続可能な急速充電器!Anker…

  3. 自動読み込みがリスクになっているWordPressサイト

    WordPressプラグインの入れすぎはダメと言われる理由…

  4. WordPressプラグインWP Rocketの購入ページと3つの料金プラン

    WP Rocketのレビュー!高機能キャッシュ&最強の…

  5. USB端子の形状一覧のイラスト Type-A Type-C Type-B

    USB 3.0、3.1?3.2?Genとは? 分かりにくいUSBの規…

  6. TCD ワードプレステーマGENSEN 検索フォーム

    TCD GENSENでSEO対策!検索機能が高性能なオススメWo…

  7. Ultimate XML Sitemaps Generator for Googleのインストール

    動画と写真のXMLサイトマップもインデックス可! WPG…

  8. ハイパスフィルターを適用前後の飛行機の写真

    Adobe Photoshopのハイパスフィルターを使ってシャー…

  9. オプション設定で添付ファイル自動生成ページが有効化になっている

    WordPressのメディア添付ファイルページの無効化と有…

  10. CCグロスゴールド インテリアコーティングを重ね塗りした仕上がり

    車内内装の保護艶出しに!CCグロスゴールド インテリ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト