話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27のレビュー

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

ガラス系シリカコーティング剤にセラミック+グラフェンを配合して、次世代の自動車用ボディコーティング剤として話題になっていた、BOLA SOLUTIONのMAXIMIZER-series P27の艶や撥水性能、防汚性能などをレビューしていきます!

コスパが高くて撥水効果が持続するコーティング剤を追い求めて

3年耐久本格ガラスコーティング剤や中堅クラスのガラス系コーティング剤など、様々なワックスやコーティング剤を使ってきましたが、最近は適度にツヤと撥水が持続するコーティング剤で充分だろうと思うようになりました。

1万円クラスのコーティング剤も使った事があるけど、ノーメンテナンスで長期間のボディ保護効果については半信半疑で、最近はCCウォーターゴールドとCCウォーターゴールドプレミアを使用しています。

艶と撥水は申し分ないけど、ちょっと水垢が残りやすいのが気になるのと、プレミアに関しては量が少ないから、評価が高そうな新たなコーティング剤を探しておりました。

Amazonで見かけたBOLA SOLUTION MAXIMIZER-series P27

低価格帯で撥水効果と輝きを持続させられて、量が多い自動車用ボディコーティング剤を探していた所、BOLA SOLUTIONのMAXIMIZER-series P27をアマゾンで見つけました。
シリカ系コーティング剤にセラミックとグラフェンを配合した次世代のコーティング剤としてSNSやYouTubeでも話題になっていたので、鉛筆の芯と陶磁器の液体じゃないの?と思いながらも物は試しでひとまず購入!

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27のセット内容
カタログ付きのボトルとスプレーが1日で届きました!

BOLA SOLUTIONは、2006年創業の欧州を中心としたカーディーラーに広く愛されている韓国のブランドで、特にセラミックコーティングに定評があるそう。
その中でも一般ユーザー向けに長年にわたり改良・開発を続けたMAXIMIZERシリーズは人気が高く、2021年10月に日本での販売を開始したそうです。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27のボトルとスプレー

レビューでそこそこ評価が悪かったボトルのキャップですが、たまに空回りして開かない個体があったらしい。
どうやら欧州で子供が誤って中身を摂取するのを防ぐために取り付けなくてはいけない「チャイルドレジスタンスキャップ(CRキャップ)」を採用していたのが理由だったみたいですが、今回購入をしたBOLA SOLUTION P27は普通に開けられました。

もしかしたら、日本への出荷分はCRキャップから普通のキャップに変えられているのかもしれませんね。

BOLA SOLUTION P27でコーティングを施工

予め洗車は済ませておりましたが、油分や鉄粉を完全に除去してからの方がムラになりにくく、BOLA SOLUTION P27本来の撥水効果や艶を発揮できます。
鉄粉除去剤や脱脂シャンプーなどで丁寧に洗車をして、下地となる塗装面のザラツキや油分を除去しておく事をお勧めします。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27施工中
付属のスプレーノズルをボトルに取り付けて、コーティングの液剤をボディに吹きかけます。
霧が細かくて風に流されてしまいやすいかと思ったら、粗目の霧と多少固めの液剤のおかげで、少し離し気味に噴霧しても風で飛ばされにくい性質がありましたので、多少風があっても無駄になりにくいです。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の拭き上げ
BOLA SOLUTION P27はドライ施工なので、吹きかけた液剤を塗り伸ばして、すぐに別の乾いたマイクロファイバークロスで軽く拭き上げます。
CCウォーターゴールドプレミアに付属していたマイクロファイバークロスで塗り伸ばして、2WAYクロスで拭き上げるととても綺麗に仕上げられましたので、塗り用と拭き上げ用の2枚を使った方が仕上がりは美しくなります。

また、施工後12時間は雨に当たったり水で濡れてしまわないようにしないとコーティング成分の性能を発揮しきれず、ボディの保護効果が薄れてしまう事にご注意下さい。

BOLA SOLUTION P27施工後の仕上がり

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

初めてP27を施工をする時は、一度施工をした後に、少し日数を空けて重ね塗りをした方が輝くような艶や強靭な撥水効果が得られます。
期間を空けて重ね塗りをしていますが、輝きや艶はCCウォーターゴールドプレミアの方が強く、つや消し素材への塗布テストでも、CCウォーターGプレミア>P27という結果でした。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり
プラスチック部品にも塗る事が出来るため、拭き傷が付いていたテールランプや、リフレクター周りのプラスチック部品もピカピカに!
若干の傷埋め効果もありそうですが、こちらもまだガラス系コート剤の方に軍配が上がりそう。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり
水垢やウォータースポットが残りやすかったルーフパネルは、超鏡面コンパウンドで固着した汚れを落としてから脱脂をして、P27を施工。
空もくっきりと写り込むぐらい綺麗に仕上がりました。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

コーティングをする面積が広いミニバンで、容量が少ないコーティング剤を使用する時には、3~4回の施工でボトル1本を使い切ってしまう事が多いのですが、3ヶ月の耐久性があって1本のボトルにコーティング剤が500mlも入っているからコスパは高め!
艶はCCウォーターゴールドプレミアよりも劣るけど、塗装面の保護と汚れの付着防止を目的とするならば、値段が安くて内容量が多いP27の方がお得に感じます。


BOLA SOLUTION P27施工後の撥水

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の撥水
1日雨が降り続いた日にボンネットの上で、気持ち良いぐらいの強い撥水性を確認できるけど、初回施工時は撥水性能が高いようには感じませんでした。
2回目の施工後にコロコロとした水弾きを確認できたので、初回施工後に1週間ぐらいは時間を空けて、2度目の重ね塗り施工をした方がしっかりとした撥水効果を確認できるかと思います。

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の撥水
ホースなどで水を掛けると、それなりに水が流れ落ちやすい状況を見る事は出来ますが、通常の雨程度であれば、コロコロとした水滴が乗っているような状態。
疎水性とか色々なコーティング剤を使ってきたけど、雨程度の水流であれば何を使ってもこんなもんです。

ヴォクシー90系のメッキモールの下の水滴溜まり
メッキモールの下に溜まった水滴が流れた時に水垢を残しやすいような感じだったので、ここは重点的にコーティング剤を塗り重ねた方が良さそう。
雨が降った後には黒い水垢の筋が出来ている事が多かったけど、BOLA SOLUTION P27の施工後に雨が降っても、頑固な水垢汚れが残っていない事に気付きました。

セラミックトップのキッチンは汚れにくいって事は良く知られているので、P27に配合されているセラミック成分が水垢を残さなかったと考えると、水垢が残らなかった事にも納得できます。


BOLA SOLUTION P27施工後の防汚効果

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の防汚効果

雨が降った次の日にボンネットの上を確認しましたが、ウォータースポットや汚れの付着が少なく、防汚効果は高めに感じていました。
特にCCウォーターゴールドプレミア施工後は、水滴の跡や水垢が結構目立っていたので、落としにくい汚れの付きにくさでは、BOLA SOLUTION P27の方が性能が高そう!

グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の防汚効果
雨の中を走行した後ですが、泥跳ねのような汚れの付着もほとんど無かったので、防汚効果の高さやウォータースポットの残りにくさでは、明らかにこちらの方が高性能!
ガラスコーテイングのデメリットである雨染みの付着を軽減できる点が優れていると記載されていたけど、それは一目で分かるぐらいの非常に高い効果は感じられました。

撥水効果は場所によって3ヶ月以上持続!

BOLA SOLUTION P27のコーティング効果の持続日数
BOLA SOLUTION P27を施工してから丁度2か月が経過した後の撥水状態は、人によっては撥水効果が無くなったと判断できるぐらいの潰れた水玉ぐらいになっていました。
特に日光や雨に晒されやすいボンネットやルーフ周辺の水弾きが弱くなっている様子も見受けられましたので、撥水性能の持続期間は最低でも2ヶ月以上と判断いたしました。

BOLA SOLUTION P27のコーティング効果の持続日数

その一方で、同時期にP27を施工したサイドやリア周りは、まだまだ撥水効果を持続できていたので、3ヶ月から4か月に1回のペースでコーティングの再施工をするぐらいでも大丈夫そう。
施工から2ヶ月が経過していましたが、梅雨時期で降雨量が多い5月から7月までの2か月の間に、付着していた水垢汚れの量もガラス系コーティング剤より確実に少なくなっていました。

今まではガラス系のコーティング剤を使い続けてきたけど、初めて使ったグラフェンセラミックコーティング剤の防汚性には驚かされたので、しばらくは量が多くて防汚性能も高いBOLA SOLUTIONのMAXIMIZER-series P27を使い続けてみようかと思います!

BOLA SOLUTION MAXIMIZER-series P27は、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングの各ECサイトからお買い求めいただけます。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. サマータイヤと19インチホイールを組み合わせた時の軽点

    タイヤの赤と黄色の丸いマークの意味は何?軽点とユニフォーミティマークとは?

  2. Zeetex HP3000のサイドウォール

    ドバイ発の自動車用激安アジアンサマータイヤ ZEETEX HP3000 vfmの実車走行レビュー!

  3. ブレーキキャリパー塗装後の仕上がり

    自動車の錆びたブレーキキャリパー塗装方法!耐熱チタンカラースプレーでペイント

  4. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    自動車タイヤ交換後に脱落しないホイールナットの締め付けとトルクレンチの使用方法

  5. ディスプレイオーディオのAndroid Autoのメニュー画面

    Android AutoとApple Carplayの違いを比較!ディスプレイオーディオに分割画面も追加

  6. VSCシステムチェック警告灯点灯状態

    故障?トヨタ車のVSCシステムチェックとエンジン警告灯の点灯、原因はエアフロセンサー

  7. トヨタ車でハイレゾ音源対応ディスプレイオーディオで音楽を高音質で聞くならこれがオススメ!

    ハイレゾ対応ディスプレイオーディオで高音質な音楽を聞くならサブスクがオススメ

  8. ピカピカレインPremiumの水弾き

    自動車ボディー用硬化ガラスコーティング剤!ピカピカレインPremiumのレビュー

  9. 90系ヴォクシーハイブリッドのTHSⅡとバッテリーの位置

    トヨタの新型ミニバン 90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの走行性能をレビュー

  10. トヨタ90系ヴォクシーにプレミアムホーン取り付け

    トヨタ 90系ヴォクシー プレミアムホーンの購入と取り付け方法!ポン付けで純正ヨーロピアンサウンド

  11. Mixiu 雪かきスコップ スノーショベル 3段構造 アルミ合金製

    ジョイント式車載雪かきスコップのレビュー!突然の大雪や自動車のスタック対策に

  12. プロスタッフのレインモンスターストロングの撥水効果

    水弾き持続!12ヶ月の超耐久窓ガラス撥水剤 レインモンスターストロングのレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次