波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

コントラストや彩度など、またはホワイトバランスなどをグラフ化して表示するヒストグラムや波形スコープなどのスコープ表示機能について解説をすると共に、目安にはするけど必ず重要視しているわけではないという点について個人的見解について記事にしました。

はじめに

Blackmagic Design DaVinci Resolve波形スコープ
Blackmagic Design DaVinci ResolveやAdobe Premiere Proなどに標準搭載されているヒストグラムやベクトルスコープ、または波形モニターなどのスコープ表示機能ですが、最初の内は何が何だか分からないという方も多いのではないのではないかと思います。
もちろんRec.709などのプロファイルを使用して撮影をした時は、下手に調整をしても映像が破綻してしまう可能性があるので重要ではないのですが、LogやRAWで撮影をした時はコントラストや彩度を決定するのに割と気にしながらカラーコレクションやカラーグレーディングを進めていく必要はあります。
この記事ではそれぞれの項目を説明させていただきます。

スコープの表示機能の紹介

RGBまたはYRGBパレード

Blackmagic Design DaVinci Resolve YRGBパレード
RGBパレードやYRGBパレードは、R=レッド・G=グリーン・B=ブルーの信号の強度にY=輝度(ルーマ)の信号の強さをそれぞれ独立したグラフとして表示をする機能で、映像がアンダー気味の場合は低い数値の方に偏り、オーバー気味であれば数値が高い方にグラフが偏ります。

Blackmagic Design DaVinci Resolve YRGBパレード
コントラストが低い場合には上下の幅が狭く、コントラストを高くした場合は上下の幅が広く表示される項目でもあり、10bit表示の場合は0のラインにぶつかると黒潰れ、1023のラインにぶつかると白飛びが含まれる映像となります。
単位は10ビットや12ビットなどから選べるけど、数値が変わるだけなので、自分が覚えやすい方で問題ないっぽい。

ホワイトバランスの青かぶりしている時のYRGBパレード

ホワイトバランスの黄色かぶりしている時のYRGBパレード

また、本来白やグレーで表示されなくてはいけない被写体がある時にホワイトバランスの偏りがある場合は、RGBパレードにも偏りが出るので、ホワイトバランスや色被りの調整の目安としても使用できます。

トーンカーブで色を調整する前の赤かぶり
トーンカーブで色を調整した後の赤かぶり

例えば夜景などの暗所で撮影した場合に本来黒や青寄りの黒で表示されなくてはいけない箇所が赤っぽくなっている場合は、RGBパレードの赤だけが上に飛び抜けたように表示されるので、その場合はカラーホイールやトーンカーブを調整してRGBのバランスが良くなるように調整します。
高感度ノイズを除去してしまえば、ほとんど気にならないものですが、先にシャドウの赤かぶりを減らしておくと最後の仕上げが楽になります。

波形モニター

 

Blackmagic Design DaVinci Resolve 波形モニター(ウェーブフォーム)
波形スコープはRGBパレードを統合して表示しているような機能なので、ほぼRGBパレードと同じ機能だと思っても良いでしょう。
こちらは、本来白になるはずの被写体におけるホワイトバランスのずれや暗部の色被りがある場合にRGBそれぞれがずれて表示されるので、特定の箇所を調整するのにも活用をしています。

ウェーブフォームで判断する周辺減光量
また、レンズに周辺減光がある場合は本来横一直線に表示される波形になる所を凸型の波形で表示してくれるので、周辺の減光量を補正するための目安にも利用できます。

ベクトルスコープ

Blackmagic Design DaVinci Resolve ベクトルスコープ
ベクトルスコープは色相や彩度の調整の目安となるR(レッド)・M(マゼンタ)・B(ブルー)・C(シアン)・G(グリーン)・Y(イエロー)の信号の強さを可視化する機能で、円の中心に寄れば彩度は低く、円の外側に向けて伸びている場合は彩度が高くなります。

また、本来青で表示されなければいけない色の色相がずれている場合は、ブルー(B)ではなくマゼンタ(M)やシアン(C)のどちらかに偏って表示されるので、特定の色の色相を調整するためにも使用します。

ベクトルスコープを見ながら彩度を調整する場合はCIE色度のスコープを表示して、予め設定していた色域(カラースペース)の三角から飛び出ないように調整をする必要があります。
この色域の三角を超えてしまった部分は、色が飽和してべた塗りしたような質感の映像に仕上がってしまうのでご注意を。

ちなみに人物をメインの被写体としている場合は、スキントーンインジケーター(RとYの間にあるライン)を表示しておくと色の調整の際に便利です。


ヒストグラム

白飛びと黒潰れしている時のヒストグラム
表示内容はRGBパレードや波形スコープと似たり寄ったりな機能なのですが、白飛びや黒潰れがある場合に0と1023のラインに山が出来るので、白飛びや黒潰れを可視化させる事が出来ます。

また、映像の特定の場所にコントラストが低い成分がある場合は、ヒストグラムにも大きな山が出来る事もあるので、特定部分のコントラストを調整する目安としても利用できます。

桜の花のヒストグラム
ヒストグラムの山の高さと幅は、映像の中に含まれる明るさとピクセル量の分布を表すものとなっていますので、桜のスクリーンショット(画像)の中では大部分を占めている桜の花びらがヒストグラムの山になっているという事になります。

桜の花のヒストグラム
ヒストグラムの山の大部分が中間よりも明るい方に寄っているように見えますが、比較的明るい被写体である桜の花が大部分を占めている映像になっているので、一見するとハイキーなようにも見える形のヒストグラムとなります。

 

フォルスカラーを目安にする事が多い件

Blackmagic Design DaVinci Resolve フォルスカラー
YRGBパレードやベクトルスコープを目安に使用する事も多いですが、照明を使用しない屋外撮影などでは、太陽光の強さや雲のかかり具合によっても明るさやコントラストが変わってしまう事もあるので、複数の似たようなシーンが続く場合は、フォルスカラーを使用して特定の被写体の明るさを統一する場合が多いです。
例えば同じ場所で何か月も撮影が続く場合は、天候などによって明るさやホワイトバランスなどの条件が毎回変わってしまうので、特定の被写体の露光量だけを統一して多少は気にしない事の方が多いか、シャドウやハイライトだけ波形モニターやヒストグラムで確認しながら調整しています。

実際にはシャドウとハイライトの設定が違う別のフォルスカラーを使用していますが、こちらの機能を使用した方が被写体の明るさの分布や白飛び黒潰れの場所を可視化出来て分かりやすいです。

スコープを意識して作り込んでいた時期もありましたが、屋外ロケのテレビ番組を見ていても明るさや彩度がコロコロ変わってる事を気にしない人が大多数のようなので、最近はあまり気にしなくても良いかな・・なんて少し思い始めています。


 

YouTubeチャンネルオリジナルロゴ

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


関連記事

  1. シングルディスプレイ

    ゲーミングPCでもOK! 動画編集・映像制作向けパソコンのオススメスペック

  2. 動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

    動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

  3. Neat Image適用前後の比較

    写真のノイズを半自動で綺麗に除去するPhotoShopプラグインNeat Imageのレビュー

  4. BMPCC6K Cameraアップデート7.9 フォーカスピーキング

    Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K/6Kで不具合発生時の強い味方、ファームウェアリカバリーが存在していた

  5. ノイズリダクションソフトNeat Image V9 Proの写真の仕上がり

    写真のノイズを除去するAdobe Photoshop対応ノイズリダクションソフト Neat Image V9のレビューと使い方

  6. SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

    簡単なカメラ脱着とブレ軽減に! SmallRig15mmロッドサポート付きダブテールベースプレートのレビュー

  7. ステレオペアマイク MXL CR21 PAIRの使用感

    動画撮影にも使えるステレオ録音の様々なマイクセッティング方法

  8. 仙台駅前の夜景 ペデストリアンデッキ

    明暗差を抑えて夜景写真をレタッチ RAW現像テクニック-Adobe Lightroom Classic CC

  9. Nvidia Geforce RTX3060のサイズ

    動画編集用パソコンのグラフィックボードはRTX 3060がコスパ高くておすすめ!

  10. 長沼フートピア公園の桜

    個別に色を調整するHSL/カラーパネルの使用方法-Adobe Lightroom Classic CC

  11. Adobe Lightroom コントラスト

    RAW現像の基本的な補正方法を学ぶ -Adobe Lightroom Classic CC

  12. 補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC

    補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Cooler master HAF700の200mm ARGBフロントファン点灯状態

    HDD8台&エアフローお化けのATXフルタワーケース…

  2. Anker Charging Station 9 in 1のサイズ

    最大9台のUSBとAC機器を接続可能な急速充電器!Anker…

  3. 自動読み込みがリスクになっているWordPressサイト

    WordPressプラグインの入れすぎはダメと言われる理由…

  4. WordPressプラグインWP Rocketの購入ページと3つの料金プラン

    WP Rocketのレビュー!高機能キャッシュ&最強の…

  5. USB端子の形状一覧のイラスト Type-A Type-C Type-B

    USB 3.0、3.1?3.2?Genとは? 分かりにくいUSBの規…

  6. TCD ワードプレステーマGENSEN 検索フォーム

    TCD GENSENでSEO対策!検索機能が高性能なオススメWo…

  7. Ultimate XML Sitemaps Generator for Googleのインストール

    動画と写真のXMLサイトマップもインデックス可! WPG…

  8. ハイパスフィルターを適用前後の飛行機の写真

    Adobe Photoshopのハイパスフィルターを使ってシャー…

  9. オプション設定で添付ファイル自動生成ページが有効化になっている

    WordPressのメディア添付ファイルページの無効化と有…

  10. CCグロスゴールド インテリアコーティングを重ね塗りした仕上がり

    車内内装の保護艶出しに!CCグロスゴールド インテリ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト