宮城県沖地震や東日本大震災などの幾多の大地震にも耐え抜いた落ちそうで落ちない巨石がある事から受験の神様として有名になり、全国から合格祈願を願う参拝者が訪れるようになった、宮城県石巻市北上町にある釣石神社へ初詣に行って参りました。
記事内の目次
受験の神様として崇められる釣石神社
釣石神社の由緒
釣石神社が鎮座する宮城県石巻市北上町は、北上川河口付近から太平洋沿岸部に位置する自治体で、2005年の市町村合併以前の住所は宮城県桃生郡北上町となっていました。
奥地の国有林鷹ノ巣山のうち産土沢と称する山上から、現在地に遷宮したのは元和4年(1618年)の事で、400年以上前にはこの地にあったと伝えられており、御社殿に昇る石段の左側斜面に今にも落ちそうに見える周囲14mの巨石がある事から「釣山」から「釣石」へ改められたのは明治時代の事になるそうです。
釣石神社のご祭神
釣石神社のご祭神は、天児屋命(あめのこやねのみこと)となっております。
太陽神である天照大御神が隠れ、世界が暗闇に包まれたとされる岩戸隠れの伝説では、岩戸の前で祝詞を唱え、天照大御神が岩戸を少し開いたときに布刀玉命とともに鏡を差し出したのが天児屋命であると「古事記」や「日本書紀」に記されております。
この伝説から祝詞、言霊の神と評される一方で、中臣鎌足を代表とする中臣連の祖とされており、以後日本の歴史における最大氏族として栄えた「藤原氏」の栄華にあやかって、出世を司る神と崇められています。
また天児屋命は、国家安泰・学業成就・出世開運・諸願成就・受験・入試合格・歌唱力上達にご利益があると言われておりますが、釣石神社は、合格祈願・家内安全・身体健康・夫婦円満・子授け・長寿・交通安全にご利益があります。
釣石神社の初詣
釣石神社には元々石鳥居があったのですが、2011年3月11日に発生した東日本大震災の大津波により社務所と共に流失し、再建前の仮の鳥居のままとなっているそう。
2023年の初詣では、石段前から鳥居付近まで参拝客が長い列を作っていました。
また初詣期間中は、境内に屋台が立ち並びます。
長い石段と落ちそうで落ちない巨石
御社殿に向かう長い石段の左斜面には、受験の神様として有名になった周囲14メートルの巨石である男石、またその下には女の神様とされる8メートル×4メートルの女石が横たわっています。
石段の幅が狭く見た目通りに急なので、初詣の際は参拝者の安全を考慮して約20名ずつ174段の石段を昇るように警察が待機しておりますが、受験を控えた若い人とその家族が多かったので、割と流れはスムーズでした。
石段の途中には東日本大震災時の津波浸水高の表示がありますが、74名の幼い命が奪われた大川小学校は釣石神社の近くにある北上大橋を渡ってすぐの場所にあります。
落ちそうで落ちない男石
これが受験の神様として崇められている釣石神社の巨石である男石です。
しめ縄で巨石を釣っているように見える事が「釣石」の由来となっているようですが、実際には吊っていないのだそう。
写真では伝わりにくいのですが、石段から男石を見上げると、今にも落ちてきてもおかしくないような不思議さを感じますし、周囲14メートルの大きさからは威圧感も感じます。
最大震度7の巨大地震と大津波で多くの尊い命を奪った2011年3月11日の東日本大震災や、最大震度5を記録した1978年の宮城県地震などに代表される度々宮城県内を襲った大地震でも男石は一度も落ちた事が無く、今にも落ちそうな姿から、落ちそうで落ちない受験の神様として崇められるようになりました。
釣石神社の御社殿
男石がある179段の急な石段を昇った後も斜面と石段の参道が少し続きますが、その先にあるのが天児屋命(あめのこやねのみこと)を祀る御社殿です。
釣石神社のお参りの仕方は、ご神前に進んだ後に会釈をし、神さまに捧げる真心のしるしとして賽銭箱にお賽銭を入れた後に、二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)の作法で拝礼し、会釈をしてから退きます。
是非立ち寄って欲しい落ちそうで落ちない山盛りの店
釣石神社の敷地内に店を構え、落ちそうで落ちない山盛りの店として有名になった、から揚げ こっこ屋もオススメです。
溢れそうなほどのボリュームだけではなく、ニンニクの効いた少しスパイシーな風味が奥まで染み込んでいてとても美味しかったです。
釣石神社や近隣に訪れた際は是非立ち寄っていただきたいグルメスポットです。
釣石神社 場所・駐車場情報
場所 | 〒986-0201 宮城県石巻市北上町十三浜菖蒲田305 |
駐車場 | 無料/境内駐車場 初詣期間中は、釣石橋西側に臨時駐車場あり |
交通アクセス | 三陸自動車道 河北I.Cから車で約19分 |
関連ウェブサイト | 釣石神社 |
※本記事の情報は現時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式ホームページ等でご確認下さい。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事へのコメントはありません。