カメラのブレを軽減 SmallRig 15mmロッドサポート付きダブテールプレートのレビュー

SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

ビデオ雲台の既存のスライドプレートに取り付けてカメラやレンズの脱着を簡単にしながら、15mmロッドサポートで望遠レンズのブレも抑えられるSmallRigのARRI互換15mmロッドサポート付きダブテールベースプレートとダブテールプレートのレビューです。

ARRI規格のダブテールプレートとは?

ARRI ALEXA35
画像:ARRI ウェブサイトより

ARRIダブテールプレートは、映画やM/Vに使用される事があるARRIのシネマカメラを取り付けるためにV型のレールが突出しているビデオ雲台用プレートです。
雲台のスライドプレートにカメラを固定するのが通常のビデオ雲台の仕組みですが、ARRIダブテールプレートはカメラ下部に取り付けたブリッジプレートをボトムダブテールプレートの上を滑らせることで前後バランスをすばやく調整する事が出来る仕組みを持つ専用プレートです。

SmallRigのARRIダブテールプレートはARRIのカメラ用サポートシステムを取り入れた互換品で、同じARRI規格を取り入れたブリッジプレートをスライドさせてはめ込む事によりカメラを固定できるようになります。

必要なのはSmallRigの2つの製品

ARRIダブテールプレートと同じ仕組みでカメラを固定するには、既存のビデオ雲台の他に、SmallRigのダブテールベースプレート4002と8”軽量ARRIダブテールクイックリリースプレートが必要です。
前はもう少し種類が多かったような気がしましたが、SmallRigの公式ウェブサイトを見てみたら減っていましたね。

別の記事でもそれぞれの製品をレビューしていましたが、改めて2製品を組み合わせた状態のレビューを行います。

望遠レンズを組み合わせた状態

SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ
通常は、三脚座を雲台に取り付けてカメラ本体はフリーの状態にして取り付ける事が多いのですが、スチール写真ならともかく、映像撮影であれば、別途レンズサポートやカメラサポートが無いと、ブレが大きすぎて見れたもんじゃありません。
腕を上げればどうにかなるもんでもなく、パンやチルトでカメラやレンズを振り回しても、ビクともしないような強固なシステムが必要になりますし、準備に手間がかかる映像撮影の機材を簡単にセッティングできる仕組みも必要なんですよね。

この記事で紹介するSmallRigのダブテールベースプレート4002と8”軽量ARRIダブテールクイックリリースプレートは、レンズサポートも取り付けられる15mmロッドシステムを組んで、カメラ本体とレンズの2箇所で固定をしてブレの少ない映像作品を撮れるようになるのです。

SmallRig 15mm Rod System to reduce the shaking of the camera Test Video (YouTubeより)
暴風時に15mmロッドとレンズサポートを使用して効果を比較した映像をYouTubeのサブチャンネルにアップロードいたしました。
レンズのスタビライザーをオフにして35mm換算650mmとなる500mmの望遠域で撮影をいたしましたが、完全にブレは止める事は出来なくても無い時よりはかなりブレが軽減されている事が伝わるのではないかと思います。
15mmロッドシステムとレンズサポートでリグを組むとこんなに変わるんですよね。


8”軽量ARRIダブテールクイックリリースプレート

SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とザハトラースライドプレート
8”軽量ARRIダブテールクイックリリースプレートは、既存のビデオ雲台の上に3/8ネジと1/4ネジまたは、どちらかの太さのネジ2本で固定をします。
私の場合は、Sachtlerのスライドプレート上面のクッションゴムを取り外してから、ガイドピン付きの純正ネジを使わず、別途購入した3/8ネジと1/4ネジ2本で固定をいたしました。
ダブテールプレートのネジ穴にガイドピンがはまれば良いですが、スプリング式ではない引っ込まないタイプのガイドピンが付けられているスライドプレートの場合は使用できないか、別途ネジを購入して対応しなくてはいけない場合もあるのでご注意下さい。

SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とザハトラースライドプレート
ARRI互換ダブテールプレートはマンフロット・ザハトラー互換のスライドプレートよりも幅が広い形状ですが、スライドプレートを取り付ける時に雲台に干渉するような事は一切ありませんでした。

ARRI互換15mmロッドサポート付きダブテールベースプレート4002

SmallRig15mmダブテールベースプレート-4002
SmallRigのダブテールベースプレート4002は、別途購入したARRI互換ダブテールプレートにスライドさせてネジを締めるだけでカメラを固定する事が出来るARRI互換ダブテールプレート専用のブリッジプレートです。
ネジの落下防止のためにマスキングテープを貼っておりますが、カメラへの固定は1/4ネジまたは3/8ネジを裏側から締めるだけで固定ができます。
筆者の場合は2本止めにすると経験上は逆にネジが緩みやすくなる事もあったので、カメラは極力ネジ1か所止めにしております。

SmallRig15mmダブテールベースプレート-4002
15mmロッドはベースプレートの左右に取り付けてあるロックノブを締めるだけで固定が出来ますが、ロッド固定用の穴の精度が高くてガタつきや引っかかりもなく、しっかりと固定が出来ております。
一つだけ不満点がるとすれば、短期間の使用でもベースプレート上部のクッションゴムが剝がれやすい所でしょうか。多少の個体差はあるかもしれませんが、一度剥がして強力な接着剤で貼り直しをした方が良いとは思います。

ARRI互換ダブテールプレートへの固定も右側のもう一個のロックノブで固定するのみなのですが、購入当初は一か所止めが不安だったけど、勝手にロックが緩んでベースプレートが動いてしまう事もなく、しっかりと固定が出来ているのです。

また、ARRI互換15mmロッドサポート付きダブテールベースプレートと8”軽量ARRIダブテールクイックリリースプレートを組み合わせると、既存スライドプレートにダブテールプレートセットのスライド量が組み合わされて、カメラの底のネジを緩める事がないまま、広角レンズから500mmクラスの望遠レンズまで対応したスライドプレートとしても使用出来るのもオススメポイントです。

動画撮影時のブレやカメラのセッティングを簡単にしてみたい方は、是非使ってみて下さいね。

※SmallRig公式ウェブサイトのみの販売になりました。

各商品のスペック

15mm二重管式ダブテールベース

SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ
注意事項:
1.光軸中心の低いカメラでは、本ベースと15mm二重管を使用する場合、ケージまたはクッションプレートの設置が必要な場合があります。
2.二重管の中心はスライドプレートの上面から15mm、二重管の中心はベースの上面から13mmです。

適合性: ユニバーサル
互換性: ARRI互換ダブテール

同梱物:
ベース ×1
1/4″-20ネジ ×2
3/8″-16ネジ ×1
六角レンチ ×1

仕様:
製品サイズ:109.6×99.0×37.5mm
パッケージサイズ: 132.0 x 124.0 x 51.0mm
製品重量:318g±5g
梱包後重量:677g±5g
主な材質:アルミニウム合金、ステンレス鋼

※同製品がAmazonでの販売を取り止めたか、モデルチェンジのために商品の出荷を停止している可能性もございますので、ご注意下さい。

ARRI用ダブテールプレート 8”軽量

SmallRig ARRI用ダブテールプレート 8''軽量 最大荷重20kg ベースプレート、チーズプレート用 -3770
SmallRig ARRI用ダブテールプレート 8”軽量 最大荷重20kg ベースプレート、チーズプレート用 -3770
互換性:ARRI仕様アリミゾ式ベース

同梱物:
1 xARRIクイックリリースプレート
4×1/4ネジ
1 x六角レンチ

仕様:
本体サイズ:214×67×18mm
パッケージサイズ:217×119×31mm
耐荷重:20kg
商品重量:215g±5g
パッケージ重量:305g±5g
材質:アルミニウム合金、ステンレススチール

SmallRig 15mmロッドシステム アルミロッド

SmallRig 15mmロッドシステム アルミロッド M12ネジ穴 ブラック (2本M12-20cm/2本M12-30cmロッド/2本ロッド連結コネクタ)6本セット-1659
初めて導入する時は300mmのロッド2本と200mmのロッドの他、連結用のネジがセットになったSmallRig 15mmロッドセットがオススメです。
これさえあれば、最初はほとんどのカメラとレンズに対応できます。

SmallRig 15mmロングレンズサポートブラケット

SmallRigレンズサポートブラケット
レンズサポートはショートタイプとロングタイプがありますが、ロッド上部からレンズ下部までの高さが55mmぐらいまで対応できるロングタイプのレンズサポートがオススメです。
ミラーレスカメラやシネマカメラの他、三脚座付の望遠レンズもこれで全て対応できましたが、レンズサポートの有り無しで比較したYoutube動画で公開した通りに暴風時でもブレを抑えられるほどの効果を発揮してきれました。


※同型品のモデルチェンジが行われた可能性があります。

YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. センサーダスト除去後の画像

    スポット修正ツールで写真に写り込んだゴミを除去-Adobe Lightroom Classic CC

  2. Sony α6600&α6100を発表 気になる写真と動画の撮影性能は?

    Sony α6600&α6100を発表 気になる写真と動画の撮影性能は?

  3. Adobe Lightroom コントラスト

    RAW現像の基本的な補正方法を学ぶ -Adobe Lightroom Classic CC

  4. Logとカラーコレクション後

    映像撮影におけるRAWとLogの違いとは何か?シネマカメラ・ミラーレスカメラ

  5. NITECORE USN3 PROでNP-F970に充電

    NP-Fバッテリーを2つ同時にQC2.0で急速充電が可能なNITECORE USN3 PROのレビュー

  6. 長沼フートピア公園の桜

    個別に色を調整するHSL/カラーパネルの使用方法-Adobe Lightroom Classic CC

  7. Neewerの2-in-1ローリングカメラバックパックの三脚収納場所

    カメラ機材運搬用車輪付きNeewer2-in-1キャリーケース&バックパックのレビュー

  8. ZOOM F3のUSB端子

    音量調整不要で失敗の無い32bit float録音フィールドレコーダーZOOM F3のレビュー

  9. iPhoneで撮影した仙台市街地の夜景

    夜景や花火も美しく撮影できるスマートフォンアプリ!夜撮カメラ4のレビュー

  10. シャッタースピードについての説明

    カメラ初心者の基礎 ISO感度 絞り(f値) シャッタースピードの調整や設定方法

  11. SmallRig Matte Box

    コスパ最高!雨対策とハレーション対策にSmallRigの軽量マットボックスのレビュー

  12. 塩釜神社 Lightroomモダンの比較

    モダン プロファイルを使いこなす方法-Adobe Lightroom Classic CC

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  2. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  3. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  4. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  5. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  6. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  7. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  8. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  9. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

  10. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2025年4月1…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト