これから夏に向けて、エアコンや扇風機などの電化製品を購入する人が増える時期になりましたが、扇風機やエアコンの中間的な存在として、冷風扇や冷風機という家電も売れ始めますが、こちらはあまりオススメできる商品ではありません。その理由と同じ仕組みを採用している家電についても解説していきます。
記事内の目次
冷風扇や冷風機は夏の不快指数を上げる加湿器!効果やデメリットについて解説
エアコンと扇風機
扇風機のメリットとデメリット
【Amazon.co.jp限定】 [山善] 扇風機 リビング (日本電産製 DCモーター搭載) 静音 リモコン付き 左右自動首振り 風量切替12段階 入切タイマー付 ネイビー YLX-AED30(NV)
扇風機とは、モーターが回転する力によって羽根を回転させて、生み出した風力によって清涼感を得るための空調機器です。
扇風機が生み出した風に当たると、人体が発した熱が滞留しにくいうえ、汗の蒸発熱により体温の上昇を抑えられる事から、同じ気温下でも涼しく感じられると共に、室内の空気を循環させて熱こもりを抑えながら新鮮な空気を開放した窓から取り込める効果も生み出します。
また、エアコンと比較すると消費電力がとても低く、電気料金が抑えられる上に、AC100Vコンセントさえあれば自由な場所に設置できるメリットもあります。
エアコンのメリットとデメリット
【工事費込み】アイリスオーヤマ エアコン 6畳 内部清浄 ルームエアコン クーラー 2.2kw スタンダードモデル 省エネ IRA-2205R 2024年モデル
通称エアコンの略称で家電量販店でも見かける空調設備は、正式にはエア・コンディショナーと言って、室内の空気中から熱を奪って温度や湿度などを調整するための空調機器です。
圧縮機と蒸発器が一体となった室内機と、凝縮器のみを内蔵した室外機を冷媒配管で接続したものが一般的で、液体が蒸発するときに周囲から多量の熱を奪う性質を利用して空気を冷やし、気体に圧力をかけると高温になってそれを室外機で放出した後に、減圧をする事で再び液体にする仕組みで室内を冷やします。
この行程を逆方向にすれば、高温・高圧となった冷媒を室内に送り込んで、冬場には暖房としても機能させられる事ができます。
このようにエアコンは気化熱の性質を利用してお部屋の温度調節を効率よく行っておりますが、熱交換機や圧縮機、減圧機などの消費電力が大きいため、電気料金が非常に大きくなってしまうデメリットの他、室内機と室外機を繋ぐ設置工事やエアコン専用のブレーカーやコンセントを増設する工事も必要になるため、家電量販店を通してエアコン設置業者に工事をしてもらうのが一般的です。
デメリットが多い冷風扇
冷風扇は、エアコンと同じで気化熱の仕組みを利用している電化製品ではありますが、こちらの場合は水が蒸発する際に空気の熱を奪っていき、その冷えた空気をファンで送風する事が出来る電化製品です。
エアコンは暖かい空気を急激に冷やすことによって結露を発生させて、その水を屋外に排出する事で室内の湿度を最適な状態に保つ事が出来るのですが、冷風扇の場合は水蒸気を含んだ空気を直接送風する仕組みになっているため、室内の湿度は上昇する傾向にあります。
つまり、エアコンも冷風扇も液体が気体になる時に熱を奪っていく仕組みを利用している点では同じなのですが、空気が冷やされた時に飽和した水分を水滴として屋外に排出させるエアコンに対して、冷風扇は、空気中に水分を含ませて見えない水蒸気として送風するという仕組みになっているのです。
実は、これと同じ仕組みを利用しているのが、空気が乾燥する冬に大活躍をする加湿器なのです。
超音波式加湿器 | スチーム式加湿器(加熱式) | 気化式加湿器 | ハイブリッド式加湿器 |
加湿器を大きく分類すると、霧状の白い湯気のようなものを出しながら加湿をする「超音波式」と「スチーム式(加熱式)」、気化式とスチーム式の中間に位置する「ハイブリッド式」、冷風扇と同じ仕組みの気化式の4つに分けられます。
冷風扇と気化式の加湿器は、水を吸収したフィルターに風を当てて、気化した水蒸気を含んだ空気を室内に循環させる事で、湿度を保ったり冷えた空気を室内に送風する事ができる点では全く同じ仕組みなのですが、特に気温が高い夏場は、空気中に含ませる事ができる水蒸気量が冬に比べて大きくなってしまうため、吹き出し口周囲は冷えたとしても、室内全体としてはジメジメとした空気になってしまうのです。
極端な話では、高温になった屋内で冷風扇を使ってしまうと、スチームサウナの中に入っているかと思うぐらいに不快指数も上がってしまうんですよね。
風が冷たそうな画像とマイナス〇度下がるという言葉を使って冷風扇や冷風機として販売している商品のほとんどは、気化式の加湿器と同じ仕組みである事と、湿度が上がるデメリットを伏せて販売しておりますが、国民生活センターでも商品テスト結果を公表済みなのです。
吹き出し口直近(0cm)で室温より最大で4.4℃低かったものの、50cm離れた位置では、室温より0.2~1.3℃低い程度で、風が冷たいとは感じにくいと考えられる調査結果となりましたが、販売中止にならないのは、吹き出し口の温度にしか触れていないから表現的にグレーだったんじゃないかと思われます。
冷風扇の広告表示に関する紛争 : 国民生活センターADRの実施状況と結果概要について(平成30年度第2回)[PDF形式]
独立行政法人 国民生活センター:出てくる風が冷たく感じられない卓上型冷風扇(相談解決のためのテストからNo.172)
冷風扇単体での使用はオススメできませんが、水分を奪って空気を乾燥させてしまうエアコンの補助(加湿器)として使う分なら悪くないのかもしれませんね。
1回だけ使ってそれっきりですけど(笑)
Shop Japan(ショップジャパン) ここひえ R6 ホワイト ひんやり敷きパッドセット COCOHIE 冷風扇 卓上扇風機...
ややこしいスポットクーラーは種類に注意
【工事不要】 ナカトミ(NAKATOMI) スポットクーラー ポータブルエアコン ハンディクーラー 除湿機能 送風機能 MAC-15 ホワイト
スポットクーラーとしている製品の多くは、エアコンと同じ冷媒を使用した仕組みを室内機のみで完結させて、排気口を通じて廃熱を放出する簡易的なクーラーとして使える空調機器です。
工事が不要で設置場所もある程度は自由に選ぶ事が出来るのですが、屋外に熱を放出するための排気ダクトが無い製品は、部分的にエアコン同様の冷たい空気を室内に送風する事が出来ても、排気口から排出される廃熱が室内を循環して、室内全体としてはさほど温度が変わらない製品も存在します。
スポットクーラーの名称の通りに表現としては一切間違えていないのですが、廃熱が室内を巡って冷たい空気と混ざり合ってしまう分、廃熱を屋外に放出する仕組みのエアコンと比較すると、同じ消費電力でもスポットクーラーの方が効率が悪く、電気料金も無駄になってしまいがちです。
【工事不要】ナカトミ スポット/ポータブルクーラー 除湿/送風機能 冷房6-8畳 ノンドレン キャスター リモコン付 ポータブルエアコン 移動式 MAC-20
それに対してスポットクーラーに排気ダクトを付けて温かくなった廃熱を屋外に放出するタイプは、熱を放出する時に温められた排気ダクトや本体が放出する熱以外を屋外に逃がすことができるため、エアコン程ではないけど代替えの空調機器としても利用が出来るのです。
工事不要な製品ではありますが、屋外に廃熱を放出するためのダクトを接続するための穴を空けたり、窓枠用ダクトパネルを設けるような工事が必要になる場合もあります。
また、スポットクーラーの名称で販売している製品の一部に冷風扇が紛れ込んでいる場合も少なからずあるのが最もややこしく、冷媒を使用している上記スポットクーラーと混同してしまわないように、商品の説明書きをしっかりと読むことが大切です。
ここ数年は、真夏に35度を超える猛暑日が続く傾向がありますので、熱中症にならないように水分を取ったりなるべく部屋を涼しくするなどの暑さ対策して無事に夏を乗り切りましょう。
この記事へのコメントはありません。