部屋のリフォーム、天井壁紙と巾木・ドアを白で塗装する方法!カインズとニッペの塗料の比較

壁紙屋本舗イマジンブルーグレートーンペイント塗装完了後の画像

壁紙をブルーグレートーンで塗装すると同時に、たばこのヤニ汚れが長年蓄積して黄ばんでしまった天井のクロスをカインズのホワイティカラー、ニッペSTYLE DIYのスノウホワイトで塗りました。カインズとニッペそれぞれの塗料を比較すると共に、ペンキの特徴をご紹介します。

部屋のリフォーム、天井壁紙と巾木・ドアを白で塗装する方法!

壁紙屋本舗イマジンブルーグレートーンペイント塗装完了後
黄ばんだ壁紙をまるで新築のような部屋になるように、壁紙屋本舗のイマジンブルーグレートーンペイントのマーメイドスプラッシュで全塗装をすると共に、巾木や天井壁紙、ドアを白に塗り分けてお洒落な部屋に仕上げました。
この記事では、天井と壁・巾木の塗り分け方法や本塗装前の下塗りをご紹介していきます。

使用した塗料と塗装用品

カインズ(CAINZ) 室内塗装用キット ホワイティカラーズ スターターキット
今回の壁紙塗装で使用した塗料と塗装用品は上の画像のようになりますが、カインズのホワイティカラーズ スターターキットに入っているローラーはハネが少なく、クロスの凹凸面にも塗料が食い込んでくれるのでオススメ!
他にもマイクロファイバーのローラーも購入していましたが、スターターキットに入っていた中毛タイプのポリエステルローラーが一番塗料の使用量が少なく、ムラなく仕上げられたかと思います。

使用した塗装用品

マスキングテープや養生用品は長期在庫を抱えていたため、手持ちの物で間に合わせる事が出来ましたが、今回の5.5畳2部屋の塗装では以下の商品を購入しております。

本来は自室用のみに購入をしていましたが、壁紙屋本舗のイマジンブルーグレートーンペイントの伸びが非常によく、別室の仕上げも出来るぐらいの量が余ってしまったため、ヤニ・アクどめシーラーを2L追加して合計4Lを使用、天井用にニッペSTYLE DIYペンキマットフィニッシュを追加して合計8kgの白を使用しました。

また、今回使用した塗料については以下のように評価をしました。
カインズと壁紙屋本舗の塗料は濃度が高めで一度塗りでも非常に染まりやすい商品だったのですが、ニッペSTYLE DIYはシャバシャバしていて染まりの悪さと塗りにくさが目立ち、ムラ消しまでするなら2倍の量が必要なぐらいでした。
ドア枠やドアなどの木部まで仕上げられるほど残らなかったため、壁紙塗装をするならニッペだけはオススメできません。

商品名 塗料の乗りと塗りやすさ 塗料の伸び 塗料の濃度 使用量
壁紙屋本舗イマジンブルーグレートーンペイント 濃い 少ない
カインズ ホワイティカラーズ パーフェクトホワイト 濃い 少ない
ニッペSTYLE DIYペンキマットフィニッシュ 薄い 多い


木部の枠を塗装

木部などの枠を塗装する
木部のドア枠や巾木などは中性洗剤で汚れを落としてから、紙やすりなどを使用して足付け後に、水拭きをして白をハケ塗りしました。
壁紙を塗装する時に木部にマスキングテープを貼った方がはみ出しや色のにじみが少ないため、平らな面が多い木部を先に塗装しておくのがオススメです。
また、先にしっかりと脱脂と足付けをしておかないと、マスキングテープを剥がす時に一緒に塗料も剥がれてしまう事もあるので、中性洗剤やアルコールなどでしっかりと脱脂と下処理をしておく必要はあります。
木部などの枠を塗装仕上げ後の画像
ウォールペイントは壁紙と木部兼用で塗装ができますが、金属部品は塗装が不可能な塗料となっているため、カラーサッシなどの金属部品は別途考える必要がありました。
木部のドア枠や巾木を白く塗って見違えるように綺麗になったので、完全乾燥を待ってから後日壁塗り用の養生をします。

下塗り用の養生と水性シーラーの塗装

塗料が垂れても大丈夫なようにレジャーシートを敷く
花火大会の有料席にはレジャーシートの持ち帰りが前提とされる所もあるので、その際に最後まで会場に残って取り残されたレジャーシートを大量に持ち帰っていたためマスカーは未使用です。
6人席や10人席用は何かと使い勝手が良かったのですが、今回の塗装用途では、塗る箇所の下をレジャーシート2枚を敷いて移動させながら、カーペットを汚さずに塗る事ができました。

壁紙用のヤニ・アクどめシーラーの塗装用マスキング
先に塗装を済ませていた巾木の上に24mmのマスキングテープを貼って、下塗りの水性シーラー塗りをしていきます。
マスキングテープを貼った際の部分にハケで下塗り塗料を塗っておくと、ローラー塗りが一気に出来るようになるので、30mm幅の刷毛で巾木に沿って塗っていきます。

ヤニ・アクどめシーラーや水性シーラーなどの様々な名称の商品が出ていますが、長年蓄積した汚れは、タバコのニコチンやタールの汚れだけではなく、少なからず油汚れなどもあるものなので、必ずヤニ止め入りのシーラーを使うのが無難です。
壁紙用水性シーラーをローラーで塗る工程
マスキングテープの際をハケで下塗りを済ませたら、ローラーを使用して一気に下塗り用シーラーを塗装していきます。
クロスの凹凸面が潰れない程度に押し当てながら、クロス目の凹んだ部分を埋めるように塗ると、使用量も少なく上塗り時の塗料の吸込みも最小限に済ませられます。

壁紙用水性シーラーをローラーで塗った後の画像
乾くと元の壁紙の色が浮き出てしまうぐらいの薄さで塗りましたが、クロスの凹み面にさえしっかりと下塗り剤が入っていれば、上塗り後にヤニ汚れが浮き出てくることはありませんでした。


カインズのホワイティカラーズ パーフェクトホワイトを上塗り

カインズのホワイティカラーズの白を上塗り
マスキングテープを貼った際を筆幅で上塗り塗装をしていきます。
カインズのホワイティカラーズは一回塗りでも染まりやすいため、ローラーが入りにくい場所のみを厚めに塗って、内側に馴染ませるように広げてローラー塗装時に段差が残らないようにハケ塗りをしました。

カインズのホワイティカラーズの白をローラーで上塗り
カインズのスターターセットに付属したローラーは凹み面に塗料を押し込んでくれる性質があるため、一回塗りでもムラなく色を染める事ができました。
徐々にローラーを押し当てる力を弱めながら縦横斜めと動かしていくと、ムラが出にくく綺麗に仕上げる事ができました。

時間はかかるけど、塗料の使用量を少なく、綺麗に仕上がる方法となりますが、時間が無い方は塗料を厚めに塗ってしまった方が早く仕上げ塗りを終わらせられる事が出来るかと思います。

カインズのホワイティカラーズの白をローラーで上塗り終了後の画像
半日がかりで上塗りまで済ませる事ができましたが、もう一つ塗料の使用量を少なくするコツを。
時間の経過と共に、ローラートレイに移したペンキから徐々に水分が抜けて固くなってしまう時があるため、少しずつ水を足しながら塗装を進めていくと、最後まで同じ固さを維持しながら使用量を最小限に抑えて塗装を進めて行く事ができます。

天井の養生用に貼ったマスキングテープを剥がしたら、天井の塗装作業は全て完了です。
1日待って全て乾燥したら、天井のムラが消えてとても綺麗な仕上がりになりました。

ニッペスタイルDIYの壁紙塗料の伸びの悪さ
その一方で、塗料がシャバシャバで染まりが悪かったニッペ STYLE DIYのスノウホワイトはムラ消しや木部塗りをするまでは塗料が足りずに、若干ムラが残る感じに・・。
大手塗料メーカー日本ペイントが販売している塗料なので間違いないと思っていたのですが、DIY用に薄めすぎているせいか、カインズや壁紙屋本舗のウォールペイント用ペンキの塗りやすさとは差が生じてしまった結果になりました。

壁紙屋本舗のイマジンブルーグレートーン マーメイドスプラッシュ塗装編については、以下の関連記事カードリンクにてご紹介しております。

 

YouTubeチャンネルオリジナルロゴ

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


関連記事

  1. ATEnge充電式電動エアダスターのレビュー!パソコンや車内清掃にも最適で経費も削減!

    洗車後の水や車内・PCやカメラ清掃の埃飛ばしに充電式電動エアーダスターがオススメ!

  2. 壁紙屋本舗イマジンブルーグレートーンペイント塗装完了後の写真

    壁紙の塗装方法!イマジンブルーグレーペイントで部屋をリフォーム!クロスのペンキ塗り

  3. QING CAOQING とAmazonの光ファイバーHDMI ケーブルの比較

    Amazonの長距離HDMI光ファイバーケーブルで動画を伝送できるかレビュー!遅延や不具合は?

  4. GUM(ガム)プラス【医薬部外品】 デンタルリンス 薬用 液体ハミガキ [スッキリ爽やかタイプ(アルコール配合) ハーブミント] <CPC配合 殺菌 歯周病予防 ハグキケア 口臭予防 液体歯磨き マウスウォッシュ> 900ml×2本+歯ブラシ1本付き

    歯周病予防に効果あり!ガム・プラス(G・U・M +)シリーズ デンタルペースト&デンタルリンスのレビュー

  5. クリニカADNSハブラシ4列コンパクトふつう

    歯磨き時のブラッシングの圧力が強すぎる人のチェック用にオススメ!クリニカPRO ハブラシ アラームハンドル

  6. QING CAOQINGと国内メーカー製ケーブルの比較

    高画質映像を長距離伝送!QING CAOQING 光ファイバーHDMI ケーブル 10mのレビュー

  7. 90系ヴォクシーハイブリッドの搭載した15Lの車載ポータブル冷凍冷蔵庫のサムネイル画像

    ポータブル冷凍冷蔵庫でキャンプやドライブ、震災等災害にを快適に BougeRV CR Lite 15Lモデルのレビュー

  8. 格安トランペット B♭管

    初心者には入門用格安トランペットがオススメ!安いからこそのデメリットも少々あり・・。

  9. USB Type C ケーブル【2M/2本セット】Sweguard USB-C & USB-A 3.1A USB C ケーブル【QC3.0対応 急速充電】

    Amazonスポンサー商品で失敗!急速充電QC3.0対応 USB Type-A to Type-C変換ケーブルのレビュー

  10. モバイルバッテリーで給電YUKIMOTO電熱ヒーターベストのレビュー

    寒い冬もモバイルバッテリーで温まる!オススメのDC給電電熱ヒーターベストのレビュー!

  11. Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの本体

    5GモバイルWi-Fiルーター Galaxy 5G Mobile Wi-FiとBIC WIMAX+5Gのレビュー

  12. ELECOM トラックボール HUGE 無線タイプ

    エレコム トラックボールHUGEのレビュー!マウスより快適な操作感で写真動画編集にもオススメ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. NiziU 3度目の単独全国ツアー Live with U 2024 - 2025 AWAKE 宮城公演向けガイド

    NiziU 3度目の単独全国ツアー Live with U 2024 &#82…

  2. 2024年 第9回 ウインターフェスティバル山形冬の花火大会in霞城公園 | 山形県山形市

    ウインターフェスティバル山形冬の花火大会in霞城公…

  3. 山形県大蔵村 肘折温泉 おおくら雪ものがたり冬花火

    肘折温泉を彩る冬花火と巨大雪だるまの競演!おおく…

  4. 肘折温泉を彩る冬花火 2024年 肘折幻想雪回廊 | 山形県大蔵村

    肘折温泉を彩る肘折幻想雪回廊は2025年1月25日から開…

  5. 青麻神社のどんと祭 火を放つ巫女さん

    青麻神社 松納焚上祭 宮城県の恒例行事 どんと祭|宮…

  6. 宮城県蔵王町 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会

    2025年2月1日に宮城蔵王えぼしリゾートでえぼし雪上…

  7. ELPA (エルパ)のスリム&フラット人感センサー付きLED多目的灯の点灯状態全景

    取り付け場所自由自在で明るい!ELPA (エルパ)の人感…

  8. 2025年の初日の出の画像・宮城県東松島市 野蒜海岸

    2025年 賀正 新年のご挨拶 – Japan Videograph…

  9. 日本一シュールな年越しカウントダウン花火!牛久大仏 修正会|茨城県牛久市

    牛久大仏のライトアップと花火でシュールに年越し!2…

  10. Granzonのデジタルディスプレイ付きPWM DDC スタイル ポンプのディスプレイ表示

    水冷PCパーツメーカーBykskiの高級志向ブランドGranz…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト