USB 急速充電器やモバイルバッテリーのQCとPD、POWER IQの規格の違いと互換性

USB 急速充電器のQCとPD、POWER IQの規格の違いと互換性

家電量販店などで見かけるUSB急速充電器にPD対応やQC対応と記載されたアダプターを見かけた事は無いでしょうか?このページでは、間違えて購入しないために、USB急速充電器で見かけるQCとPDの規格の違いと互換性について説明をします。

USB 急速充電器のQCとPDの違いとPower IQの互換性

QC(Quick Charge)とは?

Anker PowerPort 2 Elite
QC2.0やQC3.0などと記載された急速充電器を見かけた事があるかと思いますが、この規格はアメリカのQUALCOMM社(クアルコム社)が開発したスマートフォンやタブレットなどを急速充電出来る規格で、名称はQuick Charge(クイックチャージ)の頭文字から由来しています。
また、QC3.0まではAnker社のPower IQ 2.0のType-A(USB 3.0)端子は互換性のある急速充電規格ですので、この記事では同じ規格扱いとしています。
通常のUSB充電器であれば5V出力が定格電圧で、充電しようとしている機器に搭載しているバッテリーの残容量に合わせて電圧を変動させる事はありませんが、Quick Charge(QC)であれば、急速充電規格への機器側の対応・非対応を自動的に判別し、電圧や電流を自動で調整しながら急速に充電をする事が可能な規格なのです。

QC(Quick Charge)の主な仕様

技術 電圧 最大電流 最大出力 リリース 対応するSoC
Quick Charge 1.0 5 V 2 A 10 W 2013 Snapdragon S4、215、600
Quick Charge 2.0 5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A 18 W (9 V × 2 A) 2015 Snapdragon 200、208、210、212、400、410、412、415、425、610、615、616、800、801、805、808、810
Quick Charge 3.0 3.6-20 V (200 mV刻み) 2.6 A, 4.6 A 36 W (12 V × 3 A) 2016 Snapdragon 427、429、430、435、439、450、460、617、618、620、625、626、632、650、652、653、662、665、680、685、820、821
Quick Charge 3+ 3.6-20 V (20 mV刻み) 2020 Snapdragon 765、765G
Quick Charge 4

3.6-20 V (20 mV刻み) (QC動作時)

5 V, 9 V (USB‑PD動作時)

3-21 V (20 mV刻み) (USB‑PD 3.0 PPS動作時)

2.6 A, 4.6 A (QC動作時)

3 A (USB‑PD動作時)

3 A (50 mA刻み) (USB‑PD 3.0 PPS電流制限時)

36 W (QC動作時)

27 W (USB‑PD動作時)

45 W (USB‑PD 3.0 PPS動作時)

2017 Snapdragon 630、636、660、720G、835
Quick Charge 4+ 2017 Snapdragon 480、480+、670、675、678、690、695、710、712、730、730G、732G、750G、765、765G、768G、778G、778G+、780G、782G、845、855、855+、860、4 Gen 1、4 Gen 2、6 Gen 1、7 Gen 1、7s Gen 2
Quick Charge 5 3.7-21.5 V 5 A (50 mA刻み) 100 W以上 2020 Snapdragon 865、865+、870、888、888+、7+ Gen 2、7 Gen 3、7+ Gen 3、8 Gen 1、8+ Gen 1、8 Gen 2、8s Gen 3、8 Gen 3

QC2.0(Quick Charge 2.0)以降は、充電器側が5V/9V/12V/18V(20V)の中から自動で電圧を選択して、モバイル機器などの急速充電を行いますが、過充電による発火の恐れがある充電量80%以降は電圧を下げて通常充電を行います。

また、PD(Power Delivery)への対応はQC4.0から始まり、内蔵のチップがPDへの対応と非対応を自動的に判別し、非対応の場合はQCで急速充電を行います。
もちろん機器側がQCに対応出来なければ、USBの定格電圧である5V以上の電圧はかからないので、機器を破損してしまう心配もありません。

充電器または接続機器のどちらかの規格が違う場合でも、以下の表のようにQCのバージョンの低い方に合わせて自動調整をしてくれます。

充電器側対応規格
QC 2.0 QC 3.0 QC 3+ QC 4 QC 4+ QC 5
機器側対応規格 QC2.0 QC 2.0 QC 2.0 QC 2.0 USB-BC QC 2.0 QC 2.0
QC3.0 QC 2.0 QC 3.0 QC 3.0 USB-BC QC 3.0 QC 3.0
QC 3+ QC 2.0 QC 3.0 QC 3+ USB-BC QC 3+ QC 3+
QC 4 QC 2.0 QC 3.0 QC 3.0・QC 4 QC 4 QC 4 QC 4
QC 4+ QC 2.0 QC 3.0 QC 3.0・QC 4 QC 4 QC 4+ QC 4+
QC 5 QC 2.0 QC 3.0 QC 3+ QC 4 QC 4+ QC 5
USB-PD USB-BC USB-BC USB-BC USB-PD USB-PD USB-PD
iPhone 8以降 USB-BC USB-BC USB-BC USB-PD USB-PD USB-PD

また、DJI製ジンバルなどの撮影補助機器のUSB端子で、元々PDに対応をしていない高電圧を要求する給電仕様の場合もQC2.0以降の電圧変動型の給電仕様で充電をする事は可能です。
ただし、メーカーによっては保証規定の範囲外の給電となる事もあるため、保証内容に純正以外の充電アダプターを使用しても大丈夫なのかを確認しておく必要はあります。


Power IQとは?

POWER IQは、Anker社が独自開発をした急速充電規格で、2014年に誕生したPower IQ 1.0から最新のPower IQ 4.0までアップデートを重ねてきました。
PowerIQ™を搭載したモバイルバッテリーやUSB充電器にはスマート充電チップが組み込まれており、このチップが接続された機器を即座に認識し、その機器に適した最大のスピードでの急速充電を可能にしています。

技術 電圧と 電流 最大出力 リリース
Power IQ 1.0 5V 2.4A 12W 2014
Power IQ 2.0 Type-A 5V=3A / 9V=2A / 12V=1.5A
Type-C 5V=3A / 9V=3A / 15V=2A / 20V=1.5A
18W 2017
Power IQ 3.0 Gen2  5V=3A / 9V=3A / 15V=3A / 20V=5A 100W 2019
Power IQ 4.0 (最大140Wの場合) 5.0V ⎓ 3.0A, 27.0W / 15.0V ⎓ 3.0A, 45.0W / 20.0V ⎓ 5.0A, 100.0W / 28.0V ⎓ 5.0A 140.0W 100W~ 2022

POWER IQ 3.0で初めてUSB PDに対応をしたものの、互換性に関わる項目で仕様違反になっていて、一部のPD対応デバイスで充電ができないという事態が発生している事以外は、Quick Charge2.0/3.0に対応した充電が可能になっております。
なので、その改善版がPower IQ 3.0 Gen2になったとも言えますので、正式にPDに対応をしたのはGen2からであるとも言えます。


USB PD(Power Delivery)とは?

エレコム USB PD 充電器 100W 3ポート Type-C USB-A GaN採用 PPS対応 3台同時充電 折りたたみ式プラグ PSE技術基準適合 [iPhone15 iPad Macbook スマートフォン、タブレット、パソコンなど対応] ブラック EC-AC65100BK
USB PDは、USB Power deliveryの略称で、Apple、ヒューレット・パッカード、インテル、マイクロソフトなどが主導企業となっている、USB Implementers Forum (USB-IF)というUSBの規格作成団体が規格化したものであり、USB Type-C端子のみで対応している給電規格の一つです。
5V/9V/15V/20V/28Vの中から自動で出力電圧と電流を調整してモバイル端末やノートPCまたは、大型デジタル機器などのバッテリーを急速充電できる規格なのですが、QCやPower IQと違う点はUSBケーブルや端末がPD(Power Delivery)規格に対応していないと、使用する事は出来ません。
USB-IFが規格化したので、これから様々な機器で標準化されるかと思いますが、例えば消費電力が100Wクラスの電化製品でPD規格が採用されると、ACアダプターやケーブルが100W出力に対応していないと使用できない点については注意が必要です。

まとめ

Quick ChargeやPower IQは急速充電規格が無かった時代に作られた規格なので、その時は独自の名称を付けていても問題が無かったのだと思いますが、USB-IFがPower Deliveryの名称で規格化しているので、USB Type-C端子は全てPDで統一をしちゃっても良いような気もします。

ただでさえ、USBの規格名称が乱立してややこしい状況になっているので、一旦規格を整理して欲しい部分はありますが、Amazonや楽天市場の粗悪品を排除して、公称値と同じ性能が出る製品のみを残していただきたい所です。

探すのが大変すぎて・・。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 陥没して穴が空いた後に埋めた下水管と排水桝

    2011年から東日本大震災から13年後に陥没した排水桝と下水管周りの事

  2. Aliexpressで商品購入時の注意点を紹介する記事のサムネイル画像

    Aliexpressの配送先情報は日本語入力で大丈夫?注文から納期、荷物追跡、関税も解説

  3. 耳を塞ぐ男の子のイラスト画像 (イラストAC)

    花火や除夜の鐘など大きい音が苦手な人は聴覚過敏の可能性も!イヤーマフで大音量対策

  4. 東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた蒲生地区の桜

    東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた宮城県仙台市蒲生地区の桜

  5. USB端子の形状一覧のイラスト Type-A Type-C Type-B

    USB 3.0? 3.1? 3.2? GenやType-AとCの形状違いは?ややこしい規格一覧と転送速度

  6. 花火大会の中止や延期の基準は?開催可否の判断はいつ? | 花火大会豆知識

    花火大会の中止や延期の基準は?開催可否の判断はいつ? | 花火大会豆知識

  7. トイ・ストーリー4 手作りフォーキー

    市販品だけ!トイストーリー4のフォーキーの作り方があるらしい

  8. Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

    Youtubeが12月10日に規約を更新!収益が少ないチャンネルを停止する噂とは?

  9. 皆既月食と天王星食の皆既状態

    442年ぶりの天体ショー!皆既月食・天王星食(2022年11月)

  10. コロナウィルス感染症のワクチンを接種したけど、副反応はほぼ無し!

    コロナウィルス感染症のワクチン2回目を接種しました。

  11. 【大暴落】右も左も分からない初心者が仮想通貨(暗号資産)を始めてみた結果

    【大暴落】右も左も分からない初心者が仮想通貨(暗号資産)を始めてみた結果

  12. 詐欺通販サイトのURLが表示された商品ページ

    注意喚起!騙されないで!詐欺通販サイトや偽ECサイトを簡単に見分ける方法!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト