松山御本丸公園(コスモス園) 陸奥 千石城跡に咲く桜 | 宮城県大崎市

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の展望台から眺める桜

2017年に世界農業遺産に認定された大崎耕土を一望できる他、天正時代の大崎合戦で伊達軍の拠点となった千石城跡を公園化した、宮城県大崎市松山にある松山御本丸公園(コスモス園) に咲く美しい桜を写真と共に観光情報をご紹介します。

陸奥 千石城から松山御本丸公園への成り立ち

現在は松山御本丸公園(コスモス園)として地域の方々を中心に親しまれている陸奥 千石城跡は、文覚上人遠藤盛遠が築城したという伝承がありますが、築城した年と共に定かではありません。
天正16年に伊達政宗軍と大崎・最上連合軍が戦った大崎合戦では、伊達軍の対大崎市最前線として陸奥 千石城を拠点とする重要な役割を果たしていたとされていますが、独眼竜の名将と言われてきた伊達政宗が唯一敗北を喫したとされる戦さの基地にもなっていました。
千石城跡を松山御本丸公園として開園したのは昭和43年に運動公園として整備した事から始まり、複雑な谷と堀切による防備をしていた形跡が現在も残されています。

松山御本丸公園の駐車場から眺める桜

宮城県大崎市 松山城跡 ご本丸公園の桜と駐車場
駐車場は車道が続く御本丸公園内には入らず、その下の駐車場を利用します。
公園内駐車場は、足の不自由な高齢者や車いすの方のための駐車スペースとなっているため、高齢者であっても歩ければこちらの駐車場を利用するようにと案内がされています。

桜の見ごろが過ぎて全体的に散り始めている様子も見受けられましたが、個人的には駐車場から眺める桜が最も美しく感じられました。

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の桜と駐車場から続く遊歩道
駐車場からは階段から登るルートだけではなく、自然風景を楽しみながら散策をすることが出来る遊歩道が張り巡らせられています。

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の桜と水仙
桜の花以外にもスイセンの花が遊歩道沿いに咲いており、桜と入れ替わりで新たな季節の訪れを感じさせる景色も楽しむ事が出来ました。

松山御本丸公園内にあるコスモス園の桜

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の桜とコスモス園
秋には約18万本のコスモスの花が咲き乱れるコスモス園では、園内を取り囲むように桜の花が咲き誇ります。
御本丸公園全体を合わせれば、約200本のソメイヨシノが咲く風景を楽しむことが出来ます。

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の展望台から眺める桜
コスモス園の側には展望台が設置されており、2017年に世界農業遺産に認定された大崎耕土の風景を背景に桜の花が咲く風景を一望する事ができます。


陸奥 千石城の形跡を残す自然散策路

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の遊歩道

かつて千石城の本丸があったとされる高台まで向かう遊歩道にも桜の花が咲いておりましたが、防御のために作られたかのような複雑な谷と堀切の跡も残されており、歴史好き向けの遊歩道であると感じさせられます。

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の展望台
本丸があったとされる場所にも展望台が設置されておりますが、草木が伸びて大崎耕土の一部しか見る事が出来ない。
この地が大崎合戦の最前線であったとすると、敵の動きを監視するために一部しか見えないようにあえてしていたのかもしれませんね。

松山御本丸公園 交通アクセス・料金・駐車場情報

所在地 〒987-1304 宮城県大崎市松山千石本丸6
期間 通年
時間 24時間
駐車場 無料 150台
交通アクセス 東北自動車道 古川ICから車で25分
三陸自動車道 松島北ICから車で22分
関連ウェブサイト 宮城県大崎市

宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園に向かう道
©Google Map
御本丸公園に入るルートは道幅が狭く、一部区間にすれ違いにくい場所がございます。
また、西側からのルートだど、ほぼUターンに近い形で右折するようになるため、入り口が少々分かりにくい点にも注意が必要です。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 秋田県大仙市 余目公園の桜

    桜の名所 余目公園 (あまりめこうえん) | 秋田県大仙市・観光名所

  2. ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会

    ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会|宮城県柴田町

  3. 宮城県富谷市 志戸田の田園ランタン

    志戸田の田園ランタン祭り|幻想的なリサイクルランタンの光が灯るイベント|宮城県富谷市

  4. 袋田の滝 紅葉ライトアップ-四季を通して美しい日本三名瀑

    袋田の滝・四季を通して美しい日本三名瀑の紅葉ライトアップ|茨城県大子町

  5. 秋田県男鹿半島入道崎の風景

    男鹿半島 入道崎の風景と全国わずか16基の登れる灯台!入道埼灯台|秋田県男鹿市

  6. 福島県二本松市 中島の地蔵桜

    水田に逆さまに映る姿が美しい、中島の地蔵桜 | 福島県二本松市

  7. 2018年 おおさき花火大会 ミュージックスターマイン

    「おおさき花火大会」が2023年8月2日に開催決定! | 宮城県大崎市

  8. 千葉県成田市 さくらの山公園の桜と飛行機

    世界中の飛行機と美しい桜が楽しめる名所!成田市さくらの山公園|千葉県成田市

  9. 2023年 宮城花火大会 in 村田町 SUGO FIREWORKS FESTIVAL | 宮城県村田町

    2023年 宮城花火大会 in 村田町 SUGO FIREWORKS FESTIVAL | 宮城県村田町

  10. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 遊具のイルミネーション

    いいたて村の道の駅までい館のイルミネーション 2023 | 福島県飯舘村

  11. NiziU Live with U 2023 “ココ!夏Fes. 宮城公演 参戦レポート!

    NiziU Live with U 2023 “ココ!夏Fes. 宮城公演 参戦レポート!

  12. マーチングバンド全国大会

    第47回マーチングバンド全国大会 たくさんの感動をありがとう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  2. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  3. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  4. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  5. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  6. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  8. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  9. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  10. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次