花火師の頂点を目指す競技大会!2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 | 秋田県大仙市

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

2023年8月26日に秋田県大仙市で開催した、第95回 大曲の花火 全国花火競技大会を観覧してきました。全国の花火師が製作した芸術的な花火の数々や視界を埋め尽くす圧巻のプログラム大会提供花火などをご紹介します。

大曲全国花火競技大会

大曲の全国花火競技大会の歴史

花火の街として名高い秋田県大仙市で開催している大曲の花火 全国花火競技大会は、1910年(明治43年)に始まった「第1回奥羽六県煙火共進会」が前身となり、東北の有名花火師が一堂に会して花火を打ち上げるものでした。
花火先進地でもあった三河国花火共進会(現・愛知県)を同時に開催した事で、参加した花火師達は三河国の花火製造技術の進歩に驚き、その技術を習得しようと1915年(大正4年)に「全国煙火競技大会」と名称を改めた事が現在の「全国花火競技大会」の基礎となっています。

大曲全国花火競技大会の内容

日本三大花火大会の一つ

毎年8月の第4土曜日に秋田県大仙市の雄物川河川敷(大曲花火大橋下流)で行われている全国花火競技大会は、新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」や茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」と並ぶ日本三大花火大会の1つになっております。
参考となった根拠や文献的な物、また命名者については不明ですが、江戸時代には「水戸の花火」「市川の花火」「吉田の花火」が日本三大花火として称されていたものの、現代では「大曲全国花火競技大会」「土浦全国花火競技大会」「長岡まつり大花火大会」が日本三大花火大会として親しまれております。
いずれも80万人から100万人を超える人出で、1回の開催で2万発前後の花火が打ち上げられます。

また、日本三大花火大会のうちの花火競技大会である「土浦全国花火競技大会」と「大曲全国花火競技大会」では、それぞれの部門で上位入賞を果たした際に総合優勝である内閣総理大臣賞を受賞する事ができる二大花火競技大会とも呼ばれております。

日本国内で唯一の昼花火競技大会

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 昼花火の部
運動会やお祭り当日の朝に打ち上げられる「号砲」や「雷」と呼ばれる花火も昼花火の一つで、三回音が鳴れば「三段雷」、五回音が鳴れば「五段雷」と呼び、さらに音が鳴る回数が増えれば「万雷」と呼ばれて昼花火の中でも音物に分類されます。
「煙竜(えんりゅう)・彩煙竜(さいえんりゅう)」と呼ばれる色の付いた煙をゆっくりと落とす花火や、煙を出しながら夜花火のように開く割物花火などを用いて、昼間の明るい時間帯でも視認性が高い花火を打ち上げて競技を行うのは、日本国内を探しても大曲全国花火競技大会のみです。
落下傘を飛ばす花火業者もいて、それを追いかける子供たちを見られるのも昼花火ならではなのですが、風向きによっては飛んでこなかったり、会場外まで飛んでいってしまったり、キャッチした子供に来場者が拍手を送るほっこりシーンも見る事ができるのも大曲ならではです。

大曲全国花火競技大会の昼花火競技では、5号玉を5発打ち上げて、タイトルとの整合性や色煙が織りなす模様や変化、落下時の演出などが審査されます。
また、昼花火の部のラストには2か所から打ち上げを行う昼花火スターマインも行われます。

夜花火の部 10号割物花火の部

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 10号割物花火の部
全国から選抜された花火師が1発目に打ち上げるのが、尺玉とも呼ばれる10号玉の中でも高度な技術が必要とされる多重芯割物花火です。
多重芯割物花火とは、外側の親星を除く芯星が2つの八重芯変化菊をはじめ、3つの芯星で三重芯、近年は5つの芯星で構成されて全体で六重の円を描く、五重芯変化菊まで綺麗な円を夜空に描く事もあり、直径30cmの花火玉が夜空で開いて直径300mの大きさになっても均等さを保てるのがとても難しいのだそう。

大曲全国花火競技大会では、三重芯以上の多重芯菊型割物花火を打ち上げて、同心円状に丸く一斉に開き、一斉に消えるものが良いとされ、その美しさが審査される競技花火です。

八重の次に三重となっているのは、八重咲きが究極の花火とされた後に芯が増えていったからなのだとか。

夜花火の部 10号自由玉の部

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 10号自由玉の部
2発目に創造性や斬新さなどを含めた自由な発想で製作する10号玉を夜空に打ち上げ、タイトルとの整合性や美しさなどが審査されるのが10号自由玉の部で、1発目の多重芯割物花火と重複しない自由創造的な花火を打ち上げるのがルールとなっております。
1発目の多重芯割物花火は日本ならではの伝統的な芸術花火となっていますが、近年は時間差で色が変化する時差式花火などの独創性豊かな花火が打ち上げられます。

夜花火の部 創造花火の部

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 創造花火の部
日本の花火ならではの真円を描く花火にこだわらず、打ち上げる花火は四角や型物でも良いと、元大会委員長の故佐藤勲氏の考案により昭和39年(1964年)の大曲全国花火競技大会で取り入れられた競技花火です。
打ち上げ花火にテーマを設けて、色彩・リズム・立体感・構成など、花火師の創造性・独自性を追求した花火ですが、近年は音楽を使用して花火を打ち上げて、その音楽との調和も審査される事も多いです。

音楽を使用して花火を打ち上げるというのは賛否両論がありますが、フィギュアスケートやバレエなどのように、予め決めていたタイトルに合わせて演技をする事を想像していただければ分かりやすいかと思います。
創造花火とミュージックスターマインの違いはというと、互いの趣旨がクロスオーバーして似たような感じになっておりますが、色彩・リズム・立体感・構成などに加えて音楽と調和させる演出力が試される競技になったのが現代の創造花火なのではないかというのが個人的見解です。


審査と内閣総理大臣賞

昼花火の部と10号玉2発や創造花火を打ち上げた夜花火の部をそれぞれ審査して、上位を獲得した花火業者にはそれぞれの部門で賞が贈られます。
全ての部門を総合的に審査した結果、最も優秀であると認められた花火を製作した花火師には、総合優勝である内閣総理大臣賞が授与されます。

前年度の内閣総理大臣賞受賞者による特別プログラム

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 マルゴー 特別プログラム

特別プログラムは、前年開催の全国花火競技大会で総合優勝である内閣総理大臣賞を受賞した花火業者が花火の打ち上げを行うもので、音楽と花火をシンクロさせて打ち上げ幅を広くしたワイドミュージックスターマインが夜空を美しく彩ります。
第95回では第94回の全国花火競技大会で内閣総理大臣賞を受賞した株式会社マルゴーが「cry of the soul」のタイトルで花火の打ち上げを行いました。

圧巻のワイド感とド迫力!大会提供花火

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

大曲の花火と言えば、競技終盤に打ち上げられる大会提供花火が名物プログラムの一つとなっており、ロシアの作曲家であるモデスト・ムソルグスキーが作曲した組曲「展覧会の絵」をテーマに花火を打ち上げました。
この曲を構成する曲の一つで「キエフの大門」は、ロシアによる侵攻を受けているウクライナの首都であるキーウ(キエフ)の名が刻まれており、反戦や世界平和への願いを込めて視界いっぱいに広がる大輪の花が夜空を彩りました。
風向きによっては見えにくくなる事もある大型プログラムですが、今年は風向きが良く比較的クリアな環境で美しい花火の数々を楽しめました。

オープニング花火とフィナーレ

2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 フィナーレ10号30連発特大スターマイン

オープニング花火のナイアガラ付スペシャルスターマインは津雲優さんの「夢の空」に合わせてナイアガラに火が灯り、その後方からワイドスターマインが打ち上げられます。

フィナーレは秋田県民歌の一部が収録された津雲優さんの「いざないの街」に合わせて尺玉やスターマインの打ち上げを行う10号割物30連発特大スターマインが定番となっており、暑い夏の終わりを告げる哀愁漂うプログラムになっています。


最後はペンライトでエールの交換

秋田県の花火大会 大曲の花火 エールの交換

※写真は2017年 大曲全国花火競技大会

大曲全国花火競技大会では、激戦を競い合った対岸の花火師がトーチを振り、会場内に集まった観覧客がペンライトやスマホライトを振ってそれに応えるエールの交換が最後に行われます。
美しい花火の数々を楽しんだ後も、会場内がカラフルな星のように煌びやかに輝く光景を見るのも楽しみの一つですし、帰りに押し合いになるよりも落ち着いた頃に会場を離れるのがオススメです。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”B09WRDJQBJ” title=”【2本セット】コンサートライト 18色カラー 【専門誌「音楽と人」掲載モデル】 ペンライト コンサート ライ…”]

観覧は全席有料制

全国花火競技大会は無料観覧席が会場に無く、全席指定の有料席になっています。
抽選や現地販売などで6月頃にチケットを入手する事が出来ますが、近年は比較的手に入れやすいぐらい充分な席が用意されています。
仮にチケット転売サイトに出ていたとしても、通報を繰り返していれば出品者が諦める事もあるので、手を出さないか通報を繰り返して出品を取り消すのがオススメです。
4人までであれば割に合うかもしれないけど、5人家族などは選択肢が無いので割高になってしまう部分はあるかなとは思います。
琵琶湖の目隠しの件のテレビの報道のように流石に有料席を廃止しろとは言いませんが、選択肢がもう少しあっても良いかなとは感じました。

駐車場は午前中なら比較的空きがあります

前日から待っていないと見れない事が昔テレビで放送された事もありますが、事前予約制の駐車場を確保したり、当日の私設有料駐車場を探せば午前中到着でも充分間に合うぐらいの駐車場所は確保されておりますので、会場に近い場所にこだわらなければ席を確保しているのに見れなかったという事は今までありませんでした。
逆に会場に近すぎても交通規制で0時を過ぎないと出れないなんて事もありますので、交通規制図を確認しながら目星の場所を探しておくと良いでしょう。

大曲の全国花火競技大会の映像

【4K HDR】2023年 第95回 大曲の花火 全国花火競技大会 昼花火の部
0:00 開始号砲
1:22 標準審査玉 彩煙柳に万雷の轟 秋田県 ㈱和火屋
3:05 夕陽の花 東京都 ㈱丸玉屋小勝煙火店
3:59 ほたるのひかり 福岡県 高田花火工業
4:58 昇曲導五色煙竜に万雷の轟き 新潟県 阿部煙火工業㈱
6:12 彩煙竜の舞 秋田県 ㈱小松煙火工業
7:37 昇煙竜付遊飛煙蜂 長野県 信州煙火工業㈱
8:20 昇り曲付煙竜の舞 長野県 ㈲太陽堂田村煙火店
9:50 龍集松明 新潟県 新潟煙火工業㈱
11:09 茜雲は宵の扉を叩く 愛知県 ㈱磯谷煙火店
12:04 龍神降臨 群馬県 ㈲菊屋小幡花火店
14:06 羽ばたいてくれ!黒煙蜂 静岡県 三遠煙火㈱
15:08 深紅のガーベラ 静岡県 ㈱イケブン
15:58 煙竜の舞 静岡県 田畑煙火㈱
17:23 柳に天龍の遊 山梨県 ㈱山内煙火店
19:09 紫煙竜の舞 宮城県 ㈲若松煙火製造所
20:34 昇り曲付五色の煙竜の舞 福島県 ㈲菅野煙火店
21:52 初秋の情景 茨城県 筑北火工堀米煙火店
23:03 あれれれ?なかなか咲かないおかしいなぁ 皆一緒に「枯れ木に花を咲かせやしょ~」 長野県 ㈲伊那火工堀内煙火店
24:42 彩煙鼓舞 山梨県 ㈱マルゴー
25:40 龍の滝登り 秋田県 ㈱北日本花火興業
26:58 幸福の黄色いハンカチ 長野県 ㈱紅屋青木煙火店
28:12 虹の架け橋 山梨県 ㈱齋木煙火本店
30:07 THE TREND COLOR 2023 東京都 ㈱ホソヤエンタープライズ
31:43 紫電改 茨城県 ㈱山﨑煙火製造所
32:54 夕映えの彼岸花 茨城県 野村花火工業㈱
34:14 森の妖精たち 新潟県 ㈲片貝煙火工業
35:30 夕暮れに煙菊雷鳴 長野県 ㈲篠原煙火店
37:13 紫連竜の舞 秋田県 ㈱和火屋
39:09 黒煙柳に彩色連竜の舞 秋田県 響屋大曲煙火
40:30 仕掛け 昼花火スターマイン

【4K HDR】2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 夜花火の部
0:00 オープニングナイアガラ付スペシャルスターマイン
4:13 標準審査玉 ㈱和火屋 10号芯入割物 昇曲導付三重芯変化菊 | 10号自由玉 昇曲導付スノーライト千輪 | 創造花火 サンバの踊りにムンクも叫ぶ
7:48 響屋大曲煙火㈱ 10号芯入割物 昇曲付五重芯変化菊 | 10号自由玉 万華鏡=月明りに照らされた蒼い海= | 創造花火 彩雲~闇夜に現れた幸福の雲~
11:09 ㈱和火屋 10号芯入割物 昇曲導付四重芯引先銀点滅 | 10号自由玉 ティファニーブルーの輝き | 創造花火 青の都 サマルカンド
14:42 ㈲篠原煙火店 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 交差覆輪変化菊 | 創造花火 自然美~春の営み~
18:11 ㈲片貝煙火工業 10号芯入割物 昇曲導付三重芯漣 | 10号自由玉 曼殊沙華 | 創造花火 たんぽぽが花笑み絮毛は旅に出る
21:27 スペシャルスターマイン ㈱タカヤナギ おはよう納豆㈱ヤマダフーズ
25:21 野村花火工業㈱ 10号芯入割物 昇曲導付五重芯変化菊 | 10号自由玉 虹の雫 | 創造花火 天気雨~雫をまとい、光立つ世界~
28:57 ㈱山﨑煙火製造所 10号芯入割物 昇曲付五重芯銀点滅 | 10号自由玉 海月、漂う | 創造花火 幼い娘と歌う時
32:09 ㈱ホソヤエンタープライズ 10号芯入割物 昇曲付き三重芯天竺牡丹の栄華 | 10号自由玉 Dahlia de コサージュ | 創造花火 極彩花鳳凰
35:36 ㈱齋木煙火本店 10号芯入割物 昇曲導付四重芯引先青光輝 | 10号自由玉 虹色 | 創造花火 空に虹色の幸せを
39:12 ㈱紅屋青木煙火店 10号芯入割物 昇曲付四重芯変化菊 | 10号自由玉 オーロラの輝き | 創造花火 光と影の魔術師
42:33 スペシャルスターマイン YURIホールディングス㈱ 東北電力㈱・東北電力ネットワーク㈱
48:19 ㈱北日本花火興業 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 竹から生まれたかぐや姫 | 創造花火 かぐや姫-近づく満月の夜-
51:48 ㈱マルゴー 10号芯入割物 昇り曲付四重芯変化菊 | 10号自由玉 春の木漏れ日 | 創造花火 淡い記憶~春の木漏れ日の中で~
55:25 ㈲伊那火工堀内煙火店 10号芯入割物 昇り点滅付四重芯菊先紅緑銀乱 | 10号自由玉 灰を撒き貴方と共に眺めたい今宵花咲く幽玄の枝垂桜 | 創造花火 思い込め撒いた灰にて花が咲く皆一緒に・・・「枯れ木に花を咲かせやしょ~!!」
59:14 筑北火工堀米煙火店 10号芯入割物 昇り曲付三重芯錦紅光露 | 10号自由玉 昇り曲付紺碧の世界 | 創造花火 夜空に浮かぶ宵の明星
1:02:33 大玉連発付スペシャルスターマイン JA全農あきた みちのくコカ・コーラボトリング㈱
1:07:04 スペシャルスターマイン ㈱秋田魁新報社 NTT東日本 ㈱NTTドコモ
1:11:08 ㈲菅野煙火店 10号芯入割物 昇り銀竜四重芯変化菊 | 10号自由玉 一輪の満開桜 | 創造花火 夜空を翔けめぐる星達
1:14:26 ㈲若松煙火製造所 10号芯入割物 昇曲導付三重芯変化菊 | 10号自由玉 一輪の満開桜 | 創造花火 夜空を翔けめぐる星達
1:18:00 ㈱山内煙火店 10号芯入割物 昇曲導付三重芯変化菊 | 10号自由玉 秋嶺富獄の景 | 創造花火 Stargazing ~瞬く星を追い続け~
1:21:30 田畑煙火㈱ 10号芯入割物 昇曲導付四重芯菊先紅光露 | 10号自由玉 青藍紫散華 | 創造花火 炎砲繚乱
1:24:54 ㈱イケブン 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 雪解けを待つ水仙花 | 創造花火 なごり雪と水仙の花~春を待ちわびて~
1:28:26 特別プログラム cry of the soul ㈱マルゴー
1:32:40 三遠煙火㈱ 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 幽炎なる灯火 | 創造花火 雪月花の時
1:36:05 ㈲菊屋小幡花火店 10号芯入割物 昇曲導付五重芯菊先紫光露 | 10号自由玉 千羽鶴の羽ばたき | 創造花火 風神雷神炎舞
1:39:38 ㈱磯谷煙火店 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 7.7秒の太陽 強く輝き、優雅に沈む | 創造花火 太陽がいっぱい 夏夜を照らす灼熱の黄金
1:43:01 新潟煙火工業㈱ 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 夕暮れの花 | 創造花火 夕暮れ時の空~七色の世界~
1:46:19 ㈲太陽堂田村煙火店 10号芯入割物 昇り雄花四重芯変化菊 | 10号自由玉 宇宙に咲く花 | 創造花火 想い出の花
1:49:31 大会提供花火 組曲「展覧会の絵」
1:57:27 信州煙火工業㈱ 10号芯入割物 昇曲導付四重芯変化菊 | 10号自由玉 ランタナ~七変化の花~ | 創造花火 ランタナ~七変化の花~
2:01:00 ㈱小松煙火工業 10号芯入割物 昇銀引五重芯変化菊 | 10号自由玉 瑠璃色の星 | 創造花火 瑠璃色の星
2:04:18 阿部煙火工業㈱ 10号芯入割物 昇曲導四重芯変化菊 | 10号自由玉 雷轟彩星 | 創造花火 Flower Color Theory
2:07:27 高田花火工業 10号芯入割物 昇り紅フラッシュ電光付四重芯変化菊 | 10号自由玉 暗夜を照らす蛍の輝き | 創造花火 蛍の光
2:10:58 丸玉屋小勝煙火店 10号芯入割物 昇曲導四重芯変化菊 | 10号自由玉 妖艶の花 | 創造花火 妖艶~大人の色模様~
2:14:22 フィナーレ 10号割物30連発特大スターマイン
2:19:15 エールの交換

Camera : Blackmagic pocket Cinema Camera 6K (BMPCC6K)
Lens : SIGMA 10-20mm
Michrophone : MXL CR21
Recorder : ZOOM F3

大曲の全国花火競技大会の観覧情報

開催場所 東北地方/秋田県大仙市大曲 雄物川河川敷
開催日時 2023年8月26日 昼花火17:30~ 夜花火18:50~
花火打ち上げ数 18,000発
観覧場所 全席有料
プラチナペア席(定員2名)50,000円・デラックステーブル席(定員4名)45,000円・テーブル席(定員4名)32,000円
堤防BOX席(定員4名)26,000円・レジャーシート席(定員4名)11,000円・ペア席(定員2名) 12,000円・イス席 (定員1名) 7,000円・カメラマン席 (定員1名) A席 20,000円/B席15,000円/C席 10,000円
交通アクセス 秋田自動車道 大曲ICから車で10分
JR大曲駅から徒歩24分
マップコード 138 731 610*24
関連ウェブサイト 大曲の花火



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 2022年 第39回 協和七夕花火

    協和七夕花火は2024年7月6日に開催!女流花火作家競技大会も実施! | 秋田県大仙市

  2. 2019年 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会

    2019年 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会|宮城県蔵王町

  3. よねざわ大花火大会 芸術花火

    2023年 第1回よねざわ大花火大会の観覧レポート!激近でゆったり楽しめました! | 山形県米沢市

  4. 赤川花火大会-感動日本一とも呼ばれる人気の花火大会|山形県鶴岡市

    赤川花火大会-感動日本一とも呼ばれる人気の花火大会|山形県鶴岡市

  5. 神霊教 聖地・万寿山 教祖様御生誕祭 奉祝花火大会|東京都あきる野市

    神霊教 聖地・万寿山 教祖様御生誕祭 奉祝花火大会|東京都あきる野市

  6. 2022年 第39回 協和七夕花火

    花火の街、大仙市の初夏を彩る協和七夕花火 | 秋田県大仙市

  7. 男鹿日本海花火~音楽と花火で表現するエンターテイメント性が高い花火大会|秋田県男鹿市

    思いやりと優しさ日本一の花火大会!男鹿日本海花火|秋田県男鹿市

  8. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

  9. 満開の向日葵の花が咲く三本木ひまわりの丘

    42万本の向日葵の花が咲く名所、三本木ひまわりの丘の絶景! | 宮城県大崎市

  10. 2019 わたりふるさと夏まつり ミュージックスターマイン

    ラストは本格的な音楽創作花火! わたりふるさと夏まつり|宮城県亘理町

  11. 2021年大谷海岸花火まつり

    東日本大震災から10年目の大谷海岸花火まつり2021 | 宮城県気仙沼市

  12. ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会

    ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会|宮城県柴田町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト