勝負の神を祀る秋保神社 金メダリストの羽生結弦選手も参拝 | 宮城県仙台市

勝負の神 秋保神社の参道とのぼり旗

宮城県仙台市の秋保神社は、勝負の神、大願成就、開運の神様として名高く、平昌オリンピックのフィギュアスケートで金メダリストとなった羽生結弦選手や各界の著名人も参拝した神社として、とても有名になった神社です。

秋保神社とは?

宮城県仙台市の秋保神社の拝殿
宮城県仙台市の秋保神社は、東北地方の名瀑として知られる秋保大滝の東側約6Km地点に位置する神社で、約1200年前となる平安時代初期に征夷大将軍坂上田村麻呂が、この地に熊野神社を祀ったのが起源であったとされ、室町時代には諏訪神社の御神霊をこの地に勧請して祈願所とした事から「戦の神」として崇拝されるようになりました。

現在は商売繁盛や合格祈願、必勝祈願に対してご利益があるとされ、「勝負の神様」として崇められておりますが、近年では、2014年ソチオリンピックと2018年平昌オリンピックのフィギュアスケートで金メダリストとなった羽生結弦選手や、スポーツやレース界など各界の著名人や、部活動の保護者会や企業の代表が奉納したのぼり旗が立てられています。

秋保神社の鳥居とのぼり旗
こちらが秋保神社への入り口となる鳥居と参道になっていますが、神社への参拝方法としては鳥居の前で一礼して端っこを歩いてくぐるのが基本なんだそうです。
学校の部活動や商売を営む方が奉納したのぼり旗もありますが、相変わらず羽生弓弦選手を応援する熱心なファンの方が奉納したのぼり旗が多いですね!

秋保神社 楽天イーグルス 銀次選手ののぼり旗
楽天イーグルスの銀次選手も訪れてのぼり旗を奉納しに訪れたようです。
スポーツ選手など、大きな舞台で活躍する方々が奉納している旗が多いのですが、のぼり奉納は、必勝祈願・心願成就・家内安全・商売繁盛・神恩感謝等などにご利益があるとされ、記名入りで一式5000円での奉納ができます。
境内に立てられるまでの日数は、奉納してから約1週間から10日間ぐらいかかるそうで、大会や合格祈願など日程が決まっているような内容でのぼり旗を奉納をする場合は、最低でも半月前以上を目安に奉納をした方が良さそうです。
立てていただける日数も気になりましたが、一度奉納するとボロボロになってしまうまでは立てていただけるそうです!

マーチングバンド全国大会に向けて、とみやマーチングエコーズののぼり奉納をしようかと思ったのですが、大会前1週間以内になると日数的に難しくなるとのお返事をいただきました。

秋保神社では、遠方でなかなか訪れる事の出来ない方のために、インターネットやFAXでの申し込みも受け付けているとの事で、秋保神社「のぼり」「新勝守」のご案内には申し込みフォームとFAX用の申込書が記載されています。

フィギュアスケート羽生結弦選手も訪れた勝負の神 秋保神社
秋保神社の御祭神は天照皇大神他七柱となっていて、参拝の作法は二拝・二拍手・一拝で行います。
拝殿の横には秋保神社に訪れて参拝をした著名人の写真やサインなども飾られていましたが、現在は社務所の中に飾られていました。

秋保神社の御祭神
・建御名方命 (たけみなかたのみこと)
・天照皇大神 (あまてらすおおみかみ)
・豊受皇大神(とようけのおおかみ)
・軻遇突智命 (かぐつちのみこと)
・大巳貴之命 (おおなむちのみこと)
・少名彦之命 (すくなひこのみこと)
・日本武尊 (やまとたけるのみこと)
・應神天皇 (おうじんてんのう)
・月讀之命 (つきよみのみこと)

のぼり旗を奉納できる秋保神社の社務所
こちらが秋保神社の社務所になっていて、のぼり奉納はここで申し込めます。
商売繁盛や必勝祈願に関するお守りが多いですが、厄除けや交通安全・健康に関するお守りがあり、その隣にはパワーストーン入りおみくじなどの種類豊富なおみくじもありました。

勝負の神 秋保神社の参道とのぼり旗
2018年平昌オリンピック開催直前に訪れた時は、ほぼ羽生結弦選手必勝祈願ののぼり旗で埋め尽くされていました。羽生選手の人気も凄いですが、ファンの方々の熱意も凄い!
その願いも届いたのか、見事な金メダルでしたね!

近くには、秋保温泉や秋保大滝など杜の都仙台を代表する有名な観光スポットもありますので、その際にでも勝負の神様を祀る秋保神社の御利益を受けに訪れてみるのも良いかもしれませんね。


秋保神社 場所・駐車場情報

住所 東北地方/〒982-0243 宮城県仙台市太白区秋保町長袋清水久保北22
駐車場 無料
交通アクセス 東北自動車道 仙台南ICから車で25分
マップコード 464 649 256*74
関連ウェブサイト 秋保神社

※本記事の情報は現時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は公式ホームページ等でご確認下さい。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 戸隠神社五社巡り 中社の社殿

    学問の神 天八意思兼命を祀る 中社 戸隠神社五社巡り|長野県長野市・観光名所

  2. スターダストページェント2019 海ぼたる

    宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント2022 海ぼたるの開催決定!

  3. 宮城県 船岡城址公園 Shibata Fantasy Illuminationと夜景

    船岡城址公園のイルミネーションイベント Shibata Fantasy Illumination 2022開催決定!

  4. 2023年 宮城花火大会 in 村田町 SUGO FIREWORKS FESTIVAL | 宮城県村田町

    2023年 宮城花火大会 in 村田町 SUGO FIREWORKS FESTIVAL | 宮城県村田町

  5. 青麻神社 榊流青麻神楽

    青麻神社春季例大祭 青麻神楽奉納は2024年5月1日と3日に開催|宮城県仙台市

  6. 栃木県足利市のイルミネーション あしかがフラワーパーク 光の花の庭

    2022年もさらに進化!日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク 光の花の庭 | 栃木県足利市

  7. 宮城県大崎市 鳴子温泉郷 潟沼

    鳴子温泉郷の観光名所 潟沼の風景|水の色が7色に変化する酸性湖|宮城県大崎市

  8. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

  9. まるでFFⅦのミッドガル!新潟県新潟市東区の美しい工場夜景

    新潟県新潟市東区の美しい工場夜景!まるでFFⅦのミッドガルのような世界観

  10. 東京都のお花見スポット 新宿御苑の桜 ソメイヨシノ

    世界の庭園が楽しめる100万人が訪れる桜名所!東京都・新宿御苑

  11. 由良海岸と白山島を結ぶ白山橋

    由良海岸と日本海に浮かぶ白山島の美しい風景|山形県鶴岡市

  12. 2018年 第3回楽天イーグルス花火大会

    ファン必見の選手応援花火が見どころ!楽天イーグルス花火大会|宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト