富士フイルムX100VのPR動画炎上で感じる事。誰もチェックしていないわけではないはず?

富士フイルムX100VのPR動画炎上

2020年2月5日に富士フィルムのカメラ「FUJIFILM X100V」のプロモーション動画の公開と共に瞬く間に炎上してしまい、動画の配信を停止する事態が発生しました。
この動画は各国6名のカメラマンによる撮影シーンや作例を紹介しているもので、東京カメラ部10選にも選ばれストリートスナップ界で高い評価を得ているカメラマンを取り上げたものでした。

主要カメラメーカー販売台数シェアでは、キヤノン・ニコン・ソニーの二桁台から大きく離されている富士フィルムですが、どうして物議を醸すような動画を公開してしまったのか疑問しか残りません。
富士フイルムX100VのPR動画炎上
その問題のPR動画では道行く人の正面からカメラマンが無断で撮影するというもので、明らかに嫌がって顔を背ける女性を撮影する様子が公開されています。

SNSやコメント欄では、「不審者だ」「通り魔と一緒」など批判的なコメントを多く見かけましたが、日本ではまさにその通りであると思います。

日本においては、日本国憲法第21条に表現の自由が明記されているので撮影も自由なのかと思いがちですが、日本国憲法第13条には以下の条文が明記されています。

日本国憲法第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

その中の判例として、肖像権・名誉権・プライバシー権・自己決定権が新しい人権として認められるようになりました。

富士フィルムの一件は、肖像権やプライバシー権の侵害だけではなく、迷惑行為とも思われるような撮影手法を公開してしまい炎上してしまった事に問題があります。

肖像権やプライバシー権にはグレーな部分も多く、後ろ姿や横顔・はっきりと顔が判別できないものなどは問題がなく、写っている物に関しても民法上の責任が発生するだけで済むはずでした。
問題の動画では、待ち伏せや、こそっとカメラを取り出して進路に立ちふさがったりしている撮影方法も多く、迷惑防止条例的にはどうなんだろうと思う部分もあります。

pdf : 盗撮行為の禁止条文(迷惑防止条例抜粋)

もちろん私はストリートスナップ自体は悪だとは思っていませんし素晴らしい写真も沢山あると思っています。
私も肖像権については極力気を付けているつもりですが、映像である特性上全てを処理するのは難しく、ぼかし処理の忘れやめんどくさがってしまう事だってあります。

今回の件はプロアマ問わずカメラを扱う者だけではなく、一般の方々の多くの人にも知れ渡ってしまった事で、カメラを持っているだけでも白い目で見られてしまう可能性も出てきたと思います。

私の場合は、出版や製作の経験が長い映像作家の方に肖像権やプライバシー権についてご教授いただき、肖像権を侵害した場合に出版停止となれば損害賠償の可能性もあり得る事など写真や映像を扱う世界の恐ろしさなどを知りました。
それだけではなく、撮影時の移動時間や速度など違法性のあるものが無いかも細かくチェックされた事もありました。

最近は少し疎かにはなってきているような気もしてますが、「亀の甲より年の功」と言われるようにベテランの話を聞くことができた分、まだ幸せなのかもしれません。
私の映像に中途半端な切り取り方が多いのはそのためです。
人が掃ける時間を待ったり人の顔が判別できないように工夫したりなど、実際の撮影時間に対して待っている時間の方が長かったり、人がこっちを振り向かないシーンを何度も撮り直したりなどもあります。

自分自身の保身のためでもありますが、誰が自分の顧客になるかわからない場所で公に撮影をしているので、極力目立つ行動を慎んで活動を続けていますし、依頼があった時には法的にグレーな部分があれば、こちらからアドバイスをして修正を入れる事もあります。

近年は目立ってなんぼの世界というのも多く、この写真はコンプライアンス的にどうなんどろう?と疑問も多くなってきていますが、この一件では刑事責任か民事責任か以前に人の嫌がる事はしてはいけない、当たり前の事をカメラメーカーが公開してしまった事は今後も尾を引いていくでしょう。

撮影をしていた本人は論外ですが、老舗カメラメーカーがこんな事をやるかな?という疑問しかありませんし、法令に関する知識や経験が浅かった映像制作会社か広告代理店が絡んでいるような気がしていますが、カメラ業界に影響を与えてしまうような映像をチェックせずに公開してしまった富士フィルムの責任は重いと感じております。

こうなると思った。というのが正直な私の考えでしたが、連絡を取り合っているはずの人々が撮影者やメーカーの暴走を誰一人として止める事ができなかったのか・・本当に不思議です。

デジタルカメラ「FUJIFILM X100V」プロモーション動画の配信停止について
その後、撮影者を炎上した火の中に取り残す形でフジフィルムが謝罪の一文を掲載しましたが、これはあまりにも残酷すぎるのではないかと思います。
もちろん撮影者の行為は擁護できる事ではありませんし、今後もやってほしいとは思っていません。

ストリートスナップを楽しむ他のカメラマンも巻き込んで、違法なのか合法なのか、プロモーション動画を配信停止にした詳しい理由も無しに有耶無耶にして逃げるのはあまりにも無責任ではないでしょうか。



海外ではあり得る撮影手法なのかもしれませんし、革命を起こしたかった意図もあるかもしれませんが、ここはあくまで日本であり、一般の市民が迷惑だと感じる方へ進みがちです。
カメラ業界が息苦しくなってしまう前に、この件に関する詳しい見解を発表する責任は富士フィルムにあるのではないかと思います。

2020年2月7日20時00分発表

撮影から製作まで富士フィルムで行っていたとの記事がITmedia Newsから発表がなりました。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 只見線第一橋梁でのレンズヒーターテスト

    CoowooのUSB電源カメラレンズヒーターで結露や曇り対策をしたので購入後のレビュー

  2. ノイズリダクションソフトNeat Image V9 Proの写真の仕上がり

    Adobe Photoshop対応写真のノイズ除去ソフトNeat Image V9のレビューと使い方

  3. Adobe Lightroom ノイズ除去

    シャープとディテール・ノイズ除去の使用方法-Adobe Lightroom Classic CC

  4. 動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

    動画や写真編集用PCの液晶モニターの選び方とオススメポイントを解説!4KやHDR対応も!

  5. SmallRig ARRI互換ダブテールプレート -3770とBMPCC6Kと500mmレンズ

    雲台とカメラの脱着が楽になるSmallRig ARRI互換ダブテールプレートのレビュー

  6. 仙台駅前の夜景 ペデストリアンデッキ

    明暗差を抑えて夜景写真をレタッチ RAW現像テクニック-Adobe Lightroom Classic CC

  7. SmallRig 15mmロッドシステム

    カメラに外部から給電できるSmallRigのNP-Fバッテリーアダプタープレートがおすすめだったけど追記あり!

  8. ステレオペアマイク MXL CR21 PAIRの使用感

    低価格で高音質な本格ステレオペアマイク MXL CR21 PAIRのレビュー

  9. Adobe Lightroom コントラスト

    RAW現像の基本的な補正方法を学ぶ -Adobe Lightroom Classic CC

  10. 動画の超強力手振れ補正 ワープスタビライザーの性能が凄い!-Adobe Premiere pro

    動画の超強力手振れ補正 ワープスタビライザーの性能が凄い!-Adobe Premiere pro

  11. 波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

    波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集ソフト・カラコレ

  12. Neewer RGBフルカラービデオライト

    スマホで色や明るさを調整可能!便利なNeewer フルカラーRGBビデオライトのレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  2. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  3. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  4. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  5. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  6. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  8. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  9. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  10. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト