日本三大鍾乳洞・ドラゴンブルーの地底湖が美しい龍泉洞 | 岩手県岩泉町

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞

山口県の秋芳洞・高知県の龍河洞と共に「日本三大鍾乳洞」の一つに数えられるドラゴンブルーの地底湖が美しい鍾乳洞、岩手県下閉伊郡岩泉町にある龍泉洞(りゅうせんどう)を写真と動画と共にご紹介します。

日本三大鍾乳洞の一つ龍泉洞とは?

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
山口県美祢市の秋芳洞(あきよしどう)、高知県香美市の龍河洞(りゅうがどう)と共に日本三大鍾乳洞の一つに数えられる龍泉洞(りゅうせんどう)は、岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞です。
別名で岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)とも呼ばれ、洞内総延長は現在調査済みの場所で4,088メートル、そのうち700メートルが観光客向けに一般公開されており、現在公開されている3つの地底湖も含めて合計で8つの地底湖が見つかっています。
まだ調査が済んでいない場所も含めると、全長で5km以上続いているとも予測されており、まだまだ多くの場所が謎に包まれています。

龍泉洞内部の美しい名所を紹介

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
龍泉洞の外にある発券機または窓口で入場チケットを購入し、改札を通り抜けるとすぐにイルミネーションが装飾された鍾乳洞内部に入れます。
足元が平坦な通路が続いているため、第一地底湖の手前までは、5月と8月の繁忙期を抜いて車いすでも入洞が可能になっています。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
さらに内部に進むと洞内の気温が徐々に下がり、岩壁も険しさを増してきます。
また、洞内の温度は年間を通して10度前後に保たれており、夏場に訪れても肌寒く感じるほどです。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
地底湖から湧き出た豊富な水が洞内に流れており、下流側で一度地底に潜ってから龍泉洞入洞口の向かい側にある「龍泉新洞」の泉から湧いていると推定されているそうです。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
洞窟内には、キクガシラコウモリ、コキクガシラコウモリ、モモジロコウモリ、ウサギコウモリなどのコウモリ類が生息している事が確認されており、「岩泉湧窟及びコウモリ」名義で国の天然記念物に指定されています。
また、洞内は白や青などの照明で幻想的にライトアップされています。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
龍泉洞上部の山に降った雨が地表から染み込み、雫となって垂れてきています。 雨が降った後はカッパを着て入洞しないと濡れてしまうほど垂れてくる日もあるのだとか・。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
さらに奥に進んで行くと、長い年月をかけて自然が作り上げてきた鍾乳洞らしい岩壁に変わっていき、芸術作品のように作り上げられた鍾乳石には様々な名前が与えられています。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
ドラゴンブルーの名称で親しまれている地底湖は一般公開されている部分だけで3つ、調査が進められているうちに発見された部分も含めると、少なくとも8つの地底湖が龍泉洞内にあるのだそうです。
一般公開されている部分では、水深35メートルの第一地底湖と38メートルの第二地底湖、さらに水深が98メートルもあると判明している第三地底湖を見る事が出来ます。
これらの地底湖の水は、世界トップクラスの透明度を誇っている事が有名ですが、地下深くまで潜り込んだ沢の水が地底湖から湧き出すまでの間に濾過されているためであるとされています。

岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞
ほとんどの場所が平坦な通路として整備されているため、各地にある鍾乳洞の中でも割と観光客向けに作られているような印象は受けました。
私が訪れたのは夏の終わり頃の時期でしたが、雨が降りやすい季節よりも染み込む水量が少ない冬の方が地底湖の水の透明度が高いそうです。
忘れられなくなるほどの美しさを感じる事が出来るドラゴンブルーの地底湖は必見ですので、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

龍泉洞の映像(YouTube)

【6K】龍泉洞 日本三大鍾乳洞 ドラゴンブルーの幻想的な地底湖
ドラゴンブルーの地底湖が美しい龍泉洞内部を散策しながら撮影した映像です。
6K解像度で収録した映像ですので、大画面テレビ等でもお楽しみください。


龍泉洞 交通アクセス・時間・駐車場情報

東北新幹線 盛岡駅からJRバス岩泉・龍泉洞行き乗車 約110分

所在地 〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1番地1
入場期間 年中無休(増水時は臨時休業あり)
時間 10月~4月 AM8:30~PM5:00/5月~9月 AM8:30~PM6:00
2022年7月16日~2023年3月まで時間短縮営業 PM5:00まで
入場料金 大人 1,100円/小・中学生550円
駐車場 無料: 第一駐車場 80台/第二駐車場 47台/第三駐車場 295台/新洞科学館前駐車場 20台
交通アクセス 三陸沿岸道路 岩泉龍泉洞ICから22分
東北自動車道 盛岡ICから1時間48分
関連ウェブサイト 龍泉洞ウェブサイト



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    シダレザクラのトンネルに感動!桜の名所 常陸風土記の丘|茨城県石岡市

  2. 宮城県仙台市 新緑が美しい秋保大滝の風景

    四季折々の風景が美しい仙台の観光名所、秋保大滝|宮城県仙台市

  3. 宮城県登米市 警察資料館

    警察資料館、日本唯一の警察関係資料を展示した旧登米警察署|宮城県登米市

  4. 秋田県の桜名所 角館武家屋敷のシダレザクラ

    みちのくの小京都 角館武家屋敷のシダレザクラと桧木内川堤のソメイヨシノ|秋田県角館町

  5. 青麻神社 榊流青麻神楽

    青麻神社 榊流青麻神楽・天皇陛下御即位記念夜神楽 奉祝即位の礼演舞|宮城県仙台市

  6. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    色鮮やかに彩る飯坂温泉の桃源郷 花ももの里 | 福島県福島市・花の名所

  7. 国営みちのく杜の湖畔公園 ポピーまつり

    国営みちのく杜の湖畔公園 東北最大級のお花畑!初夏の花フェスタ|宮城県川崎町

  8. 宮城県 やくらいSnow Fantasyイルミネーション

    やくらいファミリースキー場で開催!やくらいSnow Fantasyと冬花火!|宮城県加美町

  9. 仙台・青葉まつり~杜の都の初夏を彩る仙台名物のすずめ踊りは必見|宮城県仙台市

    仙台・青葉まつり~杜の都の初夏を彩る仙台名物のすずめ踊りは必見|宮城県仙台市

  10. 福島県富岡町 夜ノ森の桜並木

    花のトンネルが美しい!夜ノ森公園の桜並木と夜桜ライトアップ | 福島県富岡町

  11. 宮城蔵王えぼしリゾートのリフトと水仙の花々

    初夏の遠刈田温泉も見どころ満載! みやぎ蔵王えぼしスキー場 すいせん祭り|宮城県蔵王町

  12. 宮城県仙台市 仙台大神宮の社殿

    伊勢神宮を本宗と仰ぐ由緒正しき宮城のお伊勢様 仙台大神宮|宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ハイブリッド車のバッテリー電圧を測定

    トヨタのハイブリッド車 バッテリー上り問題 ついに…

  2. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェ…

  3. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  4. イルミネーションランキングで日本一!あしかがフラワーパーク 光の花の庭 2023-2024

    日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク …

  5. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  6. 水辺を彩る3万球の光!環水公園スイートイルミネーション | 富山県富山市

    富岩運河環水公園スイートイルミネーションは2025年1…

  7. やくらいガーデン ライトアップ 星あかり

    宮城県加美町やくらいガーデンでライトアップイベン…

  8. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    三角窓まで完璧に日除け!90ヴォクシー・ノア用フロ…

  9. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  10. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次