親の会で参戦!2018年 マーチングバンド・バトントワーリング東北大会を終えて

2018年 マーチングバンド・バトントワーリング東北大会を終えて

東北大会1日目

マーチングバンド東北大会の楽器運搬車用駐車場
2018年11月3日と4日にマーチングバンド・バトントワーリング東北大会が宮城県宮城郡利府町のセキスイハイムスーパーアリーナ(利府グランディ21)で行われました。
昨年もだったのですが、今年も1日目は小学校の楽器運搬係として2トンワイドを乗り回したので、実はひとつも見れていなかったのです。
さすがに2年目となると楽器の積み込みも早くなって、昨年1時間かかっていたものが今年は10分で終わってしまい、移動時間を含めても2時間近くも時間を持て余していた状況でした(笑)
バタバタしているよりも気持ちに余裕が出て良いのですが、会場に到着してみると昨年は楽器運搬車の車内待機が原則で搬入時間になると呼び出しがかかっていたものが、今年は待機ルールの厳しさもなく意外と自由時間が作れたのではないかと思います。

かなりの時間を持て余して観覧会場近くに行く余裕も出たので、入場ゲート近くまで行ってみると、会場の外に聞こえていたのは今年はくノ一と忍者をテーマにした演奏の団体で、マーチングにハマるきっかけとなった団体の一つでした。
昨年の今頃は「マーチングねぇ…」ぐらいの興味無さそうな反応だったものの、動きで一つのテーマを創り上げる創造性と金管楽器と打楽器が奏でる迫力ある音プラス歓声が調和するマーチングの世界にすっかり魅了されてしまったのです。

花火でもこんなに感動する時期があったな〜て感じですが、音と光で一つのテーマを創り上げる創造花火やミュージックスターマインも創造性という部分では共通する部分があるので、だからマーチングも意外と早く飲み込めたのかな?

話は逸れましたが、今年の東北大会はコンテストではないフェスティバルの部で出場だったので、東北大会の機材搬出で今年の役目は終わりましたが(多分)、演奏が終わった後の感想がとても良かったので、県大会以上の演奏だったんだろうなーと感じました。

楽器運搬は1日を通して演奏演技を見れないのが辛いです(><)

>東北大会大会2日目

セキスイハイムスーパーアリーナの入場口セキスイハイムスーパーアリーナの入場口
東北大会2日目は、朝一から並んでバトントワーリングから観戦する事としますが、マーチング以外にもバトンのキレッキレの演技にも魅力は感じておりましたので、見逃せないとは思っていました。

朝一から並んだおかげで順番では14番目だったのですが、整理券配布時には30番目になっていたという状況で、ほぼ2倍ぐらいの人に割り込まれたのです。
そのほとんどが、仙台東高校。あの学校ほどイライラさせられる所はない。

観覧する場所が違かったようなので別に気にする必要は無かったのですが、朝から並んでも割り込まれてしまっては意味がないので今後改善して頂きたい部分ではあるのですよね。

今回初見だったのはバトンのポンポン編成で、「ポンポンってふさふさのやつ?」って感じだったのですが、可愛らしい名とは真逆とも思えるようなキレッキレの演技がとてもかっこよかったのです!

バトンではPL宮城MBAが好きなんですが、なんか分からないけど、かっこいいなと感じる演技。バトンの団体で一番最初に印象に残った団体です。

マーチングも高校生以上となると音に張りが出てとても迫力があるのですが、逆に吹奏楽ベースの柔らかい音色を感じられる団体もあって、甲乙つけがたくなるような団体ごとに違った演奏演技がとても魅力的でした。

一般部門となると圧巻というか白目を向いて失神しそうになりますw
ブラスの鼓膜を突き破りそうな音、バッテリーとピットのキレのある音、カラーガードのどこを見ればいいのかわからない圧巻の演技!一言で例えてもやっぱり白目です(笑)

気がつくとニューシネマパラダイスの曲を未だに鼻唄で歌ってしまうような感じで、演奏・演技がしっかりと脳裏に焼き付いているんですよね。

すっかりマーチングの虜になってしまったのですが、今まで何故こんなに感動するものを知らなかったのだろうと後悔している所もあり、人生をやり直せるのならマーチングをやりたいと思う部分もあり、マーチングの素晴らしさを感じられた2日間でした。

ちなみに先日ミーティングがあったことすら知らず、来年の楽器運搬リーダーに決まったそうですw



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、あなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelを外してシェアをして下さい。

ウェブサイト等で記事を引用、または出典とする際は、当ウェブサイトのページURLのリンクを明示した時のみ利用可能としています。

関連記事

  1. 宮城県内で最も早い花火大会!2022年 活き生き田園フェスティバル | 宮城県美里町

    花火大会あり!2023年 活き生き田園フェスティバルが6月10日から開催予定! | 宮城県美里町

  2. 鬼首地獄谷遊歩道

    岩壁から温泉が湧き出る観光名所!鬼首・地獄谷遊歩道 | 宮城県大崎市

  3. 石ノ森漫画館 歴代仮面ライダー

    石ノ森章太郎の漫画や特撮ヒーローを展示している記念館!石ノ森萬画館|宮城県石巻市

  4. 2018年 おおさき花火大会 ミュージックスターマイン

    「おおさき花火大会」が2023年8月2日に開催決定! | 宮城県大崎市

  5. 離婚後の共同親権導入はするべきではない むしろ新生活を支援する制度を作る方が重要

  6. 白石城 桜まつり 片倉小十郎の居城跡の美しい風景|宮城県白石市

    白石城 桜まつり 片倉小十郎の居城跡の美しい風景|宮城県白石市

  7. アエル(AER)展望テラス 東側の夜景

    AER(アエル)展望テラスから眺める仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  8. 2019年 気仙沼 ニューイヤー花火 時差式花火

    新年を祝う美しい花火! 2019年 第2回 ニューイヤー花火 | 宮城県気仙沼市

  9. 鹿島台駅前マルシェの駐車場

    イベント情報!2023年6月18日に鹿島台駅前マルシェが開催されます! | 宮城県大崎市

  10. 2021年大谷海岸花火まつり

    東日本大震災から10年目の大谷海岸花火まつり2021 | 宮城県気仙沼市

  11. 海上自衛隊 掃海艇「えんしゅう」

    みなと塩竈・ゆめ博-海上自衛隊横須賀地方隊掃海艇・多用途支援艦一般公開|宮城県塩釜市

  12. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4月4日から開催|宮城県柴田町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. HID屋 T20 1000lm ウィンカーバルブの点滅状態

    ヴォクシー90系 HID屋 T20 LEDウィンカーバルブのレ…

  2. ムーミン谷のルミナスナイトショー ご先祖様

    ムーミンバレーパーク 新キャラクターも登場したナイ…

  3. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形東根市のイルミネーション!ひがしねウィンター…

  4. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2025 Hisu 花を11月2日から藤島…

  5. ハイブリッド車のバッテリー電圧を測定

    トヨタのハイブリッド車 バッテリー上り問題 ついに…

  6. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェ…

  7. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  8. イルミネーションランキングで日本一!あしかがフラワーパーク 光の花の庭 2023-2024

    日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク …

  9. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  10. 水辺を彩る3万球の光!環水公園スイートイルミネーション | 富山県富山市

    富岩運河環水公園スイートイルミネーションは2025年1…

楽天トラベルのバナー画像

人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト