石ノ森章太郎の漫画や特撮ヒーローを展示している記念館!石ノ森萬画館|宮城県石巻市

石ノ森漫画館 歴代仮面ライダー

宮城県石巻市の石ノ森漫画館の見どころを紹介します。仮面ライダーやサイボーグ009など数々の名作を輩出した漫画家の石ノ森 章太郎さんの作品を展示する記念館で、3階のマルチメディア工房では、アニメーション制作も体験できます。

石ノ森萬画館とは?

石ノ森漫画館の外観
石ノ森萬画館は、石巻川開きまつりの花火打ち上げ場所にもなっている宮城県石巻市を流れる旧北上川の中州にあるマンガミュージアムで、「サイボーグ009」や「仮面ライダー」などの名作の数々を世に輩出した石ノ森章太郎さんが手がけた貴重な原画や、作品の世界を立体的に再現した展示品の数々を楽しむ事ができる。

石ノ森章太郎さんは現在の宮城県登米市中田町石森で産まれ、幼少期から漫画を描く機会が多かったそうですが、当初は映画監督を目指していたそうです。
その後、手塚治虫さんの作品である「新寶島」から影響を受けた後から、本格的に漫画の投稿を始め、高校に入学した頃からは「宮城県に天才がいる」と漫画業界で騒がれるようになっていたのです。

高校在学中には、石ノ森さんの作品が手塚治虫さんの目に止まり、その後「鉄腕アトム」のアシスタントを務めてから、1954年に漫画家としてデビューする事が出来たそうです。

石ノ森萬画館には、スター作家にまで上り詰めた石ノ森章太郎さんの歴史を知る作品の数々を展示しています。

実際に仮面ライダードライブに使用していた乗り物も!

仮面ライダードライブ トライドロン
エントランス前には、ついに仮面ドライバーになってしまったと一時期話題にもなった、仮面ライダードライブが駆るスーパーマシン「トライドロン」も展示しています。
本田技研工業が1990年に発売したNSXをベースにしているようで、惜しみもなく魔改造が施されていたようです。

1Fは受付やお土産売り場、映像ホールを展示

空飛ぶロボコンとフラック
入館すると受付の頭上には、空飛ぶロボコンとフラックが展示してあります。
何でも無いように見えますが、この中に一つだけ間違いがあるそうです。私は全くわかりませんでしたが、来場者の中には気付いた人はいるのでしょうか?
ここでは、石ノ森漫画館オリジナルのグッズやお土産を販売しているショップも併設されています。

仮面ライダーと写真が撮れるイス
スロープを登ると、仮面ライダーと写真が撮影できるフォトスポットもあります。

石ノ森漫画館 映像ホール
さらに先に進むと、連日3つの作品を見る事のできる映像ホールもあり、毎時10分と40分に、「龍神沼」、「消えた赤ずきんちゃん」に加え、仮面ライダーの製作スタッフと豪華キャストにより制作された石巻のヒーロー「シージェッター海斗」の映像を見る事が出来ましたが、訪れる期間によっては内容が変わっている事もあるのでご注意を。

石ノ森章太郎さんの貴重な作品を楽しめる展示ホール

石ノ森漫画館 歴代仮面ライダー
懐かしい仮面ライダー1号から現在放映している最新の仮面ライダーまでの歴代ライダーのマスクがズラリと展示されています。
初代の仮面ライダーは1971年に放送しているので、この頃にテレビに釘付けになっていた子供達は、おじいちゃん、おばあちゃんになっているんですよね。

石ノ森漫画館 歴代仮面ライダー
こちらは、割と新しめの仮面ライダーがずらりと並んでいるコーナーもあり、年代を問わず大勢の人々が楽しめる展示施設となっているようです。

シージェッター海斗の世界
宮城県石巻市のご当地ヒーロー「シージェッター海斗」の世界を展示しているコーナーもあります。
シージェッター海斗は、「超神ビビューン」に登場する超神バシャーン(海の神)のNG版「鉄魔人シャドル」のラフスケッチが元になっているそうで、石ノ森章太郎さんが残した大変貴重な作品の一つなのだそうです。
このアニメのオリジナルテーマソングも水木一郎さんや影山ヒロノブさんなど有名な方々が手がけている程であるとか・・。

人造人間キカイダー サイボーグ009
人造人間キカイダーやサイボーグ009を展示するコーナーもあり、懐かしいと感じる世代の方々もいるのではないでしょうか?
2階は特設展示室や原画コーナーが撮影禁止となっている場所もあるので、ご注意下さい。


居座ってしまいそうになるマルチメディア工房

石ノ森漫画館 マンガ家入門
石ノ森章太郎さんの作品を描けるマンガ家入門は、子どもたちにとても人気があるコーナーで、一枚描くだけでも時間と根気が必要だったようです・・。

ここには他にも約6000冊の本もあるので、その中の1冊でも手にしてしまったら、誰かに止められるまで居座ってしまいそうになりますのでご注意下さい(笑)

石ノ森萬画館 交通アクセスや入館情報

所在地 東北地方|〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2−7
開館時間 3月~11月 9:00~18:00
12月~2月 9:00~17:00
定休日:火曜日
観覧料 個人入館:大人840円 中・高校生520円 小学生210円
団体入館(20名以上):大人670円 中・高校生410円 小学生160円
年間パスポート:大人2,100円 中・高校生1,050円 小学生520円
駐車場 石巻市かわまち立体駐車場・中央駐車場・オークパーキング
立町ヤマトパーキング・アサノ駐車場・アイパル駅前パーク
ホバラヤ駐車場・駅前カープラザ・丸勝パーキング
リオモールパーキング・イーケーパーキング・駅前ヤマトパーキング
上記駐車場利用時は、受付で1時間無料券を進呈。
萬画館奥臨時駐車スペースは工事のため使用できなくなりました。
障がい者駐車スペースは漫画館側に用意されています。
交通アクセス 三陸自動車道 石巻河南ICから車で10分
JR石巻駅から徒歩14分
マップコード 105 052 201*58
撮影 施設内全体の動画撮影・原画や特設展示など一部で撮影禁止
SNS公開時には来場者の肖像権に配慮するようにと公式に発表されています。
詳しい内容は公式ホームページを一読して下さい。
関連ウェブサイト 石ノ森萬画館


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 塩釜神社の左右宮拝殿

    鹽竈神社・志波彦神社で初詣!渋滞や駐車場 3つの参拝ルートを紹介|宮城県塩釜市

  2. おながわ復興祈念冬花火

    おながわ冬のまつり おながわ復興祈念冬花火|宮城県女川町

  3. 市名坂夏まつり|宮城県最大級の町内会主催花火大会|宮城県仙台市

    宮城県最大級の町内会主催花火大会! 市名坂夏まつり | 宮城県仙台市

  4. あべのハルカスの展望台ハルカス300から眺める夜景

    超高層ビル!あべのハルカス展望台から一望できる大阪の夜景!ハルカス300|大阪府大阪市

  5. 富谷市市制施行7周年記念花火プロジェクト 2023 | 宮城県富谷市

    富谷市市制施行7周年記念花火プロジェクト 2023 | 宮城県富谷市

  6. 宮城県蔵王町 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会

    2024年 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会|宮城県蔵王町

  7. 日本三景松島 国宝瑞巌寺落慶慶祝前夜祭 花火大会

    日本三景松島 平成の大修理を終えた国宝 瑞巌寺落慶慶祝前夜祭 花火大会

  8. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    御船山楽園 花まつり-九州最大級!約2000本の夜桜ライトアップ|佐賀県武雄市

  9. アエル(AER)展望テラス 東側の夜景

    AER(アエル)展望テラスから眺める仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  10. 宮城県 加護坊山に咲く桜 加護坊桜まつり

    加護坊山の千本桜|山頂から大崎平野の景色を一望できる桜名所|宮城県大崎市

  11. 宮城県仙台市蒲生地区の津波発生時に燃えた車両

    2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災した事と家屋全壊を振り返り

  12. 宮城県大崎市 鳴子温泉郷 潟沼

    鳴子温泉郷の観光名所 潟沼の風景|水の色が7色に変化する酸性湖|宮城県大崎市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  2. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  3. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  4. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  5. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  6. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  7. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  8. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  9. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

  10. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2025年4月1…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト