元JAS機も活躍した東日本大震災後の山形空港 臨時便の設定で日本航空のMD-90-30も就航

山形空港に再就航した全日本空輸のボーイング737-800 心をひとつに、がんばろうニッポン

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、東北地方の太平洋側沿岸部は巨大津波の被害を受け、大勢の尊い命と多くの家屋が失われました。同じく沿岸部にあった宮城県名取市の仙台空港も、津波による浸水被害を受けて、2011年4月13日から行われた臨時便の運航まで、民間の航空機が発着できない状態が続きました。

そこで大活躍をしていたのが、宮城県の隣県である山形県の山形空港です。

東北地方太平洋沖地震で仙台空港が使用不能となった事で、花巻空港や山形空港に東京羽田空港行きの臨時便を設定し、同じく運休が続いていた東北新幹線の代替輸送機能として重要な役割を担いました。

山形空港に再就航した全日本空輸のボーイング737-800

全日本空輸は2002年10月31日に東京羽田空港行きの路線を休止して、山形空港からは完全に撤退しておりましたが、2011年3月29日から中部国際空港セントレア行きと大阪国際空港(伊丹空港)行きを期間限定で就航。
空を通じて希望や有機の芽吹きを届けたいという思いから、「こころをひとつに、がんばろう ニッポン」のロゴを一部の機体に入れて運航を行っていました。

東日本大震災後に山形空港に就航していたAIR DO(北海道国際航空)

本来は山形空港に就航していなかったAIR DOも同年3月29日より、札幌千歳空港行きの臨時便を設定し、交通網が寸断された被災3県の空の便として活躍をしました。
また、AIR DOに社名が変更される前の正式な社名である北海道国際航空の英語名、Hokkaido International Airlinesのロゴが入った、旧塗装のボーイング737-500で運航をしていました。

元日本エアシステム 日本航空マクドネルダグラスMD-90-30

山形空港発着の便を、日本航空インターナショナルでの運航から、子会社のジェイエア(J-Air)の機材である小型リージョナルジェットでの運航に切り替えていたため、2010年10月30日に山形から撤退していたマクドネルダグラスMD-90-30が再就航。
東日本大震災で退役が2ヶ月先延ばしされていた、元・日本エアシステムのエアバスA300-600Rと共に、黒澤レインボーとして親しまれてきた元・JAS機のMD-90が大活躍していました。

T字尾翼とリアエンジンが好きな人は、ボーイング727とマクドネル・ダグラスMD-80/90を代表として答える方が多いと思いますが、2013年3月のMD-90全機退役前に見る事が出来て良かったと思います。

山形空港 日本航空 マクドネル・ダグラスMD-90-30の着陸 JA8063 元日本エアシステム「レインボーカラー3号機」

山形空港 日本航空 マクドネル・ダグラスMD-90-30 JA8063の離陸 JA8063 日本エアシステム 元黒沢レインボーカラー3号機

山形空港に展示してあったメッセージ
東日本大震災の時は、日本各地から被害に遭われた方や、復興に携わる方に向けて、温かいメッセージが届けられていました。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2024 Hisu 花を11月3日から藤島歴史公園で開催|山形県鶴岡市

  2. 尾花沢雪まつり~徳良湖 WINTER JAM~代替えイベント 雪中花火大会

    尾花沢雪まつりは中止でも、2022年 尾花沢雪中花火大会はシークレット開催! | 山形県尾花沢市

  3. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

  4. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形県東根市のイルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル2023が開催されます!

  5. やまがた音と光のファンタジア2023 イルミネーション

    最上川ふるさと総合公園のイルミ、やまがた音と光のファンタジアは2024年度開催中止

  6. 感動する話!仙台空港から離陸する国際線旅客機の機長がとった驚くべき行動

    感動する話!仙台空港から離陸する国際線旅客機の機長がとった驚くべき行動

  7. 山形県新庄市 本丸の堀とソメイヨシノ

    新庄城址 最上公園に咲く桜 新庄春まつり|山形県新庄市・花の名所

  8. 日本航空 ボーイング 737-800 震災後初めて仙台空港から離陸

    津波被害を受けた仙台空港で東日本大震災後初の国内線が2011年4月13日に一部再開

  9. 鼠ヶ関コロナ退散祈願・海の安全祈願花火 2021

    鼠ヶ関コロナ退散祈願・海の安全祈願花火 2021 | 山形県鶴岡市

  10. 山形県村山市 大旦川沿いの桜並木

    大旦川沿いの桜並木 立派なさくらの木が立ち並ぶ隠れ花名所 | 山形県村山市

  11. 寒河江ダムにある月山湖大噴水が最大高まで水柱を上げる画像

    寒河江ダムから日本一の高さ112mまで上がる月山湖大噴水|山形県川西町・観光名所

  12. 山形県真室川町 真室川公園の桜

    梅の里まむろがわ 真室川公園に咲く桜 | 山形県真室川町・観光名所

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト