80系ノアとヴォクシー4WDと90系新型ハイブリッドE-Fourで尻上がりと車高が高い理由?

トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのサイドデザイン

80系ノアとヴォクシーの4WDで尻上がり前傾姿勢のホットロッドスタイルになっていたり、90系ノアとヴォクシーの4WDやハイブリッドE-FourはFF車よりも車高が高くなっていますが、その理由は何なのかを考えてみました。

90系ヴォクシー4WDとE-Fourの車高の事

トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのデザイン
80系ノアとヴォクシーの4WDはスタイリングを無視した尻上がりでホットロッドのような前傾姿勢になっているのですが、90系ノアとヴォクシーの4WDとハイブリッドE-Fourでは4WD専用のショックアブソーバーとスプリングを取り付けて、前傾姿勢を抑えたスタイルに落ち着かせております。
当初はリアデフやリアモーターが低くなりすぎて、車高を上げない事には保安基準の最低地上高に必要な9cmを確保できないのかと思っていましたが、下回りを覗いて見る限りは、どうやらそれが理由になっている事は無さそう。

それでも若干の尻上がりに感じてしまったり、ショックとスプリングを4駆専用設計にした事による特有の車高の高さが気になってしまう人もいるかと思いますが、何故この車高にしてしまったのかを考えてみました。

理由 フルフラットな車室内フロアとドライブシャフト

90系トヨタヴォクシーのシートアレンジ スーパーリラックスモード
90系ノアとヴォクシーは、前から後ろまで段差が無いフルフラットフロアを採用し、室内の高さを確保するための低床化と居住性の高さに力を入れた車種になっております。
女性や子供でも乗り降りがしやすく、子供であれば立ったままでも車内の移動が容易になり、これによって乗り降りをするための一段低いスライドドア用ステップも必要が無くなりました。

また、フロア下パーツの薄型化や高効率化にも力を入れて、広い室内を実現するための技術も新型ヴォクシーとノアには詰め込まれているのです。

駆動用バッテリーや燃料タンクに至るまでの部品を極限まで薄くして、車内を最大限まで広く確保する惜しまない努力は本当に凄いなと思う反面、それで犠牲になったのが、ガソリン車の4WD用デフやハイブリッド車用のリアモーターの取り付け位置でした。

トヨタ 90系 ヴォクシーハイブリッド E-Fourのリア ロアアーム
リアモーターやデフが取り付けられている分には地上高も充分確保されているため、わざわざ後軸の車高を上げなくても良いようなもんですが、リアの車高を測定している時に気付いたのが、ドライブシャフトの取り付け位置です。
ドライブシャフトがバンザイの状態になっていたり逆に下に下がっていると、ジョイント部分やシャフトブーツが常に折れ曲がった状態になり、水平時よりも負荷がかかってジョイントの耐久性の低下やシャフトブーツからのグリス漏れなどの弊害が起こります。
近年の自動車は10年以上20万kmは余裕で走るぐらいの耐久性はあるにも関わらず、ドライブシャフトやシャフトブーツの耐久性だけが低いという事には出来ないのでしょう。

車内フロアに張り出さないようにリアデフやリアモーターを最小限の大きさに止めて、ドライブシャフトが水平の位置になるようにした車高が、80系4WDの前傾姿勢と90系4WDの車高の高さだったのだと思われます。

ローダウン時のドライブシャフトの角度\(^o^)/

90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourローダウン時のドライブシャフト
80系と90系4WDの車高の高さが気になる人は、そもそも根っからのドレスアップ好きでそんなの知ったこっちゃないって感じだとは思いますが、RS-R Ti2000で45mm程度のローダウンをすると想像していたよりも急な角度で上方に折れ曲がります。
そんなに簡単にシャフトブーツやドライブシャフトが破損する事はありませんが、車高を下げてしまうとデフやリアモーター側からタイヤ側に向けてドライブシャフトが上に上がるような形状になりますので、ローダウン時には常にドライブシャフトやシャフトブーツに負荷がかかりやすい状態だと思っておいた方が良いと思います。

悪路を走行する時の走破性を考えて車高を上げているのであれば、4WDだけフロントの最低地上高を125mmに下げるということは無いと思うので、辿り着く答えはリアモーターのドライブシャフトの位置以外には思いつきません。

フルフラットフロアの採用やリアデフ・リアモーターの小型化の企業努力の中で、妥協するしか無かったのがドライブシャフトの位置なのだと思われますが、80系よりも尻上がりになっていないのは新型のリアモーターとリアデフが従来品よりも小さくなっているからなのでしょう。

ローダウン後の車高と悪路走破性能の事

トヨタ 90系 ヴォクシーハイブリッド E-Four ダウンサス RS-R Ti2000 ローダウン 比較90系ヴォクシーハイブリッドの4WDとE-Fourを、RS-R Ti2000でローダウンをすると、こんな感じになります。
FFと4WDでフロントアンダーカバーの最低地上高が違うのも、ドライブシャフトの位置を調整するために、フロントサスペンションクロスメンバーを下げているからなのでしょう。
一番低いフロントアンダーカバーが地上高100mmを下回ってしまう影響で、悪路や冬の雪道の走破性は確実に下がってしまいますが、ノーマルFFの見た目と同じぐらいまでは車高を下げられます。

90ヴォクシーハイブリッドE-Fourのホイールマッチング
ヴォクシーハイブリッドE-FourをRS-R Ti2000で少しローダウンをしたのは、長距離を走行できる範囲の実用的ドレスアップという事で、腰高感のある4WD特有の車高の高さからFF車ノーマル並のローダウンで抑えております。
タイヤの耐久性を考えて極端なアライメントの狂いが無い車高に抑えたのもありますが、ドライブシャフトやシャフトブーツの他、ブッシュ類にも負担が少ない範囲で抑えたかったというのもありますので、あくまでアベンシスの形見の19インチをノーマル状態で車高が高いヴォクシーの4WDに入れるためのローダウンだったと思っていて下さい。

ノーマルの車高時とローダウン後に19インチアルミホイールを履かせた時のツライチマッチングの記事もご紹介しています。

YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. コクピット名取 アライメント測定

    自動車の四輪ホイールアライメントは必要?燃費や走りに影響するカーメンテナンス

  2. ホームセンターとfcl.のLEDバルブの比較

    fcl.(エフシーエル)のイエローホワイト2色切り替えLEDバルブのレビューとフォグランプへの取り付け方法

  3. Zeetex HP3000のサイドウォール

    ドバイ発の自動車用激安アジアンサマータイヤ ZEETEX HP3000 vfmの実車走行レビュー!

  4. カーメイト エクスクリア 360 ワイパーの使い方 窓の奥の拭き上げ方

    ミニバン 車内の窓拭きに 奥まで届くグリップ付きエクスクリア 360ワイパーのレビュー

  5. サマータイヤと19インチホイールを組み合わせた時の軽点

    タイヤの赤と黄色の丸いマークの意味は何?軽点とユニフォーミティマークとは?

  6. ソフト99 ディグロス ピタスポ 鬼ヌリを使用した時の画像

    タイヤ全周にワックスを塗れるソフト99 ディグロス ピタスポ 鬼ヌリのレビュー

  7. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費

    90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの実燃費は?東北関東間 往復無給油走行で検証

  8. 90系ヴォクシーとノアの車中泊向けシートアレンジ リアフラットソファーモード 

    90系ヴォクシーとノアのシートアレンジを解説|車中泊向けフルフラットは可能?

  9. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドの雪が溶けないLEDヘッドライト

    冬の雪道で雪が溶けないLEDヘッドライトと機能停止するレーダーとソナーは新型車の悩みどころ

  10. 90系ヴォクシー YOURSのLEDルームランプ点灯チェック

    暗い90系ノア・ヴォクシーの車内を明るく!YOURS LEDルームランプの取り付け方法

  11. ディスプレイオーディオのAndroid Autoのメニュー画面

    Android AutoとApple Carplayの違いを比較!ディスプレイオーディオに分割画面も追加

  12. LANTU 傷防止保護フィルムを貼った後の仕上がり

    90ヴォクシー・ノア ディスプレイオーディオ用傷防止保護ガラスフィルムのレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1…

  2. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  3. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  4. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  5. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  6. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  7. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  8. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  9. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  10. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト