観光と旅行情報
-
岩壁から温泉が湧き出る観光名所!鬼首・地獄谷遊歩道 | 宮城県大崎市
宮城県大崎市の鳴子温泉から車で20分ほどの場所にある、鬼首(おにこうべ)地獄谷遊歩道です。吹上沢と呼ばれる沢沿いに作られ…
-
教育資料館で明治時代の名残りを感じる洋風校舎にタイムスリップ!|宮城県登米市…
明治21年(1888年)に建築した宮城県登米市の旧登米高等尋常小学校を保存修理した教育資料館は、明治時代の名残りを感じるノス…
-
警察資料館、日本唯一の警察関係資料を展示した旧登米警察署|宮城県登米市
宮城県登米市にある警察資料館は、明治22年に洋風を取り入れて木造二階建てで建築した旧登米警察署の庁舎を復元し、明治中期…
-
四季折々の風景が美しい仙台の観光名所、秋保大滝|宮城県仙台市
紅葉の名所としても知られる宮城県仙台市の秋保大滝、紅葉と新緑の風景です。秋保温泉の側を流れる名取川の上流部に位置する…
-
大自然の神秘!蔵王の樹氷ライトアップ 2022-2023は45日間開催! |…
山形県山形市の蔵王温泉スキー場では、2022年12月24日から2023年2月27日にわたって、幻想的な冬の風物詩・樹氷ライトアップが…
-
イルミネーションとランタンの光が美しい!SENDAI光のページェントin泉パ…
宮城県仙台市泉区の泉パークタウンで開催しているSENDAI光のページェントin泉パークタウン2022-2023を観覧してきました。ほぼ…
-
やくらいガーデン ライトアップ 星あかり 2022 | 宮城県加美町のイルミ…
宮城県加美郡加美町のやくらいガーデンで2022年10月8日から開催していた、ガーデンライトアップイベント星あかりを観覧してき…
-
2022年もさらに進化!日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク 光…
さっぽろホワイトイルミネーションやハウステンボス 光の王国と共に日本三大イルミネーションに選出されている、栃木県足利市…
-
秋田国際ダリア園・世界14カ国約700品種のダリアが咲く花の名所 | 秋田県…
雄大な自然の中に突然現れる約1.2ヘクタールの広大な敷地に、世界14カ国約700品種の美しいダリアやオリジナル品種のNAMAHAGE…
-
遊覧船で蓮の花の絶景を楽しめる伊豆沼・内沼はすまつり | 宮城県登米市・栗原…
水面を埋め尽くすように咲き誇る蓮の花を遊覧船から眺める事が出来る夏の花の名所、宮城県登米市と栗原市にまたがるラムサー…
-
秋田男鹿半島のあじさい寺・雲昌寺の紫陽花 【死ぬまでに行きたい!世界の絶景に…
死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編」にも選出され、秋田県男鹿半島のあじさい寺で一躍有名になった曹洞宗の寺院…
-
多賀城跡あやめまつり 300万本の花々が美しい多賀城跡あやめ園 | 宮城県多…
宮城県多賀城市の多賀城跡あやめ園で毎年6月中旬から下旬まで行われている「多賀城跡あやめまつり」は、二万一千平方メートル…
-
瓢湖あやめ園 215種類 50万本の花が咲く瓢湖あやめまつり | 新潟県阿賀…
新潟県阿賀野市水原の瓢湖水きん公園にある瓢湖あやめ園をご紹介します。瓢湖あやめ園は白鳥やカモ類が訪れる事でラムサール…
-
日本四大あやめ園の一角!五十公野公園 しばたあやめまつり | 新潟県新発田市…
新潟県新発田市の五十公野公園(いじみのこうえん)のあやめ園で開催する、しばたあやめまつりをご紹介します。日本を代表する…
-
約100種類の花菖蒲やアヤメが咲く しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり | 新潟…
夜に蛍が舞う名所としても知られ、初夏の6月中旬から下旬にかけて約100種類2万株の花菖蒲やアヤメの花々を観賞できる新潟県三…
-
仙台八木山動物公園 ドリームナイト・アット・ザ・ズー 2022 | 宮城県仙…
2022年6月4日に宮城県仙台市の仙台八木山動物公園フジサキの杜で行われた、障がいのある方とそのご家族を閉園後の動物園に招…
-
田束山 山を赤く染めるつつじの群生と美しい海の風景 | 宮城県南三陸町
古くから山岳信仰の霊山として人々の信仰を集め、奥州平泉に黄金文化を築き上げた藤原氏も信仰していたと言われる宮城県南三…
-
色鮮やかに咲く10万株の花々!道の駅米山チューリップまつり | 宮城県登米市…
宮城県登米市米山にある道の駅米山の西側では、ゴールデンウィークの前後にあたる4月下旬から5月上旬にかけて、60種類10万株…
-
幻想的に光る 鳴子ダムすだれ放流&ライトアップ | 宮城県大崎市
宮城県大崎市鳴子地区にある国内初のアーチ式コンクリートダムである、鳴子ダムで実施されたゴールデンウィーク限定の名物イ…
-
鳴子温泉郷川渡温泉の風景 江合川の菜の花と桜 | 宮城県大崎市
奥州三名湯の一つに数えられる宮城県大崎市の鳴子温泉郷の東の玄関口になっている川渡温泉では、毎年4月下旬に江合川に沿って…
-
日本三大桜の一つ 樹齢千年を超える名桜-三春滝桜 | 福島県三春町
山高神代桜、根尾谷薄墨桜と共に日本三大桜の一つに数えられ、国指定天然記念物の一つにも指定されている樹齢千年を超える古…
-
樹齢180年の名木・合戦場のしだれ桜 | 福島県二本松市
三春町の滝桜の孫桜と言われ、平安時代に朝廷の命で奥州討伐に来た源義家と地方豪族の安倍貞任・宗任兄弟との合戦場とされる…
-
水田に逆さまに映る姿が美しい、中島の地蔵桜 | 福島県二本松市
福島県の名峰安達太良山を遠くに望む福島県二本松市ののどかな田園地帯に花を咲かせる推定樹齢150年のベニシダレザクラの一本…
-
個人宅に花を咲かせる推定樹齢800年の祭田のサクラ | 福島県二本松市
のどかな風景が広がる福島県二本松市の祭田地区の個人宅に花を咲かせる一本のエドヒガンザクラ。推定樹齢800年を超えるこの桜…
-
みちのくの小京都 角館武家屋敷のシダレザクラと桧木内川堤のソメイヨシノ|秋田…
秋田県仙北市角館町の桜名所 角館武家屋敷通りのシダレザクラと桧木内川堤のソメイヨシノです。かつての侍町であった角館は「…