富谷市市制施行3周年記念 花火プロジェクト|宮城県富谷市

富谷市市制施行3周年記念 花火プロジェクト|宮城県富谷市

2016年10月10日に合併無しでの単独市制施行を果たした宮城県富谷市は、2019年10月10日に富谷市役所やしんまち公園一帯で1038発の花火を打ち上げる、富谷市市制施行3周年記念 花火プロジェクトが行われます。
ここではどのような花火が打ち上げられるか、昨年の写真や動画と共にご紹介します。

宮城県富谷市市制施行記念 花火プロジェクト

宮城県富谷市とは?

江戸時代初期に仙台藩の伊達政宗の命によって開設した富谷宿は、江戸日本橋が起点となって箱館奉行所までを通っていた奥州街道の72番目となった宿場町で、七北田宿から吉岡宿までの距離が遠かった事から新たに開設されました。
明治22年に町村制が施行されると周辺の9村と共に富谷村が成立して、その後は徐々に人口を伸ばしていき、5000人に達した昭和32年頃には宮城県知事からの合併勧告を拒否すると、続いて内閣総理大臣からの合併勧告も拒否して、昭和38年には単独での町制施行で富谷町となります。
昭和後期から平成にかけて富谷町は、仙台市北部のベッドタウンと栄えて急速に人口を伸ばしていき、5万人に達した2016年10月10日には単で区での市制施行をして、宮城県で14番目となる市が誕生しました。

富谷市市制施行を祝う花火大会 花火プロジェクト

富谷町から富谷市になった10月10日を記念日として、2017年に初開催となった花火プロジェクトは、富谷市役所やしんまち公園を観覧会場に打ち上げ花火や小型煙火、ローマンキャンドルを中心とした1,038発の花火が打ち上げられる宮城県内でも珍しい秋の花火大会となっています。

富谷市役所ではカウントダウンも行われました

おもしぇがらきてけさin富谷 花火大会
花火の観覧会場は、しんまち公園富谷市役所など、花火の打ち上げ場所である富谷小学校周辺のどこからでも見る事ができます。

花火の見やすさで言えばしんまち公園がベストなのですが、今年初めて観覧した富谷市役所では、花火の打ち上げ開始に合わせてカウントダウンが行われます。

市役所側は周囲を木々が覆っているので、花火が綺麗に見えるのは木が低くなっている一部分のみとなってしまいますが、こちら側の方が大勢の市民の方と共に富谷市の誕生日を祝えます。

富谷の夜空を彩る1038発の花火

富谷市市制施行2周年記念 花火プロジェクト ローマンキャンドル
花火の打ち上げ内容がわかるプログラムは用意されていませんが、2.5号玉か3号玉の花火、小型煙火やローマンキャンドルなどが次々と打ち上げられます。

打ち上げ場所から観覧場所までの距離も短いので、打ち上げ号数に関してはこれが限界なのではないかと思いますが、宮城県内では数少ない秋の花火大会として行われてから2年目となりますので、これからも宮城県の秋の風物詩として定着して欲しいとは思います。

フィナーレではサプライズ的な演出も!

富谷市市制施行2周年記念 花火プロジェクト フィナーレ花火
花火の打ち上げが全て終わったかと思うと、富谷市長の若生 裕俊さんの挨拶があり、実は最後のプログラムが用意してあるとの事。
全てのプログラムが終わったかと思っていたのに、粋な計らいでした。花火の打ち上げ担当は仙台市の㈱芳賀火工さんですが、花火プロジェクト以外にも8月に行われる夏祭り、おもしぇがらきてけさin富谷の花火打ち上げも担当しています。

富谷市市制施行2周年記念 花火プロジェクトの映像

2018年 富谷市市制施行2周年記念 花火プロジェクト
2018年は市役所側から撮影しましたが、木の隙間から見ないと小型煙火やローマンキャンドルが見えにくくなってしまうのが少々難点かもしれません。
撮影機材:Sony α7S+ATOMOS NINJA FLAME
音声収録マイク:RODE NT4

2017年 富谷市市制施行1周年記念 花火プロジェクト
2018年は市役所側からの撮影でしたが、2017年はしんまち公園から撮影しています。見やすさで言えばこちら側がオススメですが、富谷市の誕生日を祝っている感を感じられないかもしれません。


花火プロジェクト 日程・交通アクセス情報

開催場所 東北地方/〒981-3392 宮城県富谷市富谷坂松田30
富谷市役所・しんまち公園
日程・時間 2019年10月10日
19:00~開始予定
担当煙火店 ㈱芳賀火工
駐車場 富谷市役所駐車場・しんまち公園駐車場
マップコード 110 512 595*70
関連ウェブサイト 富谷市(Facebook)


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 大曲全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は花火師日本一を決める日本三大花火大会の一つ|秋田県大仙市

  2. 宮城県 やくらいSnow Fantasyイルミネーション

    やくらいファミリースキー場で開催!やくらいSnow Fantasyと冬花火!|宮城県加美町

  3. SENDAI光のページェント 定禅寺通り ブロンズ像

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェント2022開催決定!

  4. 鹿島台わらじまつり花火大会|尺玉など1,500発の花火を打ち上げる夏祭り|宮城県大崎市

    尺玉など1,500発の花火打ち上げ!鹿島台わらじまつり花火大会|宮城県大崎市

  5. スターダストページェント2019 海ぼたる

    宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント2022 海ぼたるの開催決定!

  6. 2024年 第9回 ウインターフェスティバル山形冬の花火大会in霞城公園 | 山形県山形市

    ウインターフェスティバル山形冬の花火大会in霞城公園 | 山形県山形市

  7. 宮城県登米市伊豆沼のマガンの塒立ち

    2024年1月23日 フジテレビ系列 地球との約束~心に刻む景色~に映像協力いたしました。

  8. 仙台空港から離陸するハイフライ航空 エアバスA340-300

    仙台空港で東日本大震災後初の国際線チャーター便 ハイフライ航空エアバスA340が飛来

  9. 2022年 第39回 協和七夕花火

    女性花火師による競技会が行われる2023年の協和七夕花火は7月8日に開催! | 秋田県大仙市

  10. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2024年6月21日から開催|宮城県柴田町

  11. 2023年 うつのみや花火大会 雷都うつのみや

    2023年 うつのみや花火大会 ミュージックスターマインなど2万発打ち上げ! | 栃木県宇都宮市

  12. やくらいガーデン ライトアップ 星あかり

    宮城県加美町やくらいガーデンでライトアップイベント星あかり2024を10月5日から開催

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1…

  2. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  3. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  4. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  5. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  6. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  7. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  8. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  9. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  10. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト