Sony α6600&α6100を発表 気になる写真と動画の撮影性能は?

Sony α6600&α6100を発表 気になる写真と動画の撮影性能は?

2019年8月28日に海外発表となったソニー製APS-Cミラーレスカメラの新機種「α6600」と「α6100」を発表しました。最も価格が気になる所ですが、このカメラの写真撮影性能や動画撮影性能など気になる所をピックアップしていきます。

ソニーがついに発表してしまったワンマウント宣言!

いつかはAマウントに戻ってくると思っていたのですが、ついにソニーが「ワンマウント」宣言をして、Eマウント一本で開発を進めていく話になりましたね。
私的にはα7が出た当初からフルサイズセンサーを入れるにはスペース的に無理をしている感じがするなと感じていて、いつかAマウントに戻って来るだろうと思いながらアダプターを使ってAマウントレンズを使用していたのですが、その予想は大きく外れてしまったようです。
これがどういう事かと言うと、Aマウントレンズユーザーに対する死刑宣言です。
他メーカーのフルサイズ機ではマウント口径が50mm以上となりますが、ソニーのEマウントは46mmとかなり小さく作られているので、イメージセンサーを自社開発しているソニーならではのパッツンパッツンにしても影響が無いという自信の表れなのかもしれません。

SONY(ソニー)
¥153,252 (2025/10/24 17:04:48時点 Amazon調べ-詳細)

α6600の基本性能

APS-CミラーレスカメラSony α6600APS-CミラーレスカメラSony α6600
α6600(ILCE-6600)は2016年12月2日に発売したα6500の後継機種と見られ、最も要求の厳しい写真家やビデオ撮影者のニーズに応えて最先端のオートフォーカス性能、優れた画質、最新のビデオ技術を含むコンパクトで軽量なボディにソニーの先進技術を統合しているそうです。
小型で軽量であるという事は、女性の方でも手軽に扱える上に、重量制限のある3軸スタビライザーを使用しての動画撮影では、機種を選ばず手軽に使用できるという強みになります。
三軸スタビライザーは搭載可能なカメラが1.5kgを超えたあたりから対応したモデルが少なくなり、2kg以上はごく一部のモデルとなるため、選択肢が一気に少なくなります。
その上で搭載重量2kgクラスとなるとジンバルだけでも1kgぐらいあるんですよ・・・。
今回発表となった2機種については、ボディ重量がα6600で503g、α6100で396gとなり、この2機種間の差は100g程になっておりますが、どちらともそこそこ軽量に仕上がっています。

APS-CミラーレスカメラSony α6600の上部
α6600の外観的にはα6500と大差が無いようにも思えますが、グリップ部分が大きくなったように思えます。
α6500では、バッテリーに小型のNP-FW50を使用していますが、α6600はα7R Ⅳと同じ大型のNP-FZ100が使用できるようになっています。

APS-CミラーレスカメラSony α6100本体
α6100には内臓ストロボが付いてバッテリーも小型なNP-FW50が搭載できるようになっていますので、α6600よりもグリップの膨らみが少し小さいようにも見えますね。
今回発表した2機種は、どちらも大差が無いようにも見えますが100g以上重さが違います。何が違うのかスペックをまとめてみました。

α6600とα6100のスペック

α6600 α6100 α6400
画素数 2420万画素 2420万画素 2420万画素
最大感度(ISO感度) 102400 102400 102400
AF測距点数 425点位相差AF 425点位相差AF 425点位相差AF
リアルタイム瞳AF あり(動画撮影時もあり) あり あり
連写 11コマ/秒 11コマ/秒 11コマ/秒
手ブレ補正 5軸ボディ内手ブレ補正
内臓ストロボ あり あり
背面モニター解像度 235.9万ドット 144万ドット 235.9万ドット
4K動画 4K 30p S-Log2/S-Log3/HLG/HDR 4K 30p 4K 30p S-Log2/S-log3/HLG

基本的な性能は、どれもほとんど変わらないような印象ですが、α6600に関しては手振れ補正の強化やストロボレス・動画撮影時のリアルタイム瞳AFの搭載などで写真よりも動画撮影用途を意識しているようで、今回内臓バッテリーにNP-FZ100を搭載したのはその背景があるようにも感じます。
今まで採用してきたS-Log2やS-Log3・HLGに加えてHDRでの記録が出来るようですが・・・

HLG(ハイブリッドログイン-ガンマ)装備をインスタントHDRワークフローをサポートする画像プロファイル。HDR(HLG)互換テレビで再生された録画映画は、カラーグレーディングを必要とせずに、ブロックされた影や吹き飛ばされたハイライトなしで、実物そっくりに表示されます。
※原文そのまま翻訳

HDR表示対応のSony製テレビに接続してHLGをグレーディングした映像を表示する機能なようで、記録はHLGで従来通りのXAVC-S内部記録となるようです。
そして全画素読み出しできるのは4K24pだけで30pの場合は1.6倍クロップとなってしまう仕様になっておりますので、この場合は広角レンズを使用する時に画角で不利になってしまう可能性もありそうですね。
多分、今の所10bitの案内が無い所を見るとこちらも今まで通りの8bitでの記録となりますが、写真動画共に、特に肌の色合いに関しての自然な色再現を実現できたとの事で、その点に関しては期待しても良さそうです。

気になるボディ価格は、α6600で16万円前後、α6100で9万円前後と予想されています。

写真・記事引用:ソニーUKプレスリリース



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. Neewerの2-in-1ローリングカメラバックパックの三脚収納場所

    カメラ機材運搬用車輪付きNeewer2-in-1キャリーケース&バックパックのレビュー

  2. Adobe Lightroom 段階フィルターの説明

    段階フィルターを使用して水辺の反射をウユニ塩湖のように表現-Adobe Lightroom Classic CC

  3. ヘッドフォン端子とラインアウトが独立したZOOM H6

    高音質でマイクの交換が可能なリニアPCMレコーダー ZOOM H6のレビュー

  4. 動画の超強力手振れ補正 ワープスタビライザーの性能が凄い!-Adobe Premiere pro

    動画の超強力手振れ補正 ワープスタビライザーの性能が凄い!-Adobe Premiere pro

  5. Neat Image適用前後の比較

    写真のノイズを半自動で綺麗に除去するPhotoShopプラグインNeat Imageのレビュー

  6. 波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集・カラーコレクション・グレーディング

    波形モニターやヒストグラム等のスコープの見方 | 映像編集ソフト・カラコレ

  7. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクランプノブが優秀だった!

  8. 雨が続く季節も写真を楽しむ方法-雨の日しか撮影できない風景写真を撮ろう!

    雨が続く季節も写真を楽しむ方法-雨の日しか撮影できない風景写真を撮ろう!

  9. Adobe Lightroom ブラシで効果を追加する

    円形フィルターを使用して被写体を際立たせる-Adobe Lightroom Classic CC

  10. Nik Collection Color Efex 4

    写真をドラマチックに!Photoshop Lightroom用画像編集プラグイン!Nik Collection by DxO

  11. INNOREL カーボン カメラ 三脚 LT364Cの開脚角度

    激安!INNORELカーボンカメラ三脚 LT364Cのレビュー!動画と写真用の雲台に対応

  12. ANDYCINE Vマウントバッテリーアダプタープレートのレビュー

    カメラやUSB機器に長時間給電可能なANDYCINE Vマウントバッテリープレートのレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  2. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  3. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    三角窓まで完璧に日除け!90ヴォクシー・ノア用フロ…

  4. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  5. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  6. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  7. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  8. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  9. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  10. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次