USB Type C(USB3.1 Gen2)の表裏を入れ替えて向きが転送速度に影響するのか計測してみた

写真素材:スマートフォンの充電_タイプ-C

USB3.1 Gen2の登場とほぼ同時に規格化された「USB Type-C」ですが、裏と表の指定が無いためどちら向きに刺しても接続した機器が動作する最新のUSB端子として登場しました。
ところが最近、USB Type-Cにも裏と表があって転送速度にも影響があるという情報を見かけるようになってきたので、実際にUSBケーブルの向きを入れ替えてSSDの速度を測定してみました。

USB端子の種類と規格の違いは?

ユニバーサル・シリアル・バス、略称でUSBと呼ばれているシリアスバス規格ですが、マウスやキーボードその他様々な外部周辺機器を接続する事が出来るコネクターとして、USB1.0が登場した1996年から長期間使われてきました。
USB1.0から3.0までは差込口に裏と表の指定があるType-AやType-B、miniやmicroなどが主に使われて、正しい方向以外には接続できない構造となっておりましたが、転送速度が違う事以外は全ての規格で上位・下位共に互換性があります。

ところが、2013年8月にUSB 3.1規格が策定されると、コネクターの上下方向に向きの指定が無い「USB Type-C」となる規格が登場し、USB3.0を巻き込んで規格がカオス状態となってしまいます。

とりあえず、USBの規格をおさらい!

  • USB 1.0 | 半二重 12 Mbps(1.5MB/s) | 1996年1月発表
  • USB 1.1 | 半二重 12 Mbps(1.5Mb/s) | 1998年9月発表
  • USB 2.0 | 半二重 480 Mbps(60MB/s) | 2000年4月発表
  • USB 3.2 Gen 1(USB 3.1 Gen 1)(USB3.0) | 全二重 5Gbps(625MB/s) | 2008年11月発表
  • USB 3.2 Gen 2(USB 3.1 Gen 2) | 全二重 10 Gbps(1.25GB/s) | 2013年8月発表
  • USB 3.2 Gen2×2 | 全二重 20 Gbps(2.5GB/s) | 2017年9月発表
  • USB 4 | 全二重 40Gbps(5GB/s) | 2019年9月発表

現在までUSBが存在していた事によって受けた恩恵は大きいのですが、USB3.0以降の規格がカオスすぎて何が何だか・・。
USB Type-Cのケーブルだとしても、3.2なのか3.1なのかGen1なのかGen2なのか呼び方が乱立しているので、USB Type-Cケーブルを買うにしても「どれだっけ?」ってなってしまいがちですが、転送速度500MB/s以上が必要な機器を繋ぐ時以外は特に困らないとは思われます。

私の場合は、転送速度1050MB/sのSSDを接続する都合で家電量販店でしばらく悩んでおりましたが、USB Type-Cで、転送速度500MB/s以上が必要な機器を接続する時はUSB 3.1・USB 3.2共にGen2で覚えておけば大丈夫・・だと思いますw
USBに関してはGen(Generation)の使い方を間違えているような気がする・・。

ちなみにType-AからType-Cに変換するUSBケーブルは互換性があるので、USB1.0だろうが2.0だろうが規格に準拠している機器なら何に接続しても使える事は使えます。

USB端子の向きを入れ替えて接続 高速SSDの転送速度をテストしてみました。

USB Type-Cの向きを入れ替えてSSDの転送速度に影響があるのかテストしてみました。
使用したSSDは、Delkin Juggler Cinema SSD 1TBです。シーケンシャルリードで1050MB/sの高速読み込みが可能なSSDなので、USB Type-Cの表と裏を入れ替えただけで影響があるならCrystal Disk Markでも数字に表れるはずです。

速度測定 1回目

USB Type-Cの表と裏を入れ替えるテスト
終わる前にスクショしてしまいましたが、USB 3.2 gen2のType-C to Type-C接続で、ほぼDelkin Juggler Cinema SSD 1TBのメーカー公表値と同じ速度が出ています。

2回目 USB Type-Cケーブルの向きを片側だけ変えて測定

USB Type-Cの表と裏を入れ替えるテスト
少しでも違いがあったら面白かったのですが、ケーブルの表と裏を入れ替えただけではほとんど変化がありませんでした。
以前SSDの速度が異常低下した時の原因が特定できれば良かったのですが、USB Type-C同士では関係無かった模様。

USB Type-AからType-Cに変換して測定1回目

結果が面白くなかったのでUSB Type-A接続の3.2 Gen1からType-C接続の3.2 Gen2なら影響があるのかテストしてみました。
USB3.2 Gen2からGen1に変換
シーケンシャルリード・ライト共に大幅に速度を落としていますが、ランダムリードに関してはそこまで大きな変化が見られません。

2回目 ケーブルの表と裏を入れ替えて測定

USB3.2 Gen2からGen1に変換

もうちょっと面白い結果が出るのを期待していたのですが、PCIexpressの拡張ボードでUSB3.1 Gen1(USB 3.0)接続をしているので、転送速度が頭打ちになっていただけの模様。
ランダムリードに関してはUSB3.1 Gen1・Gen2共に大差が無いのは新たな発見でした。


まとめ

USB Type-Cのコネクタのピン配置とケーブル結線
今回のテストではUSB Type-Cケーブルの表と裏を入れ替えても特に影響は無かったのがわかりましたが、USB Type-Cには電力用の「VCONN」と信号線「CC1」または「CC2」が裏と表で一致していない箇所があるので、裏表を判別できないような機器やケーブルでは何かしらの影響があるのかもしれません。
裏と表で速度に違いが出るという話は、USB3.0以上の規格とUSB Type-Cの規格に準拠していない安価な製品で起こる可能性も完全には否定できないかもしれませんが、規格上は差が出るという事は無いはずです。
アイキャッチ画像 写真AC@小太郎wanさん



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 2025年の初日の出の画像・宮城県東松島市 野蒜海岸

    2025年 賀正 新年のご挨拶 – Japan Videography・カメラ×旅ブログ

  2. NiziU OFICIAL FAN CLUB With U 2023年版特典

    NiziUオフィシャルファンクラブWithU更新特典2023年版のかわいいグッズを紹介

  3. 仮想通貨(暗号資産)は本当に儲かるのか?詐欺に遭わないためには?

    仮想通貨(暗号資産)は本当に儲かるのか?詐欺に遭わないためには?

  4. NiziU 2度目の全国ツアー Live with U 2023 正式タイトルはココ!夏 Fes.に決定!

    【2022年版レポ再編集】NiziU Live with U 2023 ココ!夏Fes. 宮城公演向け情報

  5. 陥没して穴が空いた後に埋めた下水管と排水桝

    2011年から東日本大震災から13年後に陥没した排水桝と下水管周りの事

  6. ブラスバンドと吹奏楽の違い。似ているようで違うけど少しややこしい。

    ブラスバンドと吹奏楽の違い。似ているようで違うけど少しややこしい。

  7. 東日本大震災後の仙台市蒲生地区

    石川県能登半島地震被害の復旧活動に携わる災害ボランティアに役立つかもしれない記事を再掲載します。

  8. TWICE ジョンヨン

    TWICE ジョンヨンが患った頸椎椎間板ヘルニアの症状?治療薬の副作用の事も解説

  9. 皆既月食と天王星食の皆既状態

    442年ぶりの天体ショー!皆既月食・天王星食(2022年11月)

  10. 特別支援学級のスキー教室に同伴して気付いた事

    特別支援学級のスキー教室に同伴して気付いた事

  11. 誕生日プレゼントにMURA(ムラ)の長財布をいただきました!

    誕生日プレゼントにお洒落なMURA(ムラ)の長財布をいただきました!

  12. Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

    Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  2. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  3. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  4. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  5. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  6. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  8. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  9. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  10. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次