冬の妻籠宿の風景 江戸情緒溢れる木曽路の町並みを観光 | 長野県南木曽町

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿

日常の喧騒を離れて江戸情緒溢れる街並みを散策できる長野県木曽郡南木曽町に位置する中山道木曽路の宿場町、妻籠宿を散策してきました。この記事では日本国内で初めて古い町並みを保存した宿場町としても知られる、妻籠宿を写真と動画でご紹介します。

江戸時代の五街道 中山道木曽路とは?

中山道は江戸時代に整備された五街道の一つで、南回りで太平洋沿岸を通行する東海道に対して、北回り・内陸経由で江戸の日本橋と京都の三条大橋(現在の東京都と京都府)を結ぶ全行程540kmの街道となっています。
冬場は寒さが厳しく歩行が困難になるほどの降雪がある他にも、中山道には碓氷峠越えや和田峠越え、「木曽のかけはし」通過などの難所があったにもかかわらず往来は盛んでした。
その理由として、橋が架けられていない大井川や安倍川などでは川越人足による川越し以外は認められなかった他、江戸幕府による「入鉄砲出女」の取り締まりが厳しかった事が挙げられています。
また、中山道の旅籠は東海道よりも2割ほど安かった事から、これらを避けてあえて中山道を選ぶ者が多かったとされています。

そのうちの現在の長野県と岐阜県にあたる木曽地方を通る部分を木曽街道または木曽路とも呼び、上四宿、中三宿、下四宿からなる11の宿場が設置され、その総称を木曽十一宿とも呼ばれています。

江戸情緒溢れる妻籠宿の街並み

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
妻籠宿は、長野県木曽郡南木曽町に位置する中山道42番目の宿場町です。宿内家数は31軒、うち本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠31軒で宿内人口は418人であったとされる妻籠宿は、元々「つまごめ」と呼び、着物の褄と同じ端を意味する「妻」と人家が集まった小さな集落を意味する「籠」が省略された読み方になったとされています。

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
妻籠宿は、日本で初めて古い町並みを保存する活動を開始した宿場町で、一部の地区の建造物を解体修復した後に、町独自の町並み保存条例である『妻籠宿保存条例』を1973年に制定しました。
全国規模で古い町並みが姿を消してゆく中で、どこよりも早く景観保全活動を行った事が高く評価されて国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定され、隣の馬籠宿と共に国内外から観光客が訪れる人気の観光名所になりました。

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
既に正月を迎える準備が整った大晦日であったにもかかわらず、一部のお土産売り場やお食事処、また宿泊施設などは店を開けていていてくれました。
妻籠宿の飲食店では、山の幸や信州名物の蕎麦、中部地方の郷土料理である五平餅などが味わえます。

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
戦争や災害または、都市開発などで日本各地の古い町並みが消えゆく中で、宿場内の景観を昔のままで保存し続けている凄さを感じさせられると共に、これから日本を支える事になる後世に伝えていかなければいけない風景ではあると感じさせられました。
現代の喧騒から離れて江戸時代にタイムスリップしたかのような体験をしに、是非一度でも訪れてみて欲しい観光名所です。

冬の妻籠宿の映像

【6K】妻籠宿 江戸情緒溢れる中山道木曽路の町並み(YouTubeより)
中山道木曽路の宿場町である妻籠宿を散策しながら撮影した映像です。
6K解像度で収録した映像ですので、大画面テレビ等でもお楽しみください。


妻籠宿 交通アクセス・時間・駐車場情報

所在地 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻
時間 24時間(居住者もいるので常識の範囲内で)
入場料金 無料
駐車場 妻籠宿町営駐車場(バス・マイクロバス専用/普通車用 第二・第三・中央駐車場)
大型バス 2,000円/マイクロバス1,500円/普通車500円/単車200円
交通アクセス 中央自動車道 中津川インターから木曽福島方面へ約30分
JR東海 中央本線 南木曽駅からタクシーで約8分
関連ウェブサイト 妻籠宿公式ウェブサイト
南木曽町観光協会instagram


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. SS30 展望フロアから眺める夜景

    SS30・住友生命仙台中央ビルから眺める仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  2. 由良海岸と白山島を結ぶ白山橋

    由良海岸と日本海に浮かぶ白山島の美しい風景|山形県鶴岡市

  3. 薄紅色の桜が魅力的な静岡・河津桜まつりの見どころ紹介!|静岡県河津町

    薄紅色の桜が魅力的な静岡・河津桜まつりの見どころ紹介!|静岡県河津町

  4. 福島県 塔のへつりの風景

    100万年かけて作り上げられた自然の渓谷美!塔のへつり|福島県下郷町

  5. 東京ドイツ村 わんぱく広場のイルミネーション

    今年も凄いぞ!東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション 2019-2020|千葉県袖ケ浦市

  6. 宮城県七ヶ宿町 横川渓谷 やまびこ吊り橋

    美しい紅葉と東北一長い吊り橋の観光名所!長老湖とやまびこ吊り橋|宮城県七ヶ宿町

  7. 東京都の桜名所 目黒川の桜並木

    桜が川を覆い尽くす絶景お花見スポット!東京都・目黒川の桜並木

  8. 福島県二本松市 祭田のサクラ

    個人宅に花を咲かせる推定樹齢800年の祭田のサクラ | 福島県二本松市

  9. やくらいガーデン ライトアップ 星あかり

    やくらいガーデンライトアップ 星あかり~キャンドルの灯び~|宮城県加美町

  10. 山形県の桜名所 霞城公園

    霞城公園の桜-日本100名城 山形城址の風景|山形県山形市

  11. 天守閣自然公園 秋保ナイトミュージアム もみじの池

    天守閣自然公園の幻想的な紅葉ライトアップ!秋保ナイトミュージアム|宮城県仙台市

  12. 秋保の三角あぶら揚げ

    秋保大滝の不動茶屋と創業150年の老舗豆腐店 太田とうふ店|宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  2. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  3. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  4. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  5. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  6. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

  7. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2025年4月1…

  8. 長岡まつり復興祈願花火フェニックスの画像

    2025年 長岡花火 有料観覧席 チケット販売スケジュー…

  9. 宮城県仙台市 泉ボタニカルガーデン内で遊んだ後の柴犬

    犬等のペットも入園可能な植物園!泉ボタニカルガー…

  10. 大曲の花火 春の章 新作花火コレクション2024 世界の花火 日本の花火 フィナーレ花火

    2025年4月26日に大曲の花火 春の章を開催!有料観覧…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト