エレコム トラックボールHUGEのレビュー!マウスに代わる操作感で写真動画編集も快適

ELECOM トラックボール HUGE 無線タイプ

マウスに代わって少しずつ注目をされるようになったトラックボールは、本体を移動させる必要が無く、上部や横に付けられたボールを指で操作する事によってマウスカーソルを動かす事ができるパソコン用入力機器です。
数あるトラックボールの中から、大きさ故に家電量販店でも特に目立っていたエレコムのワイヤレストラックボールHUGEを購入しましたので、操作感や使用方法についてレビューしていきます。

マウスに代わる操作性が病みつきになるトラックボールとは?

エレコム トラックボールのフィット感
ワイヤレスマウスや有線マウスを使用している方にとってはあまり馴染みが無いと思いますが、トラックボールとはコンピュータの操作全般に用いられる入力機器の一つであり、マウスを動かしてマウスポインタ(カーソル)を移動させていた操作を、上部のボールのみでコントロールします。
マウスの場合は、デスク上でマウス本体を移動させて、パソコンのディスプレイ上にあるマウスポインタを自由に動かす操作をしていましたが、キーボードの右側に充分なスペースを確保しなければいけないデメリットがありました。

トラックボールの場合は、上部や横に取り付けられたボールを指で動かす事によって、マウスポインタを自由に操作できるようになっているため、キーボードの右側にトラックボール本体分のスペースがあれば充分なのです。

今回購入をしたのは、大きさ故に家電量販店で特に目立っていたエレコム(ELECOM)のトラックボールHUGEのワイヤレスタイプです。
8ボタン付きで自分好みに配置を自由にカスタマイズできるワイヤレストラックボールとなっておりますので、ここからはトラックボールHUGEの操作方法や使用感についてレビューしていきます。

ワイヤレストラックボールM-HT1DRBKのスペック

インターフェイス USB
コネクタ形状 USB(A)オス
対応機種 USBポートを装備したWindows OS、macOS搭載機
対応OS Windows 11、Windows 10、Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7、Windows XP、macOS Sierra(10.12) ※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。
分解能 500/1000/1500カウント(切り替え可能)
通信方式 GFSK方式
電波周波数 2.4GHz帯
電波到達距離 磁性体(鉄の机など)の上で使用する場合:3m、非磁性体(木の机など)の上で使用する場合:10m
読取り方式 光学センサー方式
射出光線種類 不可視波長域
ボタン数 8個 ※ホイールボタン含む
ホイール数 1個
横スクロール機能
レシーバ収納
連続動作時間 ローエナジーモード:約235時間、ハイスピードモード:約137時間
連続待機時間 ローエナジーモード:約1,851日、ハイスピードモード:約1,851日
想定電池使用期間 ローエナジーモード:約534日、ハイスピードモード:約325日 ※1日8時間のパソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合
電源(本体) 単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか2本
定格電圧(本体) 1.5V
カラー ブラック
外形寸法(トラックボール本体) 幅114.7mm×奥行181.9mm×高さ57.2mm
サイズ分類 LLサイズ
質量(トラックボール本体) 約260g ※電池を含まず
外形寸法(レシーバ) 幅13.1mm×奥行18.2mm×高さ5.0mm
質量(レシーバ) 約2g
付属品 動作確認用単3形アルカリ乾電池×2、ユーザーズマニュアル×1
VCCIclassB対応
保証期間 6カ月

ワイヤレストラックボールM-HT1DRBKのパッケージ

ELECOM トラックボール HUGE 無線タイプ
家電量販店で購入をしたワイヤレストラックボールM-HT1DRBKは、店頭でパッケージを見るだけでも買うのを躊躇してしまいそうなぐらいの大きさでしたが、「想像を超えた操球感」のキャッチコピーの通りに、操作性には自信があるらしく、親指でサイド、人差し指と中指で上部を操作する新感覚がとても良いのです。

開封後の第一印象はとにかく大きい

ELECOM トラックボール HUGE 無線タイプ
開封をすると、ワイヤレストラックボール本体の他に、トラックボールに内蔵する単三電池とパソコン側USB端子に接続するレシーバーが付属します。

本体の外形寸法は幅114.7mm×奥行181.9mm×高さ57.2mmで、質量はゲーミングマウスの2倍以上はある約260gとなっております。
トラックボール本体をデスク上で移動させて操作する必要が無いため、一般的なPC用マウスと比較すると、大柄でとても重量感のある仕上がりになっています。

自由にカスタマイズできる8つのボタン

エレコム トラックボールHUGEのサイド
エレコムのトラックボールHUGEのボタンやホイールの配置は特殊で、親指で操作をするサイド部にチルトホイールと左クリックボタン、人差し指と中指で操作をする上部にボールや右クリック操作ボタンが取り付けられています。
サイド部の残りの2つのボタンは「進む・戻る」ボタンがデフォルトで設定されていますが、チルトホイールのプッシュ操作も含めて、エレコム マウスアシスタント上から8つのボタンにお好みの機能を割り当てることができます。

サイド下面にはマウスポインタの移動速度をLOWからHIGHまでの3パターンから変更できる、ポインタ速度変更スイッチも取り付けられており、デフォルトでは500/1000/1500カウントの移動速度になっております。

Windows OSや専用ソフトウェアのエレコムマウスアシスタントで設定したマウスポインタの速度を基本に、3段階で移動速度を切り替えられるようになっているので、デザイナーや写真編集者などの細かい作業が多い人はLOWで設定して、通常はHIGHに切り替えて使用するような使い方も可能です。

エレコム トラックボールのフィット感
私の手はどちらかと言うと大きい方なのですが、トラックボールHUGEの大きさは掌から指先までの長さとほぼ同じ大きさでしたので、どちらかと言うと男性の手の大きさに馴染むような大きさなのだと思います。

操作している中でとても気になったのが、右クリックボタンとボールまでの間隔がとても狭く、クリックした瞬間にボールに触れてマウスポインタを動かしてしまう事もあったため、ELECOMマウスアシスタントで上部内側の右クリックと外側のFn3を入れ替えています。

エレコム マウスアシスタントの操作画面
トラックボールの速度やボタンの配置などは、全てELECOMマウスアシスタント上で設定を変更してカスタマイズできるようになっておりますので、自分好みにボタン配置を変更をすればマウスよりも扱いやすいデバイスになるはずです。

また、チルトホイールには、プッシュ操作以外にも、上下に倒す事で横スクロールが可能な機能を割り当てており、ボタン操作と合わせて合計10か所にお好みの操作を割り当てる事も出来ます。


写真編集や動画編集者が気になるトラックボールの使用感

PhotoShopでの最初の使用感

Lightroomでのトラックボール使用感
トラックボールは一度使うと手放せないとも言われますが、実際にAdobe LightroomやPhotoshopで使用してみると、使い始めの頃は指がつってしまうぐらい苦痛でした。
無駄になるかもしれないけど、マウスに戻そうかと思うぐらいに・・。

少しずつ使えるようにはなってきていますが、購入後から数か月間はどうやってコントロールに慣れればいいのか考えてばかりでした。

約3年使用した感想 (2022年12月追記)

Adobe Photoshopの編集画面 ブラシ部分補正
最初は動きがぎこちなくなるような使いにくさを感じていましたが、1年目には使い慣れて2年目以降は今までマウスがこの世に存在していた事を忘れるぐらいの使いやすさを感じるようになりました。
少々大柄だけど、男性の手であれば丁度良い大きさに感じるようになりますし、Photoshopの部分補正も最初はふにゃふにゃだったけど、3年も経過すれば手慣れたもんで、細部の補正もかなり楽にできるようになりました。

汚れが酷くなったので6年後にリピート購入!

6年後に無線タイプから有線タイプに入れ替えたのですが、いつの間にかマウスに戻れない体になっていました。

トリプルモニターの端から端まで移動するのも指先だけで出来ますし、写真編集ソフトで行う細かな作業も、今はトラックボールの方が楽です。
トラックボールは一度使うと手放せないと言うのも案外嘘では無かったと今では思いますが、動きがぎこちない時期さえ乗り越えられれば、トラックボールの操作性が病みつきになると思います。

ボールの動きが固くなった時のお手入れ方法

エレコム トラックボール HUGEのボールの取り外し方
ボールの裏側にある受け皿に埃が溜まりやすく、定期的にボールを取り外して清掃をしなくてはいけないデメリットがありますが、裏の穴からボールを指で押し出して取り外すことができるので、カーソルの動きが悪くなったと感じたら受け皿をブラシなどで清掃するのが良いでしょう。
清掃後にボールの回りが悪くなってきたと感じたら、シリコンオイルを薄く塗って乾拭きをするのも、滑らかさを維持するためのメンテナンス方法としてオススメです。


まとめと購入について

購入したての頃は慣れない使い心地に不安がありましたが、一度慣れてしまうと手にフィットする形状とボールを転がすような操作感が病みつきになり、手放せなくなるかと思います。
今まで使用していたマウスが故障して、ポインティングデバイスの買い替えを検討している方は、是非エレコム トラックボールHUGEの購入を検討してみるのも良いでしょう。

エレコム トラックボールHUGEは、Amazon・楽天市場・Yahooショッピングの中からご購入いただけます。


6年後にリピート購入をしたレビュー記事は、上の関連記事カードリンク内でご紹介しております。

YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. ポータブル電源 MW-PP222

    車中泊やアウトドア、災害停電時の防災対策用に電力を供給できるポータブル電源のレビュー

  2. Venteland 1300Wヘアドライヤーのデザインとノズル

    Bestore1300Wヘアドライヤーのレビュー|マイナスイオン機能付きで髪質改善

  3. 格安トランペット B♭管

    入門用格安トランペットは初心者にオススメ!安さゆえにデメリットも少々あり

  4. ATEnge充電式電動エアダスターのレビュー!パソコンや車内清掃にも最適で経費も削減!

    充電式電動エアーダスターのレビュー|洗車後の水飛ばしや車内とPCの清掃にオススメ

  5. ガムウェルプラス デンタルリンススッキリ爽やか 900ml

    歯周病予防に効果あり!液体はみがき ガム·ウェルプラス デンタルリンスのレビュー

  6. QING CAOQING とAmazonの光ファイバーHDMI ケーブルの比較

    Amazonの長距離HDMI光ファイバーケーブルで動画を伝送できるかレビュー!遅延や不具合は?

  7. Ecoflow River 2 Maxの出力端子一覧

    大容量ポータブル電源EcoFlow RIVER 2 MAXのレビュー|災害対策やアウトドアを便利に

  8. GUM(ガム)プラス【医薬部外品】 デンタルリンス 薬用 液体ハミガキ [スッキリ爽やかタイプ(アルコール配合) ハーブミント] <CPC配合 殺菌 歯周病予防 ハグキケア 口臭予防 液体歯磨き マウスウォッシュ> 900ml×2本+歯ブラシ1本付き

    歯周病予防効果あり!ガム・プラス(G・U・M+) デンタルペースト&リンスのレビュー

  9. Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの本体

    5GモバイルWi-Fiルーター Galaxy 5G Mobile Wi-FiとBIC WIMAX+5Gのレビュー

  10. アイリスオーヤマのリンサークリーナー RNS-300

    布製品を水洗いできる掃除機!アイリスオーヤマのリンサークリーナーのレビュー!

  11. USB Type C ケーブル【2M/2本セット】Sweguard USB-C & USB-A 3.1A USB C ケーブル【QC3.0対応 急速充電】

    Amazonスポンサー商品でミス!急速充電対応 USB Type-A to Type-C変換ケーブル

  12. 壁紙屋本舗イマジンブルーグレートーンペイント塗装完了後の写真

    壁紙塗装でお洒落な部屋に!イマジンブルーグレーペイントで簡単DIYリフォーム!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  2. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  3. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  4. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  5. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  6. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  7. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  8. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  9. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

  10. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2025年4月1…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト