金蛇水神社 花まつり 九龍の藤が美しい 花まつり・例大祭|宮城県岩沼市

金蛇水神社 九龍の藤の花々

毎年5月に宮城県岩沼市の金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)で開催する「花まつり」です。
境内入り口にある樹齢300年にもなる「九龍の藤」や、神社向かい側の牡丹園では100種類1300株の牡丹が咲き揃い、参拝者だけではなく大勢の観光客も訪れる程に人気の花の名所となっています。

金蛇水神社とは?

宮城県岩沼市の金蛇水神社の風景
宮城県岩沼市に鎮座する金蛇水神社は、山から仙台平野に流れる金蛇沢の出口に水神を祀ったものとされていて、平安時代の刀工で山城国(現在の京都府)の三条に住んでいた三条小鍛治宗近が、一条天皇から「御佩刀を鍛えよ」との勅命を受けた際に名水を求めて水神宮のあるこの地に辿り着いたとされています。
三条小鍛治宗近が水神宮に祈願して刀を鍛え始めますが、蛙の鳴き声で精神統一ができず、良い刀が打てないと困り果てていたそうです。
ところが、自身のお姿を作って田に放った所、カエルの鳴き声がピタリと鳴き止み、以後これを御神体と崇めて、後の金蛇水神社となったそうです。

金蛇水神社の御利益

金運アップ!宮城県岩沼市 金蛇水神社 蛇紋石(蛇石)
金蛇水神社では、古くからこの地に祭られている金蛇大神が御祭神となり、古来から商売繁盛・金運円満の神として崇められ、実業家や経営者などからの信仰が根強いそうです。
本殿に向かって左側に並んでいる「蛇紋(じゃもん)石」の中から気になった石を財布や通帳で撫でる事で、金運上昇・商売繁盛の願いが叶うとされています。

金蛇水神社 花まつり

九龍の藤

金蛇水神社 九龍の藤
金蛇水神社の正面鳥居をくぐると目の前に広がる藤棚は約100平方メートルほどの広さがあり、樹齢300年の九龍の藤が空を埋め尽くすかのように見事な花々を咲かせます。

金蛇水神社 九龍の藤-宮城県岩沼市の花の名所
九龍の藤とは、1本の株から9本に枝分かれしている姿から名付けられている古木の藤で、毎年5月中旬頃には美しい紫色の花々が見頃を迎えて境内に甘い香りを漂よわせます。

金蛇水神社 九龍の藤の花々
撮影時は開花した直後でもあったので、まだ咲いてない花もありましたが、それでもボリューム感のある見事な花を鑑賞する事ができました。
また、藤が咲くころには花蜂(ハナバチ)が飛んでいる事がありますが、危害を加えなければ刺す事は無いとの事で、張り紙もされています。

牡丹園

金蛇水神社の藤と牡丹園 - 宮城県 5月の花
金蛇水神社の東側には牡丹園があり、約3300平方メートルの広大な敷地の中に100種類1300株にもなる色とりどりの牡丹の花々が敷地内いっぱいに咲き誇ります。
この姿は2018年で見納めとなり、2019年には牡丹園の規模を縮小して参拝者休憩所の建て替えなど、外苑の整備事業が計画されています。

金蛇水神社の牡丹園-宮城県の観光スポット
牡丹園には牡丹の花だけではなくツツジの花も咲き、花まつり開催期間中は大勢の観光客や参拝者で賑わい、近年はインバウンド誘致で海外からの訪日外国人も訪れるようになりました。
こちらの観覧料は200円ですが入口左側の箱にお金を投入して自由に出入りが可能でしたが、2019年は整備事業による規模縮小のために、無料開放となっていました。


金蛇水神社 花まつりの動画

金蛇水神社 花まつり 九龍の藤と牡丹園
2021年の動画です。Sando Terraceもオープンして以前よりも賑わいのある花の名所となっておりました。

金蛇水神社 花まつり 場所・駐車場・交通アクセス情報

住所 東北地方/宮城県岩沼市三色吉水神 金蛇水神社
期間
駐車場 無料駐車場あり
交通アクセス JR東北本線 岩沼駅から徒歩40分(約3km)
JR東北本線 岩沼駅から車で9分
東北自動車道 村田ICから車で27分
仙台東部道路 岩沼ICから車で14分
入園料 200円(牡丹園)
マップコード 21 100 898*38(金蛇水神社・駐車場)
21 131 054*15(臨時駐車場)
関連ウェブサイト 金蛇水神社

境内側の駐車場は平日でも長い列が出来て、長いと空き待ちに1時間ぐらいかかる事もあります。花まつり期間中は、ハナトピア岩沼近くの臨時駐車場を利用した方がスムーズに入れます。
その際は歩道の無い道路を歩くようになるため、走行中の車や横断中の事故にご注意下さい。

バリアフリー情報

駐車場から授与所付近までは車いすでも行けそうですが、急なスロープがあるため付き添いの方がいた方が良いかもしれません。
私が見た範囲での情報ですので、一応ご確認下さい。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園 冬のイルミネーション

    国営みちのく杜の湖畔公園 冬のイルミネーション2019inみちのく公園|宮城県川崎町

  2. やくらいガーデン ライトアップ 星あかり

    やくらいガーデン ライトアップ 星あかり 2022 | 宮城県加美町のイルミネーション

  3. 国営みちのく杜の湖畔公園 初夏の花フェスタ 2023が開催 | 宮城県川崎町

    国営みちのく杜の湖畔公園 初夏の花フェスタ 2023が開催 | 宮城県川崎町

  4. 秋保の三角あぶら揚げ

    秋保大滝の不動茶屋と創業150年の老舗豆腐店 太田とうふ店|宮城県仙台市

  5. 米山チューリップまつり 早咲き品種

    道の駅米山チューリップまつり 2024年4月27日から開催|宮城県登米市・花名所

  6. 第一只見川橋梁展望台から眺める風景

    JR只見線の絶景撮影スポット「第一只見川橋梁展望台」|福島県三島町

  7. おおがわら桜イルミネーション 対岸からの風景

    白石川堤一目千本桜の地・おおがわら桜イルミネーションは2024年12月6日から開催

  8. おながわ復興祈念冬花火

    おながわ冬のまつり おながわ復興祈念冬花火|宮城県女川町

  9. 国営みちのく杜の湖畔公園 コキアライトアップ コキアカリ

    国営みちのく杜の湖畔公園のコキアライトアップイベント!コキアカリ|宮城県川崎町

  10. 2023年2月26日 宮城県美里町のイベント 5代目ついに完成! 世界一の巨大大俵お披露目

    2023年2月26日 宮城県美里町のイベント 5代目ついに完成! 世界一の巨大大俵お披露目

  11. 鳴子ダムすだれ放流&ライトアップ

    幻想的に光る 鳴子ダムすだれ放流&ライトアップ | 宮城県大崎市

  12. 天守閣自然公園 秋保ナイトミュージアム もみじの池

    天守閣自然公園の幻想的な紅葉ライトアップ!秋保ナイトミュージアム|宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  2. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  3. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  4. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  5. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  6. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  7. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  8. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  9. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

  10. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2025年4月1…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト