みなと塩竈・ゆめ博-海上自衛隊横須賀地方隊掃海艇・多用途支援艦一般公開|宮城県塩釜市

海上自衛隊 掃海艇「えんしゅう」

みなと塩竈・ゆめ博は2019年も10月をメインに開催。2018年の様子から、2018年9月29日と30日に塩釜港西ふ頭で開催した海上自衛隊横須賀地方隊掃海艇「ちちじま」・多用途支援艦「えんしゅう」の一般公開と、陸上自衛隊第6音楽隊の演奏を紹介します。

みなと塩竈・ゆめ博2018とは?

宮城県塩釜市で開催する「みなと塩竈・ゆめ博2018」は、港町として栄えた塩釜の食や海・文化などの魅力を発信する事を目的として今年で4回目の開催となったイベントで、2018年は9月28日から10月31日までの約1ヶ月間開催されます。
今年は9月29日に塩釜港西ふ頭で、海上自衛隊横須賀地方隊の掃海艇「ちちじま」と多用途支援艦「えんしゅう」の一般公開や、陸上自衛隊第6音楽隊による音楽演奏、鹽竈神社・志波彦神社では竹ろうそくの温かい光が幻想的なナイトイベント「しおがまさま 神々の月灯り」が催されました。

陸上自衛隊第6音楽隊の音楽演奏

陸上自衛隊第6音楽隊の吹奏楽演奏
山形県東根市の陸上自衛隊神町駐屯地に駐屯している第6音楽隊は、1954年に保安隊第6管区音楽隊として発足した後に、第6師団の移駐と共に第6師団音楽隊として編成されて、1975年に現名称である「第6音楽隊」になり現在に至ります。東北4県での広報活動や自衛隊と国民との架け橋の一端を担い、吹奏楽などの音楽演奏を主な任務として年間80回にも及ぶ演奏活動を行っています。今回の「みなと塩竈・ゆめ博2018」での演奏はディープパープルメドレーなど約30分近い演奏が行われました。

海上自衛隊横須賀地方隊の掃海艇「ちちじま」と多用途支援艦「えんしゅう」の一般公開

海上自衛隊 掃海艇「えんしゅう」
塩釜港西ふ頭の岩壁では、海上自衛隊横須賀地方隊の掃海艇「ちちじま」と多用途支援艦「えんしゅう」の一般公開も行われました。写真は多用途支援艦「えんしゅう」ですが、2008年に就役となった「ひうち型多用途支援艦」の5番艇で、航行不能になった艦の曳航や護衛艦の訓練支援、物資の輸送など様々な役割を担っています。

掃海艇「ちちじま」・多用途支援艦「えんしゅう」の艦内や艦橋も見学できます

JMSDF 掃海艇「えんしゅう」
海上自衛隊 掃海艇「えんしゅう」の艦橋(操縦室)
一般公開では艦内や艦橋を見学する事が可能です。中には触れてはいけない場所もあるのですが、その箇所にはテープや張り紙を貼っているのでそれ以外なら触らせてもらえます。
「掃海艇ちちじま」は女性初の掃海艇艇長が着任したとしてメディアにも取り上げられたそうですが、一般公開当日も艦橋でお会いする事ができました。

他にも体験型のイベントが沢山!トランペットも吹かせてもらえます

みなと塩竈・ゆめ博2018 海上自衛隊横須賀地方隊の掃海艇「ちちじま」トランペット体験

海上自衛隊横須賀地方隊の掃海艇「ちちじま」トランペット体験
掃海艇「ちちじま」の前では、ラッパの吹奏体験もできました。
トランペットなどのようなバルブを持たない金管楽器で、ナチュラル・ホルンの一つであるビューグルという名称の楽器です。
簡単に吹いているようにも見えるのですが、結構難しいとの事・・・。


2019年のイベント予定

9月21日~11月30日 親方特薦ひがしものまぐろ祭り
10月1日 塩竈の地酒で乾杯!!塩竈はしご酒 16:00~22:00
10月1日~29日 歴史的建造物で塩竈探訪 12:00~16:00
10月1日~31日 キーワードラリー 「千二百年・神々の回廊」
10月1日~31日 美術館・博物館めぐり 「しおがマルッとミュージアムスタンプラリー」
10月1日~31日 クレーンライトアップ 「海辺の夜景造船所」 & 「ようこそ塩釜へ」17:30~22:00/19:00~24:00
10月1日~31日 笹かまぼこ工場見学&笹かまぼこ焼体験 10:00~15:00
10月1日~11月30日 第11回伊達なすしBOWLフェスタ
10月1日~11月30日 尾島町ナイトスポット
10月4日 藻塩作り体験 10:00~11:30
10月5日、6日 「勝画楼」内部見学会 午前)10:30~11:30 (午後)13:30~14:30
10月5日、6日 塩釜市芸術文化祭 10:00~15:00
10月5日、6日 第二管区海上保安本部 巡視船「まつしま」一般公開 10:00~15:00
陸上自衛隊第22普通科連隊 装備品展示
10月5日、6日 小舟で巡る貞山運河・御舟入堀遊覧会 1回目10:20~11:40 2回目12:10~13:30 3回目13:40~15:00
10月5日、6日 マリンゲート塩釜 秋のマルシェ 10:00~15:00
10月5日、6日 塩竈港ボート天国2019 10:00~16:00
10月5日、6日 第4回はちやの餃子工場祭り 5日 9:30~15:30/6日 9:30~15:00
10月5日、6日 塩竈とよく似た港町キオッジャを紹介するイタリアンバール 10:00~15:00
10月5日、6日、12日 13日 人力車 11:00~17:00
10月5日~27日 門前茶屋 門前町の名物商店でほっとひと休み 10:00~16:00
10月6日 東北方面音楽隊演奏 11:00~
10月6日 塩釜魚市場開放どっと祭 魚市場開設90周年記念 8:00~13:00
10月6日 鹽竈神社秋の門前市 10:00~14:00
10月6日 塩竈市防災フェスティバル ~みんなで備える防災・減災~ 10:00~15:00
10月6日 西塩釜ストリートライブ 10:00~16:00
10月6日 シャトル船 9:00~13:00
10月12日 つくってみよう!我が家の味! 友達・家族で味噌仕込み体験 13:30~15:30
10月12日 親子ハゼ釣り大会2019 in 塩釜 7:00~11:10
10月12日 フカカッタ・セッション月見ライブ 14:00~16:00
10月12日 着物deまちあるきin月灯り 17:00~20:00
10月12日、13日 しおがまさま神々の月灯り 18:00~20:30
10月12日、13日 月灯りダイニングpresented by 和み処 16:00~22:00
10月12日、13日 小町フェス2019秋 10:00~16:00
10月12日、13日 もとまち茶屋de味覚市&釜’S BAR 17:30~20:00
10月12日~27日 佐藤直樹色鉛筆アート作品展 「夢見る色 明日への光」10:00~17:00
10月13日、14日 第二管区海上保安本部 巡視船「ざおう」一般公開・海上保安庁音楽隊演奏 10:00~15:00
10月14日 仙台湾ジギングバトル2019 5:00~14:00
10月14日 ボランティアガイドと歩く!塩竈文化村 10:00~14:00
10月14日 アマモの移植と海の生物を知る会 8:00~13:30
10月14日、22日 塩竈の歴史的建造物をまちあるき 勝画楼・まちかど博物館・亀井邸・向拝を歩く! 10:00~11:30
10月18日~20日 しおがま・まちの駅まつり 10:00~17:00
サンマつかみどり 11:00~ 14:00~(各回先着30名)
10月19日 蔵元でのきき酒と秋の地酒を楽しむ夕べ 15:30~18:30
10月19日 しおがまのハートを探すまちあるき 10:00~14:30
10月19日 チルドレンズ・アート・ミュージアムしおがま 10:00~15:00
10月19日 しおがま本町まちゼミ 「おもちゃアクアビーズの楽しみ方」14:00~16:00
10月20日 塩竈「子どもの本の一箱古本市」10:00~15:00
10月20日 しおがま絵本村あきまつり2019 10:00~16:00
10月21日~12月末「塩竈の風光」写真展at亀井邸 10:00~16:00
10月24日~27日 海鮮せんべい塩竈 4周年記念祭 9:00~17:00
10月26日 しおがま本町まちゼミ 「自分だけのオリジナル前掛けを作ろう!」10:00~18:00
10月26日 秋も塩竈!ひがしものとぐるっと東塩釜散策コース 9:45~14:50
10月26日、27日 塩竈の醍醐味 新鮮な海の幸や地元の美味が勢ぞろい10:00~15:00
10月27日 着物deまち歩きin秋の塩竈スイーツ祭2019 11:00~15:00
詳しい内容や日程は公式HPでご確認下さい。
http://www.minatoshiogama.com/

しおがまさま 神々の月灯りライトアップ

【4K UHD】志波彦神社・鹽竈神社 夜祭 しおがまさま 神々の月灯りライトアップ 2017
みなと塩竈・ゆめ博の一環として志波彦神社・鹽竈神社で実施しているしおがまさm神々の月明かりの様子を撮影した映像も公開しています。

しおがまさま 神々の月灯りの記事もご紹介しています。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 大崎市鹿島台ボランティアセンター

    令和元年台風19号被害に伴う災害ボランティア車両の高速道路利用の無料措置についてまとめました

  2. 宮城県仙台市蒲生地区の津波発生時に燃えた車両

    2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災した事と家屋全壊を振り返り

  3. 船岡城址公園|夜桜も美しい日本さくら名所100選のお花見スポット!|宮城県柴田町

    夜桜も美しい日本さくら名所100選のお花見スポット!船岡城址公園|宮城県柴田町

  4. 仙台空港 展望デッキ イルミネーション

    仙台空港 展望デッキ ジュエリー・イルミネーション|宮城県名取市

  5. 日本三景松島の隠れた桜名所!高城川の桜並木|宮城県松島町

    日本三景松島の隠れた桜名所!高城川の桜並木|宮城県松島町・お花見スポット

  6. 宮城県 やくらいSnow Fantasyイルミネーション

    やくらいファミリースキー場で開催!やくらいSnow Fantasyと冬花火!|宮城県加美町

  7. 戸隠神社五社巡り 中社の社殿

    学問の神 天八意思兼命を祀る 中社 戸隠神社五社巡り|長野県長野市・観光名所

  8. 宮城県登米市伊豆沼のマガンの塒立ち

    2024年1月23日 フジテレビ系列 地球との約束~心に刻む景色~に映像協力いたしました。

  9. 2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

    2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

  10. やくらいガーデン フラワーフェア

    やくらいガーデンの花々が美しすぎる・・オータムフラワーフェア&ハロウィンフェア|宮城県加美町

  11. 中央自動車道 諏訪湖SAから眺める諏訪湖の夜の風景

    中央道 諏訪湖SAの美しい夜景 恋人の聖地に認定された絶景スポット|長野県諏訪市

  12. 米山チューリップまつり

    色鮮やかに咲く10万株の花々!道の駅米山チューリップまつり | 宮城県登米市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト