NiziU単独全国ツアー Live with U 2024 – 2025 AWAKE 宮城公演ガイドと席予想

NiziU 3度目の単独全国ツアー Live with U 2024 - 2025 AWAKE 宮城公演向けガイド

マーチングバンド宮城県大会と東北大会で応援と楽器運び、お手伝いでライバル校を全国大会出場に導いて冷たい視線を浴びた場所でもあるので、セキスイハイムスーパーアリーナを熟知しているつもりのWithUでございます。
2024年2月8日と9日に宮城県利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで開催する、NiziU 3度目の単独全国ツアーNiziU Live with U 2024 – 2025 AWAKE開催前に、ウィンターライブならではの注意事項や駐車場情報、会場内外の事について予測してみました。

ライブで魅了するNiziUの圧倒的なパフォーマンスと歌唱力

NiziU Live with U 2024-2025 AWAKE
アイドルのような可愛さなんだけど、歌唱力とパフォーマンスで圧倒させるアーティストである事を肌で感じさせてくれるのが、NiziUであってNiziU Live with Uなんだと思います。
テレビなM/Vなどでは雑音扱いになって当然の事ながらカットされている事が多いんですが、画面越しで見ているNiziUのそのままの歌唱力で生歌を歌っている凄さを感じさせてくれるのがポップノイズなどの雑音です。
M/Vは何度も撮っているとは思うけど、そのままの歌唱力で9人全員がシンクロしたダンスを一発で決めてくれる凄さを感じさせてくれますし、曲の間のスタンバイの時にもガサゴソガサゴソ聞こえてくるから、そこに本物のNiziUがいる事を実感させてくれるのです。

ポップノイズでどんな息遣いをして歌っているかも分かるので、これから歌い手を目指す人にとっては、見て覚える教本なのかもしれませんね・・。

もちろんJYPのアーティストみんなですけど、NiziUの魅力を一言で伝えるとしたら、「ライブに行けば分かる」し、「ライブに行かなければ分からない」です。
ライブに行くまで金管バンド一筋だった娘が、突然ダンス部に入るぐらいの影響力ですもの・・。

ライブで持ち込み禁止のもの、禁止行為

2022年のLight it upは割とゆったりとしたルールとなっていましたが、2023年のココ!夏Fes.からは会場内への持ち込み禁止物や禁止行為が明確になり、今回もNiziUオフィシャルグッズ以外での応援をご遠慮いただくという形になったようです。

以下、NiziU Live with U 2024 – 2025 AWAKE公式ウェブサイトからの引用です。
https://niziu.com/s/n123/page/livewithu2024_2025?ima=0006

「NiziU Live with U 2024-2025 “AWAKE”」の開催にあたり、会場にいらっしゃるすべての方々が楽しくライブをご覧いただくために、お越しの皆様へ大切なお願いがございます。以下のルールのご理解とご協力をお願いいたします。

徹夜行為に関して

会場最寄り駅や各ブース周辺での徹夜、早朝からの座り込みはご遠慮ください。
近隣にお住いの方々、公共施設を利用される方々のご迷惑になるとともに、お客様の安全を守る為、徹夜行為は一切禁止させていただきます。

会場への持ち込み禁止物について

NiziUオフィシャルグッズ以外での応援はご遠慮ください。 つきましては以下を持込禁止とさせていただきます。

非公式のペンライト、及びオフィシャルグッズ以外のサイリウムを含めた光や音の出る応援グッズ
お客様による自作の応援グッズ(うちわ、ボード、スローガン、横断幕等)
風船・紙テープ等、演出、運営の影響が及ぶ可能性がある物品
お客様によって装飾をされたオフィシャルグッズ(うちわ、ペンライト等)
アーティストの肖像を使用した非公式応援グッズ
会場敷地内および、近隣の施設・公共の場にて、(アーティストの名)の肖像や名称、キャラクターを利用した非公式なグッズ販売・配布・持ち込み
有名人の肖像、企業・商品ロゴ等の著作権、肖像・パブリシティー権、商標権その他各種権利を侵害する内容の自作応援グッズ

応援マナーについて

ペンライト、うちわ等の応援グッズを使用する際、胸より上にあげる行為は後方座席のお客様にご迷惑となり、トラブルに発展するケースもございますので絶対におやめください。

プレゼント等について

コンサート・イベント時のメンバーへのプレゼント、お花等は、一切お預かりすることが出来ません。
ご了承いただけますようお願いいたします。

コンサート・イベント時の盗撮について

コンサート・イベント時の写真や映像の盗撮、ウェブサイトやSNSへの写真の投稿、映像のアップロードなど著作権侵害行為は禁止です。
このような行為を発見した場合はデータ消去の上、即刻退場とさせていただきます。
開場時間中、および終演後に関しても同様に、ステージの写真撮影は絶対にご遠慮ください。
もし周りの方が撮影・録音などをしているのを発見した場合はお近くの係員までお知らせください。
また、違法に撮影した画像を使ったグッズや写真等、オフィシャルではない商品に関しては、絶対に購入しないよう皆様のご協力お願いいたします。

チケットの転売行為等について

転売行為やオークションサイト等へ出品されている本公演の入場チケットは、公演日時、座席番号が判明した場合、購入者情報を確認の上、該当チケットにてご入場の際に、身分証明書をご提示によるご本人様確認をさせていただきますので予めご了承ください。

そして最後に皆様へ、大切なお願いです。

コンサートツアーの会場やホテル、その他一般公共施設や交通機関施設内、お店前などでの出待ち、追っかけ、写真撮影、歓声や名前を呼ぶなどの行為は、一般の施設や交通機関利用者の方々や施設、交通機関の迷惑となるだけではなく、皆様ご自身のトラブル、大きな事故に繋がる原因となります。
特に、タクシーやレンタカー、自家用車など様々な手段でメンバーの車両を追いかける行為は大変危険です。アーティストや周辺の方々、そしてなにより皆様自身の安全をお考えいただき、絶対におやめください。

事故や迷惑行為、その他一切のトラブル等なく、安心で安全なコンサートツアーを完遂できますよう、皆様のご協力とご理解を賜りますよう、お願い申しあげます。

開催終了分では上記の行為が守られていなかった公演もあったようなので、楽しみにしていたライブで即刻退場にならないようにだけは注意したい所です。


宮城公演ライブ開始前の会場内外について

グッズ販売やFCブース

グッズやFCブースは、Live with U 202 Light it upの際は屋外での販売でしたが、2023年のココ!夏Fes.の時はセキスイハイムスーパーアリーナ隣のサブアリーナ内で販売が行われていました。
2022年はコロナウィルス感染症の感染拡大対策で屋外での販売が行われていた可能性もあるので、今年もサブアリーナ内での販売となる可能性があります。

どちらの年もブースオープン直後と開場1時間前ぐらいに列が伸びておりましたが、それ以外の時間は並んでいる人数が少なめの時間帯もありました。

3度目の全国ツアーという事で、開演前に待機できる場所が制限されている事に慣れた方もいるかもしれませんが、今年は初のウィンターライブとなるため、寒さしのぎに近隣施設で待機してから開場前に一気に人が押し寄せる可能性もあります。

また、Live with U 2022 Light it Upの時は公演チケットが無いとグッズを購入できないような対策が取られておりましたが、NiziU Live with U 2023 ココ!夏Fes.はチケット無しでも数量制限なしで購入が可能で、事実上の転売対策は無しでした。
たしかに転売価格で売っていたグッズも見かけていますが、中には高額転売とも思えないような商品価格+メルカリ手数料10%+送料+数百円の儲けぐらいの価格で出品していた人もいるので、中にはツアー日程に間に合わせなかった運営にしびれを切らした悪気の無いファンらしき人もいるのが悩ましい所。

寒空の下で屋内の待機場所が無い

過去と同じ例であれば、サブアリーナやセントラルスポーツも含めて、屋内で待機する事を認められた事がありません。
今回のライブは夏ではなく冬のライブとなるわけですが、今回も同様に認められない可能性があるので、建物の壁を利用して風が当たりにくい状況を作って待機をする必要があるかもしれません。

また、セキスイハイムスーパーアリーナの中には空調設備がありますが、どのぐらいの温度に設定されるかは未知数です。
ライブ中は会場内の熱気で室温が上昇する可能性があるので、ヒートテックのような脱がなくてはいけない服よりも、簡単に脱げるものにしておいた方が良いのかもしれません。

交通機関の乱れに注意!

特に遠方から来られる方への注意事項となりますが、風が強く雪が積もりにくい気候のおかげで、交通機関の乱れやすさと雪の備えは東北地方最弱です。
忘れた頃にやってくる2月のドカ雪と重ならなければ良いのですが、万が一に備えて複数の交通機関を先に調べておく事をオススメします。

仙台空港または仙台駅から公共交通機関を利用 仙台空港アクセス線→仙台駅→岩切駅→利府駅→ミヤコーバス 菅谷青葉台線→菅谷台四丁目グランディー21入口
仙台駅東口発(往路)シャトルバス 仙台駅東口(TBCハウジングステーション・東北福祉大・ホテルガーデンパレス付近)→会場(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)
仙台駅東口着(復路)シャトルバス 会場(宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ)→仙台駅東口(TBCハウジングステーション・東北福祉大・ホテルガーデンパレス付近)
マイカー利用 仙台北部道路 利府しらかし台ICから車で7分
三陸自動車道 利府中ICから車で10分
東北自動車道 仙台泉ICから車で17分

マイカーの利用については、渋滞しやすいイオンモール新利府周辺を回避するルートとして、3か所のインターチェンジを選んでおりますので、当日の参考にしていただければ幸いです。

また、NiziU Live with U 2024 – 2025 AWAKE専用の直通シャトルバス(有料)については、キョードー東北のウェブサイトをご確認いただければ幸いです。

NiziU Live with U 2024 – 2025 AWAKE専用駐車場

発売情報 2月8日開催分:2024年11月1日~2025年2月8日 18時まで販売
2月9日開催分:2024年11月1日~2025年2月9日 16時まで販売
セブンイレブン Pコード:283-385
料金 前売販売:2,500円
当日販売:3,000円
開門時間 両日共に11:00の予定
駐車場に関するお問合せ キョードー東北

イオンモール新利府以外にも、セキスイハイムスーパーアリーナ入り口周辺でも渋滞が発生する恐れがあるので、早めの移動をオススメします。

ざっくりとNiziU Live With U 2024-2025の宮城公演についてをまとめましたが、詳しくはNiziU公式特設サイトをご確認の上、楽しんでいただければ幸いです。

ペンライトとライトストラップの演出が無線でコントロールされる

NiziU OFFICIAL LIGHT STICK 緑点灯
Live with U 2024 – 2025 AWAKEの全公演を対象に、NiziU OFFICIAL LIGHT STICKとNiziU LIGHT STRAPを使用した無線コントロールによる演出が決定しました。

会場内にはペンライトお問合せブースがあるので、一度電源を入れて試験電波によるコントロールが正常に行われているかを一度チェックしておいた方が良いでしょう。

公演が始まる10分前に新しい電池に交換する事を推奨されていますが、入場前に電池を入れてチェックブースでチェックをしてから終演後の帰路まで点灯させる事が出来ていました。(エボルタNEOを使用)
念のため予備も含めて6本の電池を持って行った方が良いでしょう。

エネループなどの充電式電池は、約3時間で電池切れになったのをテスト済みなので、オススメはしません。

毎年恒例でトイレは長い列

宮城県総合運動公園のトイレの位置
男性のトイレはそんなに並んでいませんでしたが、女性用トイレは開場3時間前には長い列が出来ていましたので、開場1時間前には済ませておいた方が確実です。
宮城公演の会場であるセキスイハイムスーパーアリーナは、会場付近以外にも駐車場や公園内にも複数のトイレがあるので、全てのトイレの場所を事前に把握していた方が良いでしょう。
トイレは、第1駐車場・第7駐車場・テニスコート・芝生広場・キューアンドエースタジアム裏と正面横・セキスイハイムスーパーアリーナ裏・サブアリーナ(総合案内・受付)・補助競技場・投てき場にありますが、当日に全てが使えるわけではない可能性もある事にご注意下さい。
男性用トイレは大待ちの人の後ろに小待ちの列が出来ていた事もあったので、流れが止まった時は様子を見て互いに声がけをした方がスムーズに流れます。


喫煙所と自動販売機はサブアリーナ裏

宮城県総合運動公園内は、全ての場所において原則禁煙となっておりますが、指定の喫煙所であれば喫煙が可能です。

2021年まではサブアリーナ(総合案内・受付)正面入り口横に喫煙所が設置されていましたが、少なくとも2022年のライブ開催前にはサブアリーナ裏(トイレマップの赤丸の箇所)に喫煙スペースと自動販売機が設けられました。
競技や大会に参加した未成年者が副流煙を吸ってしまう可能性もあって、隔離という形になったのだと思いますが、過去の喫煙所の場所を知っている方は移転されたことに注意して来場して下さい。

モバイルバッテリーはあった方が良いです。

Anker PowerCore Slim 10000(モバイルバッテリー 大容量 薄型 10000mAh)【USB-C入力ポート/PSE技術基準適合/PowerIQ & VoltageBoost/低電流モード搭載】
今までのライブでもFCブースや入場時などにスマホを使う場面は多かったので、バッテリー切れに備えてスマホを充電できるモバイルバッテリーは持って行った方が良いです。

価格や容量がピンキリのモバイルバッテリーですが、PSE技術基準に適合しているAnker社製のモバイルバッテリーがオススメです。
Amazonでは稀にPSEやCEの安全基準をクリアしていない製品や、マークだけを付けた製品も見られるので、家電量販店などでも販売しているメーカーのモバイルバッテリーを使用した方が良いでしょう。

パンフレットやカードを入れる書類ケースが便利

コクヨ ファイル ドキュメントケース ハイハード A4 透明 クケ-734T
会場は演出以外の照明が全て落とされるので、バッグの中から物を出す時は手探りになります。購入したパンフレットやカードなどのグッズがぐちゃぐちゃにならないようにするためのA4サイズの書類ケースがあると助かります。(WithUのツイートを参考にしました)

created by Rinker
エスコ(Esco)
¥1,172 (2025/04/18 17:16:22時点 Amazon調べ-詳細)

ライブの時間は3時間越え!開場後は?

食べ物はNGですが水分補給は今まではOK

入場後の食事は禁止ですが、過去開催分での水分補給はOKでした。
会場によっては飲食OKの場所もあったとのツイートがあったのですが、宮城公演は元々アリーナ内での食事が禁止になっているセキスイハイムスーパーアリーナの禁止事項が適用されたのではないかと思います。
どの会場においても、念のため入場時の禁止事項を確認しておきましょう。
NiziUライブは3時間越えのライブ(入退場含めると4時間近い)ので、トイレが近くなるほどの水分補給は控えめにしておいた方が良いでしょう。

座る事も出来るけど、ほぼ立ちっぱなし

NiziUが歌い始めると、ほぼ立ちっぱなしになるので、普段から長時間立っていたり歩いたりする習慣は付けておいた方が良いです。
普段から長時間歩いたり立っていたりしていたつもりですが、足の裏から徐々にしびれに近い痛みが伝わってきているのは感じていたので、運動不足に注意!

ココ!夏Fes.のJUMPの時に、膝を破壊されました(笑)


座席とステージの配置予想(だったらいいな)

Niziu Live WithU 2024-2025 AWAKE 席予想
Light it Upの時は横花道無しのセンステのみでしたが、ココ!夏Fes.の時はセンステから伸びる横花道が設置されて、アリーナ外れ席とスタンド神席がありました。
横幅が狭いセキスイハイムスーパーアリーナグランディ21ならではの事なのだと思いますが、昨年の私はメインステージと横花道の中間端っこのアリーナ席だったので、どっちにも寄らずの微妙な座席でした・・。

アリーナA-10列から11列がメインステージとセンステの丁度中間ぐらいに位置していたので、センステまでは19列か20列ぐらいまではあったような記憶です。

東京公演のセンターステージの形状と発表された分から予測した席配置ですが、横花道が会場センターになるかスタンドHとS手前ぐらいだったかもしれませんが詳しくは不明。
聞いた話ではBブロックの15列の人もいたので、多分Bはそれが最後列でB-4がセンターです。

A-3とA-5が縦花道、Aの最後列が横花道前、Bの最前列が横花道手前の神席になるのではないかと思います。

あくまでも予想なので、違ってても怒らないでくださいね。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 塩釜神社の左右宮拝殿

    鹽竈神社・志波彦神社で初詣!渋滞や駐車場 3つの参拝ルートを紹介|宮城県塩釜市

  2. やまがた音と光のファンタジア2023 イルミネーション

    最上川ふるさと総合公園のイルミ、やまがた音と光のファンタジアは2024年度開催中止

  3. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1日から | 福島県福島市

  4. 宮城県大崎市 鳴子温泉郷 潟沼

    鳴子温泉郷の観光名所 潟沼の風景|水の色が7色に変化する酸性湖|宮城県大崎市

  5. SENDAI光のページェント 定禅寺通り ブロンズ像

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェント2022開催決定!

  6. 仙台トラストタワー前 光のトンネル

    仙台トラストシティ ウィンターイルミネーション 2019-2020|宮城県仙台市

  7. ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会

    ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会|宮城県柴田町

  8. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

  9. 【花火情報】2021年11月6日に花火の無観客ライブ配信があるみたい。(6Kアーカイブ映像あり)

    【花火情報】2021年11月6日に花火の無観客ライブ配信があるみたい。(6Kアーカイブ映像あり)

  10. 石巻川開き祭り花火大会 ミュージックスターマイン

    石巻川開きまつり花火大会 2024年8月3日開催!ブルーインパルス展示飛行も|宮城県

  11. 活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

    活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

  12. 青麻神社の初詣に訪れている人々

    青麻神社で初詣!駐車場や参拝時の混み具合、正月三が日の境内は?|宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 大崎市三本木ひまわりの丘 菜の花まつり-菜の花200万本の絶景が見頃!|宮城県大崎市

    200万本の花が咲く 大崎市三本木菜の花まつりを2025…

  2. あしかがフラワーパーク 大藤まつり ふじのはな物語 奇蹟の大藤ライトアップ

    花の名所 あしかがフラワーパーク 大藤まつりを2025…

  3. 宮城県大崎市 川渡温泉の菜の花と桜

    おおさき鳴子温泉菜の花ガーデンは2025年4月12日から…

  4. 宮城県角田市 蔵王連峰を背景に咲くかくだの菜の花畑

    菜の花が生育不良の「かくだ菜の花まつり」は2025年4…

  5. 九州地方佐賀県武雄市の観光名所 御船山楽園の花まつり

    ツツジの花が美しい御船山楽園 花まつり第2弾は2025…

  6. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1…

  7. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  8. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  9. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  10. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト