2024年5月18日と19日に仙台青葉まつりを開催 交通規制やバス路線の変更も|宮城県仙台市

仙台・青葉まつり~杜の都の初夏を彩る仙台名物のすずめ踊りは必見|宮城県仙台市

宮城県仙台市の中心街では、杜の都の風物詩で知られる第40回 仙台・青葉まつりが2024年5月18日と19日に開催されます。5年ぶりにすずめ踊り総踊りが復活し、両日ともに大勢の来場者でにぎわう予定になっております。また青葉まつりの開催に伴って、交通規制やバス路線の変更も実施される予定です。

仙台・青葉まつりの歴史

時代は江戸時代まで遡り、1655年から仙台東照宮の祭礼として仙台城下町を山鉾が出回る仙臺祭(仙台祭)と呼ばれる仙台藩最大のお祭りがありました。
明治維新期に発生した戊辰戦争で仙台藩が降伏すると同時に、200年続いた仙台祭の開催継続が難しくなりますが、それまでは仙台城下町をほぼ一周する約10キロの行程を数千人の行列が練り歩いたそうです。
時代は変わり明治時代初期の廃藩置県によって仙台藩が廃止され、明治7年に仙台藩主 伊達政宗を祭神とする青葉神社が創建されると、伊達政宗の命日である5月24日に祭礼が行われるようになりました。
そのお祭りが盛んになっていくと、次第に「青葉祭り」とも呼ばれながら続けられてきましたが、交通事情や協賛中止などにより、仙台祭から続いていた歴史のある青葉祭りは1970年に中止を決定しました。
仙台藩主伊達政宗公の没後350年となる、1985年(昭和60年)に第1回目の仙台・青葉まつりを市民の祭りとして復活させると、仙台城落成時に現在の大阪府堺市から来ていた石工が即興で踊ったのが始まりと言われている「仙台すずめ踊り」が踊られるようになり、後にすずめ踊りコンテストや山鉾巡行が行われるようになったのが現在の仙台・青葉まつりとなっています。

仙台・青葉まつりの内容

仙台・青葉まつりは、毎年5月第3週の土曜日と日曜日に宮城県仙台市の定禅寺通りや広瀬通りおよびその周辺で開催され、仙台祭や青葉まつりの歴史を継承した山鉾巡行や神輿渡御に、仙台すずめ踊りや政宗公没後350年から行われている武者行列を加えたものを行い、毎年90万人を超える来場者数を記録する宮城県内でも最大のお祭りとなっています。

2024年5月18日 1日目開催内容

午前10時~午後9時

  • 開催式
  • 仙台すずめ踊り (市民広場・定禅寺通り・一番町・中央通り 他)
  • 子すずめ踊り
  • 仙台宵山鉾(定禅寺通り)
  • 杜の市 (勾当台公園・市民広場)

2024年5月19日 2日目開催内容

午前10時~午後5時

  • 時代絵巻巡行(東二番町通~定禅寺通り)
    時代行列
    政宗公神輿渡御 (午前9時~青葉神社より)
    山鉾巡行
    仙台すずめ踊り
  • 古式火縄銃鉄砲演武(定禅寺通り)
  • 仙台消防階子乗り(定禅寺通り)
  • 仙台すずめ踊り (市民広場・定禅寺通り・中央通り 他)
  • 杜の市(勾当台公園・市民広場)

1日目 宵まつり

仙台・青葉まつり すずめ踊り流し踊り
1日目の宵まつりは、仙台すずめ踊り演舞がメインイベントとなっていて、午前中から子すずめ踊り大賞や会場内各所での仙台すずめ踊りの披露、午後からは定禅寺通りや一番町通りで流し踊り等が行われます。
市民広場ステージや定禅寺通りでの流し踊りには、来場者が当日に飛び入り参加もできる飛び入り雀「祭雀連」も行われるそう。

2日目 本まつり

仙台青葉まつり 山鉾巡行
本まつりは、9時10分に青葉神社から神輿渡御がスタートした後に、仙台市役所を11時5分に出発する武者隊、12時20分にスタートする山鉾巡行が東二番町通りで合流して壮大なパレードを繰り広げると同時に、中央通りでは仙台すずめ踊り中央通り流し踊りが行われます。その後に東二番町通りの山鉾巡行や伊達時代行列の後に続くように、仙台すずめ踊り大流し踊りが行われます。

仙台青葉まつり 政宗公神輿渡御
毎年全国から大勢の人が集まる仙台三大まつりの一つですが、行列が練り歩くコース内のどこからでも見れるので、場所を選ばなければそんなに混んでいるような印象は感じません。

宮城県のイベント 仙台・青葉まつり
観覧場所は、すずめ踊り大流しや山鉾巡行など全てが見れる東二番町通りや定禅寺がオススメですが、初夏に行われるイベントなのと結構待ち時間が長くなるので水分を補給しながら熱中症に注意して観覧するようにして下さい。


交通規制

仙台・青葉まつり開催期間中は車両通行止めや車線規制の交通規制が実施される予定ですので、付近を通行予定の方は他のルートを通行する予定を立てておくのが良いでしょう。

日程 路線名 規制種別 規制区間 規制時間 備考
5月18日 定禅寺通 車両通行止め 晩翠通り→東二番町通り 14:00~20:30 広瀬通り・北四番丁通りなどを迂回
5月19日 東二番町通 車両通行止め 南町通り→定禅寺通り(北進) 12:00~15:30 大変な混雑が予想されますので、晩翠通り・西公園通・愛宕上杉線などに迂回
車線規制 定禅寺通り→南町通り(南進)
広瀬通 車両通行止め 晩翠通→東二番町通り

東五番町通→東二番町通り

12:00~15:30 東二番町通りは横断できません
定禅寺通 車両通行止め 晩翠通り⇔東二番町通り 11:30~16:30 東二番町通りは横断できません
表小路 車両通行止め 仙台市役所前 18日 10:00~20日 6:00 県道仙台泉線は横断できません
青葉通 車両通行止め 国分町通→東二番町通り 12:00~14:00 仙台城方面から仙台駅前
通町(国分町通) 車両通行止め 青葉神社前⇔定禅寺通 9:00~11:00
14:20~15:20
県道 仙台泉線・仙台大衡線を利用してください

また、バスの運行に関しても一部の路線で経路変更等が行われる予定ですので、付近を通行するバスに乗車する予定がある方は、各ウェブサイトの経路変更等のお知らせをご確認の上、ご利用になる事をオススメします。

YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2024年7月14日に開催|宮城県塩釜市・イベント

  2. 宮城県大崎市 川渡温泉の菜の花と桜

    鳴子温泉郷川渡温泉の風景 江合川の菜の花と桜 | 宮城県大崎市

  3. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    2023年6月12日から、しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを開催! | 新潟県三条市

  4. 茨城県常陸大宮市 辰ノ口さくらまつり

    2023年 辰ノ口さくら祭りの開催と花火大会の開催が決定!

  5. 仙台八木山動物公園 ドリームナイト・アット・ザ・ズー 2022

    八木山動物公園 ドリームナイト・アット・ザ・ズーを2024年6月1日に開催|宮城県仙台市

  6. スターダストページェント2019 海ぼたる

    宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント2022 海ぼたるの開催決定!

  7. まき夏まつり花火大会 ワイドスターマイン

    2023年 まき夏まつり 花火や今年はディズニーパレードも開催 | 新潟県新潟市

  8. 宮城県山元町のイルミネーション コダナリエ

    宮城県山元町の手作りイルミネーション コダナリエ

  9. 仙台空港 展望デッキから眺める夜景とANA ボーイング767

    仙台空港 展望デッキから一望できる飛行機と美しい夜景|宮城県名取市

  10. SENDAI光のページェント 定禅寺通り ブロンズ像

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェント2022開催決定!

  11. 2023年2月22日 猫の日 白猫のおもしろ可愛いねこ動画

    楽天市場でキャットフードやおもちゃなどを安く購入!RAKUTENスーパーSALE開催中!

  12. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    2024年の熱海海上花火大会は2月から14回開催予定!年間の日程も決定!| 静岡県熱海市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1…

  2. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  3. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  4. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  5. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  6. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  7. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  8. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  9. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  10. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト