小屋館跡庭園の美しい紅葉!秋保温泉郷 天守閣自然公園|宮城県仙台市

小屋館跡庭園 句碑のある池の景

宮城県仙台市の秋保温泉郷にある天守閣自然公園・小屋館跡庭園は、秋の夜に庭園内をライトアップする秋保ナイトミュージアムがとても有名ですが、昼間に訪れても庭園内を彩るとても素敵な紅葉が楽しめます。
庭園内の風景以外にも、敷地内から湧き出す源泉を利用した足湯も楽しめる観光名所としても知られていて、秋保温泉の宿泊客を中心に大勢の観光客に親しまれています。

天守閣自然公園 小屋館跡庭園

秋保温泉郷 天守閣自然公園 小屋館跡庭園
この地域には室町時代や戦国時代に築き上げたとされる古城や館跡が七基も確認されており、主に出羽国を支配していた最上氏の侵入を妨害する軍事目的に作られたと伝えられています。
初代秋保摂津守盛義によって秋保湯元地区の山の上に築き上げられた湯元小屋館もそのうちの一つとなっており、現在の秋保温泉街までの一帯を眺望できる天然の要塞や物見台としての役割を担っていたと考えられています。

昭和期に入ると、傷痍軍人となった早坂市太郎氏が地元のこの山を買い受けて、源泉を掘り当てた際に自然公園を作る事を思いつき、昭和33年から工事を始めて、昭和40年代に広大な回遊式庭園のある天守閣自然公園として開園されました。

小屋館跡庭園の入園口

天守閣自然公園 小屋館跡庭園の入園口
天守閣自然公園・小屋館跡庭園の入園受付口は、カフェ・ロシェとそば処一太郎の2ヶ所にあります。
紅葉シーズンの終盤で、夜に庭園内をライトアップする秋保ナイトミュージアムが終了した直後に訪れましたが、塀越しに見える紅葉した木々がとても美しく見えていました。

小屋館跡庭園 入園口付近の紅葉
入園料を支払って庭園内に入ると、水琴窟の景や竹林の景を背景にした美しい景色を眺められます。
庭園内は広大な敷地面積を有する池泉回遊式庭園になっていて、バリアフリーにも対応している舗装された遊歩道上を徒歩または車イスで巡る事ができます。

秋保地区で産出される秋保石と紅葉が織り成す風景

天守閣自然公園 秋保石と紅葉の風景
秋保地区は、大正時代から昭和初期にかけて建築材として使用されてきた秋保石が産出される地域である事でも知られていますが、小屋館跡庭園内の石組にも秋保石が使用され、赤や黄色に色付いた紅葉と秋保石が織り成す絶景を楽しめます。

池泉回遊式庭園を彩る美しい紅葉

天守閣自然公園 池と紅葉の風景
本格的な紅葉シーズンが過ぎて、秋保ナイトミュージアムの開催期間も終了となっていましたが、池の周囲を中心に赤や橙色に色付いたモミジやカエデ等の紅葉は見頃となっていました。

小屋館跡庭園 池と紅葉の風景
広大な庭園内には5か所の池がありますが、その中でも一番の広さがある下の池では、源兵衛森や湯元小屋館跡がある標高326mの大沢山を背景にした景色が楽しめます。

小屋館跡庭園 句碑のある池の景
秋保ナイトミュージアムでは最も美しくライトアップされている句碑のある池の周辺は、紅葉の見頃が過ぎて疎らな感じがしていましたが、その隣の池の木々がまだ見ごろとなっていました。
風が吹く度に次々と葉が落ちていくような光景も見かけたので、ライトアップの終了と同時に秋保の紅葉シーズンが終わると思っていた方が良いのかもしれません。


天守閣自然公園から湧き出す源泉を利用した足湯

天守閣自然公園の足湯
敷地内から源泉が湧き出している天守閣自然公園には、日帰り温泉施設「一太郎の湯」、貸切露天風呂の「鹿乙の湯」、小屋館跡庭園内には2ヶ所の足湯があります。
その中でも一番大きい足湯である「やかたの湯」は、訪れた観光客にもすごく人気がある場所で、特に紅葉シーズンは座る場所が埋まってしまう程ですが、4人ぐらいが利用できる「ミニ足湯」も敷地内にあるようです。

季節によって見どころとなる草木は違いますが、秋保温泉郷宿泊時や秋保大滝などの観光名所に訪れた際は、是非小屋館跡庭園に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

小屋館跡庭園の交通アクセス・入園情報

所在地 東北地方|〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原5−1
開園時間 10:00~16:30 ※季節によって変動あり
定休日 12月~2月の第三金曜日、12/31、1/1
入園料金 レギュラーシーズン 3月~11月 大人(中学生以上)400円 子ども(4歳~小学生) 100円
オフシーズン(12月~2月) 大人200円 子ども50円
秋保ナイトミュージアム 大人500円 子ども200円
駐車場 無料駐車場あり
交通アクセス 宮城交通:仙台駅西口バスプール8番「秋保温泉」行き「秋保温泉湯元」下車 徒歩20分
タケヤ交通:秋保・川崎 仙台西部ライナー「木の家前」下車すぐ
東北自動車道 仙台南ICから車で15分
マップコード 464 535 287*66
撮影 撮影可 三脚・一脚等の撮影補助器具の使用可
関連ウェブサイト 仙台・秋保 天守閣自然公園




YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 2022年 わたりふるさと夏まつり花火大会のミュージックワイドスターマインの写真

    通常開催!2023年 わたりふるさとの夏まつり花火大会 | 宮城県亘理町

  2. 宮城県 蔵王ハートランド ヤギ

    羊やヤギに触れる自然豊かなふれあい牧場!蔵王ハートランド | 宮城県蔵王町

  3. 浄土ヶ浜の御台場展望台

    群青の海が美しい浄土ヶ浜の絶景と夜空の星 | 岩手県宮古市

  4. ホテル大阪ベイタワーから眺める夜景

    超贅沢な宿泊施設で夜景を独り占め!アートホテル大阪ベイタワー|大阪府大阪市

  5. 名取駅前のお花見スポット!サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

    【閉園】名取駅前 サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

  6. 戸隠神社五社巡り 奥社の社殿

    奥社と九頭龍社 最強パワースポット 戸隠神社五社巡り|長野県長野市・観光名所

  7. 巨大ローラー滑り台がある絶景桜名所!長沼フートピア公園|宮城県登米市

    巨大ローラー滑り台もある絶景桜名所!長沼フートピア公園|宮城県登米市

  8. ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会

    ザ・フェスティバルinしばた-陸上自衛隊船岡駐屯地で開催する花火大会|宮城県柴田町

  9. 2018年 第3回楽天イーグルス花火大会

    ファン必見の選手応援花火が見どころ!楽天イーグルス花火大会|宮城県仙台市

  10. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり! 多賀城跡あやめ園で2023年6月17日から開催 | 宮城県多賀城市

  11. 松島ハーバーライト in 宮城県松島離宮

    イルミネーション 松島ハーバーライト in 宮城県松島離宮が2024年11月30日から開催

  12. 宮城県栗原市一迫山王史跡公園あやめ祭り

    一迫山王史跡公園あやめ祭りを2025年6月12日から開催! | 宮城県栗原市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次