Youtube-Japan Videographyのチャンネル登録者が増加して17000人突破!

Youtube-Japan Videographyのチャンネル登録者が増加して17000人突破!

2009年に開設したYoutubeアカウントJapan Videographyですが、開設してからの9年間で初めてチャンネル登録者が17000人を超えました事をご報告します。全国各地の花火大会や美しい風景、または飛行機や夜景などのジャンルにこだわらず多彩な動画を公開しているYoutubeチャンネルで、その動画数は1100本を超えています。

感謝とご報告

2009年に開設した Youtubeチャンネル Japan Videographyが、ついにチャンネル登録者17000人を超えました。今まで登録してくれた方や動画を視聴して下さった皆様本当にありがとうございました。
アカウント開設当初はYoutubeを見るためだけのアカウントだったのですが、気付いたら動画をアップロードし始めて9年経過した頃には1100本を超える動画を公開しています。
Youtubeで公開している動画の内容は主に、全国各地の花火大会や迫力のある飛行機を各地の空港で撮影した動画、他にも美しい日本の風景や夜景など、多彩なジャンルとなる映像を不定期で公開しています。

Youtubeでの最近の活動は?

最近はYoutubeでの動画公開を減らし、YoutubeからYoutube以外へと路線を変更しています。このサイトを製作したのは動画を公開するだけではなく、動画と共に撮影した場所に関する情報も公開して、観光推進や地域経済活性化のお手伝いをしたいという思いがあり、始めさせていただきました。

特に近年は若者の車離れやインドア派が増えたなどと問題視されている事も取り上げられていますが、抜本的な解決策もなくただ対立を生んでいるだけのようにも感じました。そこで始めようと思ったのが、屋外でのイベントや自然の風景などの魅力的な観光地を紹介する事によって、「行ってみたい」と思わせるようなコンテンツを発信して観光推進のお役立てをしていこうと考えております。

Youtubeと当サイトを連携させる事で、映像だけでは伝わらない補足的な部分を文章で表現し、撮影歴10年という経験を生かして補足的な交通手段や注意事項、撮影をする方においては撮影マナーなどを書き記しています。

その影響もあってか、最近は撮影主体ではなくウェブサイトの更新を中心に活動していますが、数は以前よりも減っているものの動画は随時アップロードしています。

現在人気の動画

約17000人の方にチャンネル登録いただいたYoutubeチャンネルJapan Videographyですが、現在一番人気となっている動画を3本ご紹介します。

[8K]HIROSAKI 日本一の春の絶景 弘前公園の美しい桜 Amazing Cherry Blossoms View at Hirosaki Park, Aomori Japan
日本一美しい桜の名所 青森県弘前市の弘前公園(弘前城)の満開の桜です。樹齢が60年から80年とされるソメイヨシノですが、弘前公園には樹齢100年を越すソメイヨシノが3000本以上あり、多くの専門家からは管理技術が日本一であると称賛される程となっています。

[4K UHD]世界一美しい日本の花火
2012年に動画を公開して現在は300万回近い再生回数にまでなっている世界一美しい日本の花火の最新映像です。
2016年と2017年の花火動画集となっていますが、第1弾の動画と合わせて日本三大花火や人気の花火大会をまとめた動画となっています。

[HD]世界一美しい日本の花火大会
2012年に公開して、現在は300万回近い再生回数となっていますので、第2弾と合わせてぜひご視聴いただけると嬉しいです。

Youtube チャンネル Japan Videography URL
https://www.youtube.com/user/sironekomilk

チャンネル登録用URL
https://www.youtube.com/subscription_center?add_user=sironekomilk

今後ともJapan Videographyをよろしくお願いします。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた蒲生地区の桜

    東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた宮城県仙台市蒲生地区の桜

  2. 2025年の初日の出の画像・宮城県東松島市 野蒜海岸

    2025年 賀正 新年のご挨拶 – Japan Videography・カメラ×旅ブログ

  3. NiziUライブ Live with U 2022 Light it Upの宮城追加公演行ってきましたレポート

    NiziUライブ Live with U 2022 Light it Upの宮城追加公演行ってきましたレポート

  4. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追跡は?各国の対応状況

  5. Celtic Woman You Raise Me Up

    You Raise Me Upとロンドンデリーの歌(Danny Boy)が似ている事に気付いた話

  6. Youtube チャンネル登録者2万人

    Youtubeチャンネルを開設して10周年 そして登録者が2万人となりました。

  7. コロナウィルス感染症のワクチンを接種したけど、副反応はほぼ無し!

    コロナウィルス感染症のワクチンを接種したけど、副反応はほぼ無し!

  8. 陥没して穴が空いた後に埋めた下水管と排水桝

    2011年から東日本大震災から13年後に陥没した排水桝と下水管周りの事

  9. Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

    Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

  10. コストコで法人会員になる方法トップ画像

    コストコで法人会員登録!インボイス発行事業者の個人事業主がビジネスメンバーに

  11. NiziU公式ペンライト OFFICIAL LIGHT STICKの傷を消す方法

    NiziU公式ペンライト OFFICIAL LIGHT STICK クリアカバーの傷を消す方法

  12. 特別支援学級のスキー教室に同伴して気付いた事

    特別支援学級のスキー教室に同伴して気付いた事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  2. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  3. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  4. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  5. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  6. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  8. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  9. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  10. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次