Youtubeが12月10日に規約を更新!収益が少ないチャンネルを停止する噂とは?

Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

動画共有サイトのYoutubeが、2019年12月10日に利用規約を更新する事を受けて「採算に合わないと判断した場合にユーザーによるサービスへのアクセスを解除できる」という内容がユーチューバーの間で物議を醸しているそうです。この新しい規約で本当にアカウントが削除されてしまうのか、真相に迫ってみました。

年末に施行されるYoutubeの利用規約について


噂の発端は10万人以上のチャンネル登録者を持つ海外のユーチューバーがTwitterで発信した内容であったらしいのです。
この方のツイートの内容を直訳すると、「YouTubeには12月10日に新しい利用規約があります。これは基本的に、チャンネルが十分な収益を上げない場合、チャンネルを終了する可能性があることを示しています!!!私は最後まで戦ったように見えますが、今は生計を失い、情熱を失い、聴衆を失い、私の…」となっていて、悲痛な叫びにも聞こえてくるような内容で発信し、約2200人の人にリツイートされています。

これが本当だとすれば、チャンネル登録者とアップロードした動画の数に対して少ない再生回数、そして一つの映像の容量が大きい私のアカウントは、Youtube側から見たらサーバーを圧迫しているだけの採算の合わないYoutubeチャンネルとして、ターゲットにされちゃう可能性が高いのです。

このツイートを見た瞬間に、約10年間運営したアカウントが消されてしまうのか・・と思い、他人事ではない気持ちで今回施行する利用規約を眺めてみたのです。

Youtubeの新しい利用規約
今回の利用規約更新で物議を醸しているのが、アカウントの停止と解除にある「本サービスの変更に基づく YouTube による解除 : YouTube が独自の裁量により、お客様への本サービスの提供がもはや採算に合わない事業となったと判断するに至った場合、YouTube はお客様またはお客様の Google アカウントによる、本サービスの全部もしくは一部へのアクセスを解除できるものとします。」という項目です。

たしかに内容的には酷いもので、採算が合わないアカウントは勝手に消してしまおうと記載されているようにも見えます。
大量の動画データをサーバーに保管しているYoutubeやGoogleがついに限界に達してしまったのか、と私は解釈していたので、この規約で削除対象になるのはどの程度のチャンネルなのか?という所ばかり気になっていたのです。

アカウント削除の真相は?

Youtubeの公式Twitterアカウントによると、「明確にするために、「商業的に実行可能な」セクションは、アカウントを終了することではなく、収益を上げていない/ YPPにないことです。特定の機能またはサービスの一部を廃止することです。それらは古くなっているか、使用率が低いです。これは、新しい方法で作成者や視聴者に影響を与えません。」と発表されています。

つまり、採算が合わないアカウントを削除するとTwitterで発信したユーチューバーの方の勘違いだったみたいですが、Youtube側の利用規約の書き方も悪いですよね・・。
12月10日に利用規約の改定が行われますが、いずれは動画を編集するクリエイターツールが廃止になって、現在優先的に表示されているYoutubeスタジオに完全移行する予定があるらしいのです。
まだ詳細な時期は発表されていませんが、その時に旧クリエイターツールにあった機能を省いてしまうという事なのかもしれません。

現時点では、旧クリエイターツールにあったタイトルと説明文の翻訳が、Youtube Studioで使用できない状態になっていますので、使用率が低い機能はその時に省かれるのだと思いますので、ユーザーのアカウントが削除されてしまうような事は無いとの事なので安心しました。

とりあえず、今回の利用規約改定で私たちのようにYoutubeで動画を公開している人には特に影響のないような事なので、ひとまず安心しても良さそうですね!



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 2018年 マーチングバンド・バトントワーリング東北大会を終えて

    親の会で参戦!2018年 マーチングバンド・バトントワーリング東北大会を終えて

  2. 写真素材:スマートフォンの充電_タイプ-C

    USB Type C(USB3.1 Gen2)の表裏を入れ替えて向きが転送速度に影響するのか計測してみた

  3. インバウンド誘致の課題~民間レベルでは難しい外国人旅行者へのおもてなし

    インバウンド誘致の課題~民間レベルでは難しい外国人旅行者へのおもてなし

  4. カメラや写真で天然石やパワーストーンを識別するスマホアプリ Rock Identifierのレビュー!

    画像から天然石やパワーストーンを鑑定するスマホアプリ Rock Identifierのレビュー

  5. 第46回 マーチングバンド全国大会

    娘が全国へ!2018年 第46回 マーチングバンド全国大会に行ってきました!

  6. トイ・ストーリー4 手作りフォーキー

    市販品だけ!トイストーリー4のフォーキーの作り方があるらしい

  7. Youtube-Japan Videographyのチャンネル登録者が増加して17000人突破!

    Youtube-Japan Videographyのチャンネル登録者が増加して17000人突破!

  8. Youtube チャンネル登録者2万人

    Youtubeチャンネルを開設して10周年 そして登録者が2万人となりました。

  9. 東日本大震災後の仙台市蒲生地区

    石川県能登半島地震被害の復旧活動に携わる災害ボランティアに役立つかもしれない記事を再掲載します。

  10. 大崎市鹿島台ボランティアセンター

    令和元年台風19号被害に伴う災害ボランティア車両の高速道路利用の無料措置についてまとめました

  11. 誕生日プレゼントにMURA(ムラ)の長財布をいただきました!

    誕生日プレゼントにお洒落なMURA(ムラ)の長財布をいただきました!

  12. 東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた蒲生地区の桜

    東日本大震災の津波被害を受けて瓦礫に埋もれながら咲いた宮城県仙台市蒲生地区の桜

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト