廃業をした柴犬ブリーダーの元で5年間もの長い間、狭いケージの中に閉じ込められていて、動物救済活動を行っている「宮城県 里親探し会バトンタッチ」が主催する譲渡会で出会った、柴犬のコナン君あらため「りゅうのすけ」。
我が家に来た時からおっとりしていて、滅多に吠える事が無い大人しい犬だと思って心配になるぐらいでしたが、里親トライアルが終わって新しい家に馴染んだ後も基本的に吠える事はありません。
すごく大人しい子なんですよ!
もしかしたら、声を出せない子なのかな?って思ったら、普段は優しくてすごく温厚だけど、何かの拍子に突然キレて吠えるタイプの犬でした。
おっとりしている柴犬のりゅうのすけが吠えるとしたら
1⃣めんめ(同居している黒猫)にアキレス腱かじられた
2️⃣大事なおもちゃを取られた
3️⃣散歩中に相性が悪い犬に会ってしまった
特に、この3つには要注意です。
散歩中に、相性が悪いワンちゃんを見かけたら、こっちはリードをしっかりと握りしめて、あちらの方もしっかりと握りしめて、人間はお互いにご挨拶です!
犬語で何か悪口でも言われているんですかね?
普段は他の犬とも仲良く出来るんだけど、何故か特定の犬に限って相性が悪くて、互いの存在に気付いた瞬間に怒り始める事があるんですよ・・。
ですが先日、息子のデイサービスの支援員さんが玄関に入ってきたら、「ヴォン!ワオン!ガウガウ!!」と吠えてしまい、その場では慌てて止めましたが、リュウが「家族」と「他人」の区別が出来るようになったんだと感動しました。(支援員さんごめんなさい)
調べてみると、柴犬って基本的にムダ吠えが少なくて、来客に対しても明らかに怪しい場合を除いて吠えない傾向があるようですね。
支援員さんそんなに怪しかった?
そして、私や爺さんが帰宅すると、「ひゅんひゅん!くんくん!」と甘え鳴きしながら いの一番にお迎えに来てくれます!
我が家に来て、家族や環境に馴染んでからは、色んな変化を見せてくれてる リュウさん。
優しくて温厚だけど、いざとなったら番犬にもなってくれる勇敢な柴犬のりゅうのすけが、可愛過ぎてたまりません!
この記事へのコメントはありません。