警察資料館、日本唯一の警察関係資料を展示した旧登米警察署|宮城県登米市

宮城県登米市 警察資料館

宮城県登米市にある警察資料館は、明治22年に洋風を取り入れて木造二階建てで建築した旧登米警察署の庁舎を復元し、明治中期の警察署内の様子までもが再現された日本唯一となる警察関係資料を展示した資料館として昭和62年に開館しています。

警察資料館の概要

宮城県登米市 警察資料館
宮城県登米市登米町(とめしとよままち)に所在する警察資料館は、明治21年に金成警察署登米分署から登米警察署に昇格した事に伴い新築し、明治22年に落成した庁舎を復元した資料館です。
旧登米高等尋常小学校校舎(現・教育資料館)を手掛けた山添喜三郎氏が設計し、警察署とは思えないような洋風を取り入れた木造二階建てのお洒落なデザインをしている建築物で、これは宮城県の有形文化財にも指定されています。
昭和43年に登米警察署の新庁舎が落成し、警察庁舎としての役目を終えると登米町商工会が入りますが、昭和61年に商工会が移転すると共に復元工事を行い、旧登米警察署着工から100年後となる昭和63年(1988年)に警察資料館として開館しました。

警察資料館の白バイとパトカー
中に入ると昭和の白バイやパトカーなども展示されています。
展示されているパトカーは、実際に宮城県警察が使用していた通称スカイライン・ジャパンの愛称でも知られるC210型日産スカイラインを展示していて、日本で現存する警らパトカーとしては最も古い車両であるようです。
白バイにも乗る事はできますが、老朽化などの問題もあり乗れるのは小学生以下までとなっています。

登米市 警察資料館の所長室
もっと奥の方にあるものだと思ったのですが、意外と入口近くにあるものなのですね。
現在もそうなのかどうかはわかりませんが、出来れば一生警察のお世話にはなりたくないものです(笑)

登米市 警察資料館の二階展示室
階段を上った先にある二階には、明治時代から昭和にかけての貴重な資料や実際に使用していた警棒など、ここでしか見る事のできない貴重な資料が展示されています。
とてもお洒落なバルコニーのドアは開いているのですが、残念ながら外には出れないようですね。

登米市 警察資料館の一階展示室
当直室などを再現した一階部分にも現在までの活動記録など様々な資料や記録などが展示されています。
近年であれば、2011年3月11日に発生した東日本大震災の記録もあり、内陸部の警察署が行った活動についても知ることができます。

旧登米警察署の留置所
昭和61年以降の復元作業中に基礎部分を発見した事で留置所が存在していた事がわかり、当時の様子を再現して展示しています。
ちなみに「くさいめし」と言われるのは、衣食住とトイレまでもが一つの部屋の中で行う事が由来となっているのでご飯自体は臭くないそうですが、絶対にお世話にはなりたくはないですね・・(笑)


警察資料館の所在地・アクセス・料金情報

住所 東北地方/〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池中町3
開館時間 9:30~16:30
入館料 一般300円・高校生200円・小・中学生150円
交通アクセス 三陸自動車道 登米ICから約6分
マップコード 105 829 725*05
撮影 撮影可
関連ウェブサイト みやぎの明治村 警察資料館

みやぎの明治村(教育資料館・警察資料館・水沢県庁記念館・登米懐古館・伝統芸能伝承館・高倉勝子美術館)の6施設を利用できるお得な6施設共通券もあります。登米懐古館の新築に伴い令和元年9月8日から新料金に改定されます。
一般 1000円・高校生 750円・小中学生 550円
どこも魅力的な観光施設ばかりなので時間があればこちらを購入した方がお得です。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 宮城県 やくらいSnow Fantasyイルミネーション

    やくらいファミリースキー場で開催!やくらいSnow Fantasyと冬花火!|宮城県加美町

  2. 宮城県気仙沼市 新元号『令和』を祝う打ち揚げ花火|宮城県気仙沼市

    宮城県気仙沼市 新元号『令和』を祝う打ち揚げ花火|宮城県気仙沼市

  3. 東京湾アクアライン アクアブリッジの夜景と車の光跡

    海上の絶景パーキングエリア 東京湾アクアライン海ほたるPAの夜景|千葉県木更津市

  4. 宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント

    宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント2023 海ぼたるの開催決定! | 宮城県女川町

  5. 岩手県下閉伊郡岩泉町 龍泉洞

    日本三大鍾乳洞・ドラゴンブルーの地底湖が美しい龍泉洞 | 岩手県岩泉町

  6. 2023年 令和元年東日本台風復興祈願と鎮魂の花火 | 宮城県丸森町

    2023年 令和元年東日本台風復興祈願と鎮魂の花火 | 宮城県丸森町

  7. 宮城県富谷市 奥州街道 富谷宿

    富谷宿しんまちめぐり!江戸時代に栄えた宿場町の名残を残す街巡り|宮城県富谷市

  8. 気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火

    気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火「Remember 3.11 彩れ!未来への架け橋」

  9. スポーツランドSUGOの魔物降臨! SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 宮城花火大会 | 宮城県村田町

    スポーツランドSUGOの魔物降臨! SUGO FIREWORKS FESTIVAL 2022 宮城花火大会 | 宮城県村田町

  10. 大崎市三本木ひまわりの丘 菜の花まつり-菜の花200万本の絶景が見頃!|宮城県大崎市

    三本木ひまわりの丘 菜の花まつり-200万本の花々が咲く圧巻の風景|宮城県大崎市

  11. 福島県 塔のへつりの風景

    100万年かけて作り上げられた自然の渓谷美!塔のへつり|福島県下郷町

  12. 2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

    2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2…

  2. 秋田のあじさい寺・雲昌寺の参道

    アジサイ寺 雲昌寺で2025年6月14日から あじさい観覧…

  3. グラフェンセラミック系コーティング剤 BOLA SOLUTION P27の仕上がり

    話題の車用グラフェンセラミック系コーティング剤 BO…

  4. BENFEI USB 3.0/USB-C 4-in-1カードリーダーをPCに接続した状態

    SDカードやMS/CFの読み込みに!BENFEI USB C&A …

  5. AstroAI電動エアーコンプレッサーでエアーを充填している時の画像

    自動車タイヤにラクラク空気入れ!AstroAI電動エアー…

  6. 宮城県富谷市で空き巣に遭った家屋

    宮城県富谷市で空き巣被害 犯人は見つからず、犯行手…

  7. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6…

  8. 船岡城址公園 しばた紫陽花まつり

    船岡城址公園 しばた紫陽花(あじさい)まつりは2025年…

  9. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライ…

  10. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを2025年6月9日から…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト