男鹿半島 入道崎の風景と全国わずか16基の登れる灯台!入道埼灯台|秋田県男鹿市

秋田県男鹿半島入道崎の風景

秋田県男鹿市の男鹿半島北端にある入道崎と入道埼灯台の見どころを紹介します。
男鹿半島は、なまはげがとても有名な観光名所として知られていますが、青々とした芝生の上から日本海を一望できる入道崎の風景がとても綺麗な事でも有名なのです。

全国わずか16基の登れる灯台 入道埼灯台

秋田県男鹿市 入道埼灯台
秋田県男鹿市の入道崎にある入道埼灯台は、全国3000基を超える灯台の中でもわずか16基しかない登れる灯台なのだそうです。
明治31年に初点灯してから5つの時代を跨いだ入道埼灯台ですが、北緯40度線の入道崎先端から日本海に向けて53万カンデラの光を放つ今も現役の灯台として活躍しており、この地域近海を航行している船舶の安全を陸上から見守っています。

53万カンデラという数値ではイマイチわかりにくいかもしれませんが、自動車のヘッドライトで約2万5000~4万カンデラと言われているので、入道埼灯台およそ13倍以上の明るさで光を放ち、その光の到達距離は37kmに達します。

入道埼灯台から眺める景色

秋田県男鹿半島入道崎の風景
夏に訪れてみると27メートルの高さがある灯台の上から眺める入道崎の緑色と、青々とした日本海の景色、そして青空がとても美しいのです。
入道﨑は男鹿国定公園の一角にあり、一見すると平坦なように見える海岸線は日本海の荒々しい波によって削り取られております。近くに行かないと気付かないかもしれませんが落差が30メートルもある断崖絶壁の海岸線となっていますので、海に向かってダッシュすると転げ落ちてしまうかも? 特に子供を連れて旅行中の人は子供の動きに注意をする必要があるかもしれません。

入道崎に立ち並ぶ店舗

秋田県男鹿半島入道崎の風景
男鹿半島を代表する景勝地である入道崎の広大な無料駐車場周辺には、お土産売り場や飲食店が8件ほど並んでおりますので、絶景を楽しんだ後は男鹿名物の海鮮料理や石焼料理などここでしか味わう事のできない絶品グルメも楽しむ事ができます!

世界各国を通る北緯40度線のモニュメント

男鹿半島の北緯40度線のモニュメント

灯台から降りると広大な芝生の中には北緯40度線のモニュメントがありますが、北緯40度線は赤道上から北に40度の角度を通る緯線で、スペインのバレンシア州やアメリカのカリフォルニア州、中国の首都である北京などを通り、日本の太平洋側では岩手県の普代村にも北緯40度線のシンボル塔があります。

このモニュメントが日時計にもなっている事に気づかなかったのですが、写真を撮影した時間と日時計の時間がピッタリ合っていました。

お土産売り場前のなまはげ像

秋田県男鹿半島入道崎のなまはげ像
男鹿半島には巨大ななまはげ立像がありますが、入道崎にあるのは人間サイズのなまはげ像、それよりも小型のミニなまはげも一緒にいます。
妙にリアルと言うか、生々しいと言うか・・・男鹿のなまはげって返り血とか付いてましたっけ?

他にも入道崎には、船底から海底の様子を覗ける男鹿遊覧海底透視船も楽しめるので、男鹿半島に訪れた時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


入道崎の関連動画

秋田県男鹿半島 入道崎の風景 日本の夕陽百選 Oga Nyudouzaki in Akita Japan
2012年に撮影した男鹿半島の景色と、日本海に沈む夕陽の様子です。入道崎は日本の夕陽百選にも選ばれ、日本海に沈むとても美しい夕日が見る事ができます。

男鹿入道崎の所在地や交通アクセス情報

所在地 東北地方|〒010-0675 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦
期間 通年
入道埼灯台:4月中旬から11月上旬まで
時間 24時間
入道埼灯台:9:00~16:00
料金 無料
入道埼灯台:大人200円
駐車場 無料
交通アクセス 秋田自動車道 昭和男鹿ICからなまはげライン経由、車で42分
マップコード 873 609 287*54
関連ウェブサイト 男鹿ナビ

最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 福島県二本松市 祭田のサクラ

    個人宅に花を咲かせる推定樹齢800年の祭田のサクラ | 福島県二本松市

  2. 本荘川まつり花火大会|6,000発の花火が彩る由利本荘花火大会の一つ|秋田県由利本荘市

    【中止】2024年 第72回本荘川まつり花火大会は、開催中止 | 秋田県由利本荘市

  3. 千葉ポートタワー4階 展望フロア『ビュープロムナード から眺める夜景

    千葉ポートタワー 夜景遺産と恋人の聖地に認定された観光名所|千葉県千葉市

  4. 釣石神社の長い石段と落ちそうで落ちない巨石

    石巻の釣石神社で初詣!落ちない巨石が受験生の合格祈願にご利益!駐車場や混雑は?

  5. いいたて村の道の駅までい館 いいたて冬まつり 遊具のイルミネーション

    いいたて村の道の駅までい館のイルミネーション 2023 | 福島県飯舘村

  6. 県民の森 ウイニングシューター

    アスレチック遊具で遊べる自然散策路 宮城県県民の森 | 宮城県利府町

  7. 長野県千曲市 JR篠ノ井線 姨捨駅のホーム

    夜景100選の善光寺平を一望できるJR姨捨駅から眺める夜景 | 長野県千曲市

  8. 秋田県湯沢市役内川沿いの桜並木

    国道108号線沿いに咲く役内川の桜並木|秋田県湯沢市・桜の名所

  9. 東京都の桜名所 目黒川の桜並木

    桜が川を覆い尽くす絶景お花見スポット!東京都・目黒川の桜並木

  10. 自然豊かな広い場所で愛犬を遊ばせられる!里山ドッグランサム | 宮城県大和町

    自然豊かな広い場所で愛犬を遊ばせられる!里山ドッグランサム | 宮城県大和町

  11. 宮城蔵王えぼしリゾートのリフトと水仙の花々

    初夏の遠刈田温泉も見どころ満載! みやぎ蔵王えぼしスキー場 すいせん祭り|宮城県蔵王町

  12. 大曲全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は花火師日本一を決める日本三大花火大会の一つ|秋田県大仙市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  2. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  3. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  4. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  5. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  6. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  8. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  9. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  10. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次