伊豆沼と並ぶ蓮の花名所 長沼ボート場 はすまつり|宮城県登米市

長沼ボート場ハスまつりの風景

宮城県の夏の花の名所として伊豆沼で無数の蓮の花を眺められる伊豆沼ハスまつりが有名ですが、同じように水面を埋め尽くすように咲き誇る大きな蓮の花を遊覧船から眺める事が出来る、宮城県登米市の長沼ボート場はすまつりを写真と共にご紹介します!

水の里登米市で蓮の花を見られる3つの沼

長沼ボート場ハスまつりの風景

宮城県の県北に位置する登米市と栗原市では、伊豆沼・内沼、今回ご紹介する長沼の3ヶ所で、遊覧船から無数に広がる蓮の花を楽しめるハスまつりを開催します。
いずれも夏の風物詩として有名になっていますが、日本一の規模と称される伊豆沼の南側にある沼地が今回ご紹介する長沼です。
長沼は周囲24kmの大きな沼で、オランダ風車が目印の長沼フートピア公園を東側に通り過ぎて左に曲がった所にハスまつりの遊覧船乗り場があります。

遊覧船はライフジャケット必須

長沼ボート場ハスまつりの会場とライフジャケット着用義務

遊覧船乗り場に到着したら、大人1000円、子供3歳以上800円を支払って、ライフジャケットを着用します。
平成30年2月から原則としてすべての小型船舶の乗船者にライフジャケットを着用する義務が法律で定められたので、ハスまつりの全ての会場で乗船から下船までの間は脱ぐことも拒む事も出来ません。

長沼ボート場ハスまつりの遊覧船乗り場
遊覧船は交互に入れ替わるように運航をしているため、伊豆沼と内沼、長沼のいずれの会場でもすぐに乗船できる事が多かったです。
航行時間は約25分~30分ほどで、伊豆沼よりも少し長めの乗船時間となっていましたが、非常に混雑している時は通常よりも航行するスピードが速くなる事もあるので、乗船をする狙い目は休日よりも平日です。

遊覧船から眺めるハスの花が咲く風景

長沼ボート場ハスまつりの遊覧船
長沼の蓮は1.5メートルの高さまで伸びる事がありますが、葉や花も伊豆沼よりも大きく、遊覧船の屋根の高さにまで達している箇所もあります。
航行中は進行方向から常に風が入ってくるため、35℃を超える猛暑日でも、遊覧船の中だけは地上にいるよりも涼しく感じられます。

遊覧船は波が無い沼を航行しているため、揺れもほとんどなく、船酔いしやすい方でも安心して乗船をする事が出来ます。

長沼ボート場ハスまつりの蓮の花が咲く風景
蓮の花は早朝に花びらを開き、正午を過ぎると花びらを閉じて蕾に戻ります。
伊豆沼・内沼・長沼のいずれの会場においても、朝一便から10時頃が狙い目ですが、正午ぐらいの時間帯までであれば蕾に戻りきっていない美しい花々が咲く風景を見る事が出来ました。

長沼ボート場ハスまつりの蓮の花が咲く風景
乗船をしたのが8月5日の11時10分頃でしたが、蕾になっている個体と花を開かせている個体の割合は半分ぐらいでした。
水面がピンク色の花々と緑色の大きな葉で覆われている景色が壮観かつ、まるで極楽浄土のようです。

長沼ボート場はすまつり 交通アクセス・時間・駐車場情報

所在地 〒987-0513 宮城県登米市迫町北方天形114−2 長沼ボート場はすまつり会場
開催期間 2024年7月27日からハスの終了まで
時間 9:00~14:00
乗船料金 大人 1,000円/子供 800円
駐車場 若柳会場 100台/築館会場 50台/迫会場 50台
交通アクセス JR東北本線・新田駅よりタクシーで15分
東北自動車道築館ICから車で17分
関連ウェブサイト 宮城県登米市ウェブサイト



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、あなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelを外してシェアをして下さい。

ウェブサイト等で記事を引用、または出典とする際は、当ウェブサイトのページURLのリンクを明示した時のみ利用可能としています。

関連記事

  1. 東京都の桜名所 目黒川の桜並木

    桜が川を覆い尽くす絶景お花見スポット!東京都・目黒川の桜並木

  2. 信夫山第二展望台の夜景 | 福島市街地を一望できる観光スポット | 福島県福島市

    福島市街地を一望できる観光スポット!信夫山第二展望台の夜景 | 福島県福島市

  3. 岐阜県白川村 世界遺産白川郷の雪景色

    世界遺産 雪景色が美しい冬の合掌造り集落・白川郷 | 岐阜県白川村・観光名所

  4. 戸隠神社五社巡り 奥社の社殿

    奥社と九頭龍社 最強パワースポット 戸隠神社五社巡り|長野県長野市・観光名所

  5. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025年3月29日から開催|宮城県仙台市

  6. 宮城県七ヶ宿町 横川渓谷 やまびこ吊り橋

    美しい紅葉と東北一長い吊り橋の観光名所!長老湖とやまびこ吊り橋|宮城県七ヶ宿町

  7. 長野県長野市 善光寺の本堂

    長野観光なら善光寺に参拝!食事とお土産は信州善光寺仲見世通りで|長野県長野市

  8. 2018年 おおさき花火大会 ミュージックスターマイン

    打ち上げ数5000発!おおさき花火大会は2024年8月2日に開催!|宮城県大崎市

  9. 宮城県仙台市の夜景スポット仙台城址

    仙台城址(青葉城跡)から一望できる仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  10. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃木県那須町・観光スポット

  11. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火も見れる 活き生き田園フェスティバルを2025年6月7日と8日に開催|宮城県美里町

  12. 国営みちのく杜の湖畔公園 ポピーまつり

    国営みちのく杜の湖畔公園 初夏の花フェスタを2025年5月17日から開催|宮城県川崎町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. HID屋 T20 1000lm ウィンカーバルブの点滅状態

    ヴォクシー90系 HID屋 T20 LEDウィンカーバルブのレ…

  2. ムーミン谷のルミナスナイトショー ご先祖様

    ムーミンバレーパーク 新キャラクターも登場したナイ…

  3. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形東根市のイルミネーション!ひがしねウィンター…

  4. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2025 Hisu 花を11月2日から藤島…

  5. ハイブリッド車のバッテリー電圧を測定

    トヨタのハイブリッド車 バッテリー上り問題 ついに…

  6. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェ…

  7. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  8. イルミネーションランキングで日本一!あしかがフラワーパーク 光の花の庭 2023-2024

    日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク …

  9. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  10. 水辺を彩る3万球の光!環水公園スイートイルミネーション | 富山県富山市

    富岩運河環水公園スイートイルミネーションは2025年1…

楽天トラベルのバナー画像

人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次