青麻神社春季例大祭 青麻神楽奉納は2024年5月1日と3日に開催|宮城県仙台市

青麻神社 榊流青麻神楽

日本全国にある青麻神社・三光神社の総本社である、宮城県仙台市宮城野区岩切の青麻神社では、2024年5月1日~3日に青麻神社春季例大祭を開催、1日と3日は仙台市無形民俗文化財に指定された榊流青麻神楽奉納も執り行われます。また、境内や駐車場ではお祭り屋台広場も実施予定となっています。

青麻神社とは?

宮城県利府町 青麻神社の初詣
利府町の宮城県総合運動公園(グランディ・21)から宮城県県民の森に向かう途中にある青麻神社は、社伝によると852年に山城国(現在の京都府)から訪れた穂積保昌が麻の栽培をこの地に伝え、一族が尊崇する日月星の三光神と言われる天照大御神(あまてらすおおみかみ)・天之御中主神(あめのみなかぬしのみこと)・月読神(つくよみのかみ)を岩窟中に奉祀したのが創始と伝えられています。

昭和58年には、現在の仙台市泉区で山林火災が発生して全体で3300ヘクタールが焼失するという未曽有の災害が発生しましたが、神威の御加護により青麻神社の社殿と神楽殿は焼失を免れ、現在の社務所は昭和59年、現随身門は平成12年に再建したそうです。

青麻神社の御利益

半身不随、片麻痺、言語障害、手足の痺れや麻痺などの中風病退散海上安全・眼病平癒等にご利益があるそうで、「三度詣でれば生涯中風の難よりのがれる」と伝えられいます。

参拝方法は、手水場で手と口を清め、拝殿の前に立ち賽銭を入れてから鈴を鳴らし、二回頭を下げて二回手を叩き、手を合わせながら祈りを捧げ、最後に一礼をする二拝二拍手一拝で行います。
この作法は、鈴の音で祓い清めて神様を呼び、二回頭を下げる事で神様への敬意を表し、右手を少し手前にずらして二拍手した後に指先を揃えて祈りを捧げ、最後の一拝で神様を送ります。
二礼二拍手一礼とも呼びますが、これが参拝時に基本となっている作法であるとされています。

榊流青麻神楽奉納

青麻神社 榊流青麻神楽 夜神楽
※写真は天皇陛下御即位を記念した夜神楽「奉祝即位の礼記念演舞」奉納時のもので、通常は5月1日と3日の9時から15時まで実施されます。

榊流青麻神楽とは、文化四年(西暦1807年)に京都神祇伯白川家より伝習したと言われ、平成3年に仙台市無形民俗文化財に指定されています。
このお神楽は5月1日から3日まで執り行われる春季例大祭の中で奉納され、神話を題材に全十四座で構成し、笛太鼓の曲と舞のみで行われます。

名称 配役
第一座 御子舞 八乙女
第二座 奉幣舞 太玉命
第三座 剱舞 大久米命
第四座 鉾舞 猿田彦命
第五座 神招舞 天宇受女命
第六座 小弓舞 彦火火出見命
第七座 釣舞 事代主命・御伴神
第八座 千歳舞 大国主命
第九座 追儺舞 八衢彦命
第十座 種蒔舞 天村君
第十一座 諏訪舞 建甕槌命・建御名方命
第十二座 肥川上舞 須佐之男命・櫛稲田姫命・足名槌命・手名槌命
第十三座 海津宮舞 綿津見命・塩土翁・彦火火出見命・火須勢理命
第十四座 岩戸開舞 天照大御神・天児屋根命・太玉命・天宇受女命・手力雄命

青麻神社 榊流青麻神楽
※写真は天皇陛下御即位を記念した夜神楽「奉祝即位の礼記念演舞」奉納時のもので、通常は5月1日と3日の9時から15時まで実施されます。

春季大祭に合わせて御祈祷も1時間毎に執り行われます。

  • 御祈祷(神符授与)
    初穂料 | 金弐千円・参千円
  • 献膳祈祷(神符・直会膳)
    初穂料 | 金五千円・壱万え円


お祭り屋台広場

青麻神社の初詣 屋台や出店
社務所やその隣で振舞われる甘酒やコーヒー、豆乳とおからのまめちちドーナツやケーキなどの他、屋台でよく見かける鶏唐揚げなどの飲食物の販売が行われることが多いのですが、出店業者については未定ですので、当日をお楽しみに!

青麻神社 春季例大祭 榊流青麻神楽奉納 日程や交通アクセス情報

住所 〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切青麻沢32
日程 2024年5月1日~3日(春季例大祭)
2024年5月1日・2日(榊流青麻神楽奉納) 9:00~15:00
駐車場 無料
交通アクセス 仙台北部道路 利府しらかし台から車で5分
マップコード 21 892 798*05
関連ウェブサイト 青麻神社


青麻神社の参拝者用駐車場は境内隣にありますが、混み具合によっては臨時駐車場が設けられる場合もあります。

また、JR岩切駅前より臨時バスの運行もあり、5月1日から3日の9時・10時・11時・12時・13時40分・14時30分・15時30分の神社行きでも行く事ができます。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 日本三景松島 国宝瑞巌寺落慶慶祝前夜祭 花火大会

    日本三景松島 平成の大修理を終えた国宝 瑞巌寺落慶慶祝前夜祭 花火大会

  2. NiziU 3度目の単独全国ツアー Live with U 2024 - 2025 AWAKE 宮城公演向けガイド

    NiziU単独全国ツアー Live with U 2024 – 2025 AWAKE 宮城公演ガイドと席予想

  3. 約3,000発の花火を打ち上げ! 2022年 七ヶ浜復興花火大会 | 宮城県七ヶ浜町

    約3,000発の花火を打ち上げ! 2022年 七ヶ浜復興花火大会 | 宮城県七ヶ浜町

  4. 静岡県南伊豆町 みなみの桜と菜の花まつり

    河津桜の名所、静岡南伊豆町でみなみの桜と菜の花まつりを2025年2月1日から開催

  5. 白石川堤一目千本桜 おおがわら桜イルミネーション

    2022年 白石川堤一目千本桜のイルミネーション、おおがわら桜イルミネーション開催決定

  6. 宮城県仙台市 泉ボタニカルガーデン内で遊んだ後の柴犬

    【閉園】犬等のペットも入園可能な植物園!泉ボタニカルガーデン|宮城県仙台市

  7. 宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント

    宮城県女川町のイルミネーション! スターダストページェント2023 海ぼたるの開催決定! | 宮城県女川町

  8. 秋田県の桜名所 角館武家屋敷のシダレザクラ

    陸奥の小京都 角館武家屋敷通り 角館桜まつりを2024年4月15日から開催|秋田県

  9. BMPCC6K PROの発表

    最新シネマカメラBMPCC6K PROを発表! 実質既存機種のマイナーチェンジ版か?

  10. 青麻神社のどんと祭 火を放つ巫女さん

    三光神を祀る青麻神社 松納焚上祭 宮城県の恒例行事 どんと祭|宮城県仙台市

  11. 鹿島台駅前マルシェの駐車場

    イベント情報!2023年6月18日に鹿島台駅前マルシェが開催されます! | 宮城県大崎市

  12. 本荘川まつり花火大会|6,000発の花火が彩る由利本荘花火大会の一つ|秋田県由利本荘市

    【中止】2024年 第72回本荘川まつり花火大会は、開催中止 | 秋田県由利本荘市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  2. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  3. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  4. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  5. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  6. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  8. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  9. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  10. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次