【個人輸入】DHLでオランダから日本まで3日!国際配送の日数や注文方法について

DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

オランダのカメラ用品販売業者RAWLITEにBMPCC6K用OLPF+IRカットフィルターを注文してから、DHLで国際配送をし、日本に届くまでの日数や輸入関税の支払いについて、注文時の住所や電話番号の記入方法などを記事にしました。
これから個人輸入で海外から商品を取り寄せる予定がある方のお役に立てれば幸いです。

個人輸入で取り寄せをした商品について

BMPCC6Kの内蔵IRカットフィルター
購入してから5年近く使用しているBlackmagic Design社のデジタルシネマカメラ、BMPCC6KことBlackmagic Pocket Cinema Camera 6Kですが、内蔵のIRフィルターがカビカビになって映りに影響してしまうようになりました。
暗所撮影性能はイマイチではあるものの、6KRAWの内部収録が可能で、まだまだ現行機種に負けない性能を持ち合わせたカメラなので、今は手放す予定はありません。
今回予定をしていたのは、内蔵IRカットフィルターの交換で、メーカーに純正部品の交換の依頼をするつもりでいたのですが、部品代と交換工賃で6万円オーバーの金額がかかるとの見積もりが出て、社外IRカットフィルターへの交換に変更に。

社外品の価格は数千円から60000円近いIRカットフィルターまでピンキリだったのですが、少々価格がお高めの439ドルに設定しているRAWLITE OLPF+IRカットフィルターを購入する事にいたしました。

BMPCC6Kのフィルター前の筒を取り付ける
純正はガラス面が青緑色のただのIRカットフィルターなのですが、RAWLITEのIRカットフィルターは、赤外線を効率良く遮断して可視光のみを透過するホットミラーコーティングを施し、フルフレームのBMCC6Kにも採用されているOLPFも内蔵されているフィルターなのです。
スチール撮影用カメラについては光学ローパスフィルターレスのミラーレスカメラが主流になってきていますが、映像撮影用カメラについては、ARRIやREDに続いて最近はBMDもOLPFを内蔵したカメラを販売するようになりました。
写真撮影に求める性能と動画に求める性能が真逆を行っているので、両方撮影可能なミラーレスカメラとなると、光学ローパスフィルターをどうするか・・というのは悩みどころになってしまいますね。

海外通販サイトの注文方法

海外のインターネット通信販売サイトを利用する場合には、最初に日本への国際配送は可能なのかを調べておく必要があります。
Check Outをクリックした後に自動でJapanが選択されたり、配送先の入力画面で手動で選べるような場合はだいたい大丈夫ですが、不安な場合は事前にカスタマーサポートに問い合わせておきましょう。

オンラインショップでの個人情報入力方法

RAWLITE OLPFの注文画面と氏名と住所の入力方法
海外の通販サイトや販売元で商品を購入した際は、母国語で記入する指定がある場合を除いて、全てローマ字表記と海外の住所の並びで記入しなければいけません。

Last nameは氏名で言う名字、First Nameは名前にあたります。

また、日本国内で住所を書くときは、国・県・市・区・番地の順番で書いていきますが、海外では、番地・区・市・県・国の順番に記入していきます。

日本の宮城県仙台市〇〇区×× 11-26という住所を、海外表記で記入する場合は、「11-26 ××, 〇〇-ku Sendai-shi, Miyagi-ken, Japan(Miyagi-kenまたはMiyagiPrefecture)」と入力します。
住所の中にが入る場合はWardやsectionのような海外における表記を使用せずに、日本での表記と同じ〇〇-ku市町村であれば〇〇-shi〇〇-machi(cho)〇〇-mura(son)〇〇郡〇〇-gunと入力して下さい。

が入る住所の場合は、入れても入れなくても届くようなので、△△市高舘熊野堂字〇〇1-1 ××マンション103号室であれば、#103 ××mansion 1-1, 〇〇, Takadatekumanodo, △△-shiまたは #103 ××mansion 1-1, 〇〇, aza, Takadatekumanodo, △△-shiのどちらでも大丈夫です。

輸入代行業者を挟んだ際には全て日本語で記載する入力項目だったのに、代行業者か発送元が勝手に母国語に翻訳をしてしまい、滅茶苦茶な順番のローマ字表記になってしまった場合でも無事に届いていた前例もあるので、ある程度は配送業者の方で検索できるデータベースがあるのではないかと思われます。

電話番号は、日本で使用する番号とほとんど変わらないのですが、一番最初に日本の国番号である+81を付けなければいけません。
日本国内の配送業者だけではなく、販売元や日本国内までの配送業者が理解できる形式じゃなければいけないので、090-1234-5678であれば、国番号の+81を付けて+8190-1234-5678と入力します。
国番号を付ける場合は、携帯電話・固定電話共に一番最初のゼロを省いた形式で入力をするのが、海外事業者から商品を購入する際の基本的な形式となります。

今回購入したRAWLITE OLPFもCAME-TVのスプリングハンドルを購入した時と同じように請求先を入力して無事に商品は届いています。
配達料は事前に引かれてはいましたが、別途日本に到着をしてから輸入関税の支払い手続きが必要になる場合もある事にご注意下さい。

カメラ用品は無税だったと思ったけど、何に分類されたのだろう・・。

FedexでCAME-TVのスプリングハンドルを個人輸入した時の記事は、こちらを参考にしていただければ幸いです。

DHLの国際配送はオランダから3日で到着!荷物追跡記録

OLPFを購入したRAWLITEはオランダにある企業なのですが、注文から発送まで1日、DHLに引き渡されてから日本に届くまで9日の予定が、わずか3日で届きました。
途中で別途輸入関税JPY5,480円の支払いがあったものの、支払い確認後に15分で国内のDHL施設を出発し、その日の夕方に佐川急便に引き渡され、次の日の午前11時には自宅に届いておりました。

DHLに引き渡されてから日本に届くまでの記録は下の画像で一覧表示にしておきました。
DHLの国際配送の荷物追跡、オランダから日本まで
日本におけるオランダという呼び方は正式な国名ではなく、戦国時代にポルトガル人宣教師によって伝えられたポルトガル語のホラントの表記「Holanda」が由来になっているのだそうです。
ホラントとHolanda表記は、2020年1月1日をもって廃止する事を諸外国に呼び掛けており、オランダ語のNederland(ネーデルラント)と英語のthe Netherlands(ザ・ネザーランズ)が正式で、日本においてはオランダの呼び方を変更する事は無く、駐日オランダ王国大使館も日本語としてのオランダ呼びを認めています。

ある意味、日本は手遅れ・・という事なのでしょうね。

RAWLITEでBMPCC6K用OLPFを注文したのが2024年9月22日の事で、後日夕方にはDHLが荷物を引き取っていました。
RAWLITEは即日発送に対応をしているのか、1日もかからないうちに発送が完了しています。


1日目はオランダで荷物集荷

現地時間の2024年9月23日の16時57分にオランダのアムステルダムでDHLによって集荷され、21時26分にDHL施設に到着後、わずか1時間30分ほど経過した23時06分には次のDHL施設に向けて出発をしています。
日本で言えば営業所で集荷してから仕分け後、国外発送を担当する営業所に行くような流れなのでしょう。

  1. 16:57 (UTC +02:00) 荷物集荷 AMSTERDAM – NETHERLANDS, THE
  2. 21:26 (UTC +02:00) 荷物はDHL施設に到着しました AMSTERDAM – NETHERLANDS, THE
  3. 22:10 (UTC +02:00) DHL施設にて搬送処理中 AMSTERDAM – NETHERLANDS, THE
  4. 23:06 (UTC +02:00) 荷物はDHL施設を出発しました AMSTERDAM – NETHERLANDS, THE

2日目はドイツのライプツィヒ・ハレ空港から日本に出発

アムステルダムを出発した荷物は、現地時間の2024年9月24日にドイツのライプツィヒにあるDHL施設に到着し、その日の正午過ぎ頃の12時53分にライプツィヒ・ハレ空港から日本に向けて出発をしました。
ライプツィヒ・ハレ空港は、DHL AirとDHLエクスプレスとルフトハンザ・カーゴの合弁事業として設立されたアエロロジックの2つの貨物航空会社が拠点としているので、空港に到着をして日本の成田国際空港に向けて出発するまでは積み込みまでの待機時間も少なく、すぐに貨物航空便に搭載されています。

  1. 1:12 (UTC +02:00) 荷物はDHL施設に到着しました LEIPZIG – GERMANY
  2. 2:13 (UTC +02:00) DHL施設にて搬送処理中 LEIPZIG – GERMANY
  3. 12:27 (UTC +02:00) 次のスケジュールムーブメントにて出発予定です LEIPZIG – GERMANY←次の貨物便で出発が確定
  4. 12:53 (UTC +02:00) 荷物はDHL施設を出発しました LEIPZIG – GERMANY ←DHLの火曜日12:53の便は無い

ライプツィヒ・ハレ空港発の成田国際空港行き貨物航空便のタイムスケジュールを見る限りでは、遅延か早発をしたアエロロジックに荷物が搭載されて日本に向けて飛び立ったようです。
今回は「次のスケジュールムーブメントにて出発予定です」になってからすぐに日本に向けて出発できたけど、次の便まで時間が空く場合でも、確定した時点でこの通知は送られてきます。

3日目は日本に到着をして、国内配送を受け持つ佐川急便へ

2024年9月25日の8時42分に成田国際空港に到着をし、輸入通関手続きをするために一度東京へ、再び成田に戻ってその日の17時26分には、DHLの国内配送を受け持つ佐川急便に引き渡されました。
DHLは成田に通関営業所があったはず・・と思ったけど、後日の荷物追跡で同じ場所で配達業者に荷物が2回引き渡されているのを見ると、通知を受け取ったDHLの事業所が表示されているのかな?とも思います。
往復したとすると、荷物の状態が心配になってしまうぐらい早すぎますし・・。

DHLの輸入関税の支払い

FedExの時は輸入関税がかからない商品の個人輸入でしたが、今回は通関許可を受けた後に輸入関税の支払いが必要になりました。
輸入関税の支払いがある時は、DHLから送られてくるメールに記載されているリンクからオンライン決済が出来ますが、DHLのオンライン決済はクレジットカード払いのみの受付になっているようです。

現金支払いの場合は、DHLカスタマーサービスに電話またはお問い合わせ後に、荷物の受け取り時に配送業者に支払う方法も選択できます。

クレジットカード支払いの場合は、支払い確認後数分で反映されて、すぐに搬送処理に入ります。
受取先の住所が滅茶苦茶に入力されていたのが気になってしまったので、後ほどオンラインで変更手続きをいたしましたが、そのままでも多分届くかと思います。

  1. 0:01 (UTC +09:00) 通関情報が更新されました。 荷物が荷受国に到着する前に通関手続きを開始する場合もあります TOKYO – JAPAN
  2. 8:42 (UTC +09:00) 荷物は次のDHL施設に輸送中です NARITA – JAPAN
  3. 9:12 (UTC +09:00) 通関情報が更新されました。 荷物が荷受国に到着する前に通関手続きを開始する場合もあります TOKYO – JAPAN
  4. 10:18 (UTC +09:00) 荷物はDHL施設に到着しました TOKYO – JAPAN
  5. 10:56 (UTC +09:00) 通関許可 TOKYO – JAPAN ←関税支払いのメールが届きます。
  6. 11:07 (UTC +09:00) お支払いの完了を確認しました NARITA – JAPAN
  7. 11:23 (UTC +09:00) DHL施設にて搬送処理中 TOKYO – JAPAN
  8. 11:24 (UTC +09:00) 荷物はDHL施設を出発しました TOKYO – JAPAN
  9. 14:43 (UTC +09:00) 荷物はDHL施設に到着しました NARITA – JAPAN
  10. 17:26 (UTC +09:00) 荷物は配達業者への引き渡しが完了しました NARITA – JAPAN ←今回の配送業者は佐川急便になります。


集荷からわずか3日で荷物を受け取りました!

22日に商品を購入して次の日には集荷、DHLに引き渡されてからわずか3日後の2024年9月26日に自宅に荷物が届いておりました。
最初は9日で届く予定になっておりましたが、DHLの仕事の早さには驚かされてしまいます。

緩衝材が入った紙袋に入って届きましたが、中の荷物も無傷で無事にカメラへの取り付けも完了いたしました。

RAWLITE OLPFが入っていたプラスチックケース

  1. 7:44 (UTC +09:00) 荷物は配達業者への引き渡しが完了しました NARITA – JAPAN
  2. 11:01 (UTC +09:00) 配達完了 Service Area: NARITA – JAPAN

NARITA – JAPANと表示されていますが、実際には佐川急便の仙台東営業所に届いてから配送を終わらせるまでの時間だったので、佐川急便から配達完了の通知を受け取ったDHLの営業所所在地が表示されているのだと思います。

DHLでの国際配送まとめ

  1. 多少は配送先の住所の順番を間違えて記入しても届く
  2. 商品によっては通関許可を受けた後に関税支払いの手続きをしなくてはいけない
  3. DHLでオランダから日本に届くまでは最短で3日
  4. 仕事は早かったけど荷物は案外丁寧に扱われているっぽい

オランダのアムステルダムから600kmほどの距離にあるライプツィヒ・ハレ空港をDHL Airとアエロロジックが拠点としているため、ライプツィヒに到着してから成田国際空港に飛び立つまでの時間がそんなにかからなかったのだと思いますが、便数が少ない空港を出発するような場合は、もう少し時間がかかる場合もある事にご注意下さい。
海外の配送業者が荷物をぶん投げている動画を見かけた事もあるけど、仕事が早い割には丁寧に扱われているものだと分かるぐらい綺麗な品物が無事に手元に届きました。

これから海外の通販サイトを利用する予定のある方や、個人輸入でDHLを利用する予定がある方の参考になれば幸いです。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 詐欺通販サイトのURLが表示された商品ページ

    注意喚起!騙されないで!詐欺通販サイトや偽ECサイトを簡単に見分ける方法!

  2. インバウンド誘致の課題~民間レベルでは難しい外国人旅行者へのおもてなし

    インバウンド誘致の課題~民間レベルでは難しい外国人旅行者へのおもてなし

  3. 規格違いのUSBケーブル

    USBケーブルの規格と転送速度に注意!充電専用はUSB2.0と同等の速度

  4. カメラや写真で天然石やパワーストーンを識別するスマホアプリ Rock Identifierのレビュー!

    画像から天然石やパワーストーンを鑑定するスマホアプリ Rock Identifierのレビュー

  5. NiziU OFICIAL FAN CLUB With U 2023年版特典

    NiziUオフィシャルファンクラブWithU更新特典2023年版のかわいいグッズを紹介

  6. Youtubeがまた規制を強化!子ども向けコンテンツで収益が減る!?

    Youtubeが12月10日に規約を更新!収益が少ないチャンネルを停止する噂とは?

  7. 陥没して穴が空いた後に埋めた下水管と排水桝

    2011年から東日本大震災から13年後に陥没した排水桝と下水管周りの事

  8. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追跡は?各国の対応状況

  9. 離婚後の共同親権導入はするべきではない むしろ新生活を支援する制度を作る方が重要

  10. 第46回 マーチングバンド全国大会

    娘が全国へ!2018年 第46回 マーチングバンド全国大会に行ってきました!

  11. 誕生日プレゼントにMURA(ムラ)の長財布をいただきました!

    誕生日プレゼントにお洒落なMURA(ムラ)の長財布をいただきました!

  12. NiziU 2度目の全国ツアー Live with U 2023 正式タイトルはココ!夏 Fes.に決定!

    【2022年版レポ再編集】NiziU Live with U 2023 ココ!夏Fes. 宮城公演向け情報

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  2. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  3. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  4. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  5. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  6. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  7. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

  8. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    塩竈みなと祭前夜祭花火大会は2025年7月20日に開催|…

  9. ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 尺玉100発一斉打上げ

    ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を2025年7月26日に開…

  10. 南くりこま高原 一迫ゆり園|約200品種15万球の百合の花が咲く絶景|宮城県栗原市

    南くりこま高原 一迫ゆり園 復活をかけて2025年6月21…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト